-
higashiyami
- 23739
- 27
- 1
- 0

世の中の多くの店舗が『ふたりエッチ』の優良さんを違法に無断雇用しまくるなか、こうして自分で書き下ろしてるのめちゃくちゃえらいと思う。AIイラストレーショニングが一般化したら、こういう子たちも街から駆逐されちゃうのかなあ? pic.twitter.com/NDQxlgwYqL
2023-04-01 18:21:41
こういうの良いよね

@EPSILON13 あー!ホントだ!かっこいい!!! いい味出してますねえ。 そうそう、こういう "思いがけない出会い" もおもしろさですよね。
2023-04-01 18:36:05
@Phase0329 @shino22208905 責任者が描いてそう。もうちょいスタッフに絵心がある人おらんかったんやろか。でも、いいな。味がある。
2023-04-03 13:06:54いらすとやが駆逐してしまった味のある絵

零細探偵小説家です。仕事はbit.ly/jfXjYy またの名を森江春策Pと申しまして、ニコマス動画、ラブライブ!、AGC38、そしてポッピンQなど、どこでも平均年齢を押し上げてます。

「いらすとや」が駆逐したのがこうした自家調達な絵なんだけど、その前にVOWなど80-90年代のツッコミ文化による素人絵への嘲笑があった。オジギビト研究にそうした悪意は感じられなかったけど、あれを見てやる気をなくした職場のマンガさん(というあだ名の人がよくいたものだ)たちも多かったろう。 twitter.com/Phase0329/stat…
2023-04-05 18:41:12
@ashibetaku 自家調達な絵…(なるほどそういう言い方が これも多分、田無警察署内の人が描いたチラシ 画1点目2014年に田無警察署が出したチラシが地域センターに。2点目2013年ver その前年のチラシがメガネの婦警さんのアップで、「チョットこれはないんじゃないか😩」と思ったので良くなってる(とは思った) pic.twitter.com/qqm4NV2UnS
2023-04-06 11:21:41


@ashibetaku @unamuhiduki (=´・ω・`) 私はいらすとやさんを尊敬してますけどねえ。逆にかの方の絵はあまりにも多くの人(NHKですら)が使うので、むしろユーザーは「(ありあわせの)その絵で良いという安易な判断をするヒト(企業)」すなわちそんな自問自答すらしない無頓着、というイマイチ印象を受けるので善し悪しですが。
2023-04-06 09:10:07
@yolozyaTOM @unamuhiduki 集英社・白泉社の名編集者鳥嶋氏の講演で、説明用にいらすとやが作られていたのは説得力半減でした。
2023-04-06 13:05:20
@ashibetaku @yolozyaTOM @unamuhiduki 少年マガジンだったかな、マンガ賞募集のページでイラストやさんのイラストが使われてて炎上したことありましたっけ。 新人さんにカットを描かせて少しでも経済的に助けてやれば良いのにと。
2023-04-06 17:50:33
@uso800_sisigami @yolozyaTOM @unamuhiduki ありましたね。もうカットにすら金を出すつもりがないのかと。
2023-04-06 17:54:35
@ashibetaku 図案カット集は今でもあるのでしょうか。けっこう名のある漫画家がカットを提供しているものもありました。
2023-04-06 07:50:04
@tschindrassabum 図案カット集。ありましたねぇ。紅ばら社?などから出ていましたっけ。全体にレトロな中に携帯電話があったりして。
2023-04-06 13:02:18