alsincekeさんによる介護現場からの考察

1
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

昨日、施設のケアマネから、Iさんの歩行訓練を勝手に行なわないように、と注意された。私が車椅子にいつも拘束されているIさんを可哀想に思って歩行訓練しているのを同僚(もちろん女)が見て「あの子、危ないことしてるよ」と「密告」したのだろう。ケアマネさんは特養などの経験が長い。

2011-11-07 16:21:18
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

一応、いまの介護保険は、被介護者の「身体拘束・行動制限」は行なってはいけないこと、また高齢者の「残存能力を活用すること」を基本理念としているが、十数年前まで身体拘束するのが常識だった日本国の特養マインドを持った人たちがそう簡単に変わるわけない。

2011-11-07 16:22:59
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

車椅子とテーブルの間に挟んで、一日中じっとさせる。特養経験の長い現場のリーダーのケアマネさんは「いっそ寝たきりになったほうが介護はラクなんだけどねー」と笑いながらいう。ちなみにここはアンチ・特養の思想を持って生まれて、後に介護保険に制度化されたグループホームという場所である。

2011-11-07 16:24:49
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

問題は、人間の「権利」や「尊厳」というものを一度も考えたことのない日本人の心性によるものでもあるのだが、インセンティブ構造の問題として考えることもできる。認知症ケアは、身体介護が必要な人たちと違って、物忘れがひどかったり言語が不明瞭でも、体はちゃんと動かせる人が多い。

2011-11-07 16:26:20
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

日常生活動作、ADL(Activities of Daily Living)というのは食べたり排泄したり入浴したりすることで、要介護度といったらそれを基本に作られているのだが、認知症の人はADLには別に問題がない人が多い。だから、介護度が低くなるほど、「手間」がかかってしまう。

2011-11-07 16:27:53
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

だから、車椅子に座っているIさんなどは、よろよろと立ち上がるようになったら、骨折のおそれがあるため見守りの精神的負担が大きくなる。というわけでわがグループホームの現場では、できるだけADLを高めないように、なるべく残存能力を破壊するようにみんなが歩かせないようにしている。

2011-11-07 16:29:18
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

わが国の介護保険法の第一条は、『この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護・・・を要する者等について、これらの者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、、、』うんぬん、とある。

2011-11-07 16:32:40
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

現場の介護者のニーズなんて、そんなものである。フロアにある、テーブルの椅子が老人が持つには重量がやけに重過ぎるな、、、と私は不満に思っていたのだが、最近聞いた噂では、経営する会社が最初から意図的に、重い椅子を設置して老人達を拘束しやすいようにしていたという。死にたくなった。

2011-11-07 16:31:36
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

しかしこの条文も日本の介護「現場のニーズ」とやらに合わせるために、改正する必要があるのではないか。このように。「介護を要する者が中途半端なADLを保っているために介護の手間が増え、要介護者の安全性が損なわれると考えられる場合には、ただちにその残存能力を破壊し、

2011-11-07 16:34:45
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

速やかに寝たきり状態に陥らせ、生かさぬよう殺さぬよう、動かない物体として排泄介助・食事介助等を行なうことに努めなくてはならない。なお、本人の意思表示が不明瞭になるほどの認知症の重度化、家族との関係性が希薄であり家族親族等がケアサービスの質に関心を持たない場合は、特に好都合だと、

2011-11-07 16:37:12
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

考えるものとする。介護者は要するに、要介護高齢者を、どこかの西洋人かぶれの人間のように尊厳ある存在と考えてはならず、決して目的として扱ってはならずあくまでも手段として、生きながらにして死の中へ廃棄しなければならない。」  、、要介護度が悪化すれば、介護報酬がアップする仕組みだし。

2011-11-07 16:39:23
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

重度の認知症の人は、たとえば要介護度が3から2や1へ「改善」した場合、「介護の手間」は余計にかかることになる。特に体重の軽い女性の場合、早く寝たきりになってくれた方がいい、というのが特養経験の長いベテランケアワーカーの考えである。さらに要介護度が低くなると介護報酬も少なくなる。

2011-11-07 16:41:13
al (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ sinceK @alsinceke

これも経済的な「インセンティブ構造」のおかしさがもたらした歪みだ、と考えることができる。施設に囲い込むほうがお金をもうけることができるし、どんな質の悪いサービスをしても誰からも文句を言われない。要介護度を下げて「在宅復帰」を目指したりしたら、自分で自分の首を絞めることになる。

2011-11-07 16:42:58