日本刀、作る技術が凄いからニポンスゴイ!!という気でいたが調べれば調べるほど「正気か?」案件だった

執念を感じます
328
「未定」🌻 @oisan_013

日本刀、作る技術がすごくてすごいからすごい!ニポンスゴイ!!みたいなの見てなんかそんな気でいたんだけど、調べれば調べるほど「こんな精度の低い砂鉄拾って来て実用するとこまでやるの正気か?鉄掘ったら?」案件だと理解したし、たぶんこんにゃく作りに感じる「正気か?」に近い。

2023-04-07 12:17:50
リンク Wikipedia 日本刀 日本刀(にほんとう)は、日本固有の鍛冶製法によって作られた刀類の総称である。広義には、日本で製作された刀剣を指す。 狭義には、平安時代末期に出現し、それ以降、日本の刀の主流となった湾刀を指す。本稿では主にこちらを説明する。 寸法により刀(太刀・打刀)、脇差(脇指)、短刀に分類される。 日本刀の特徴は、「折り返し鍛錬法」で鍛造された鋼を刀身とする点と、例外はあるが刀身と茎(なかご)が一体となり目釘孔で柄に固定する構造、焼入れによる湾曲した全体形状、断面形状が5角形から7角形で、横から見た刀身中央から棟よりの 32 users 122
「未定」🌻 @oisan_013

「いや、そんな毒抜きしてアク抜きして粉にしてさらに水入れて練って蒸す間に別の作物作った方が・・・」 「ねぇんだよ!!!これしか!!!」 VS 「いや、そんな拾って来て集めてとかして焼いたり冷やしたり焼いたり叩いたりしてる間に鉄鉱山見つけた方が・・・」 「ねぇんだよ!!!砂鉄しか!!!」

2023-04-07 12:21:13
「未定」🌻 @oisan_013

たたらのやり方が一子相伝で広がらなかったこと(道誉くん持ってた佐々木氏は流通網のところに土地を持ってたのでいい鉄が入ったというのも、のさだがいい職位で鉄を融通されたというのも)大水のある岡山で栄えたのも(山から砂鉄が流れて来たので)、だいたい!鉄が!ねえです!

2023-04-07 12:27:17
「未定」🌻 @oisan_013

まよけ とうらぶ未実装だかな審神者各位にはあれなんだが名刀「雷切」が福岡柳川で見れます!超行きたい!!川下りもさることながら、具足に兜が最高。 twitter.com/tachibanamuseu…

2023-04-07 20:47:58
立花家史料館 @TachibanaMuseum

4月27日(木)より《脇指 無銘(雷切丸)》と、新しく作られた鎺(はばき)を公開します。どうぞお楽しみに。 pic.twitter.com/9BNb8zH4uE

2023-04-06 13:51:06
立花家史料館 @TachibanaMuseum

国名勝「立花氏庭園」内にあり、公益財団法人立花財団が運営する、立花家史料館の公式アカウントです。戦国武将・立花宗茂を藩祖とする柳川藩立花家伝来の美術工芸品、いわゆる大名道具の展示を通じて、立花家の歴史文化を紹介しています。情報発信を目的としており、返信等は行いません。ご質問は公式サイトのお問い合わせからどうぞ。

tachibana-museum.jp

立花家史料館 @TachibanaMuseum

4月27日(木)より《脇指 無銘(雷切丸)》と、新しく作られた鎺(はばき)を公開します。どうぞお楽しみに。 pic.twitter.com/9BNb8zH4uE

2023-04-06 13:51:06
拡大
立花家史料館 @TachibanaMuseum

4月25日(火)、26日(水)は展示替えのため臨時休館いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2023-04-06 13:51:05
立花家史料館 @TachibanaMuseum

4月27日よりは久しぶりに立花宗茂所用の甲冑2領がそろって展示されます。この機会に是非実物をじっくりとご覧ください。 pic.twitter.com/VJYnQgZZFy

2023-04-06 13:51:06
拡大
拡大
「未定」🌻 @oisan_013

まよけ とうらぶ実装で絶対行きたいやつメモ 上杉景勝と関ヶ原!!上杉家は東北で関ヶ原をどう扱ったのかは今でも丁寧に研究されてる分野。刀剣乱舞に寄せすぎないでやるかっこよさと五虎のコラボと姫鶴一文字の展示はやばい。 直江状テープ きが くるっとる  最高です買います。通販ありがとう。 twitter.com/uesugi_museum/…

2023-04-07 20:53:47
米沢市上杉博物館 @uesugi_museum

こちらの商品の元になった「直江状写」は、次回特別展「上杉景勝と関ケ原合戦」の後期(5/27(土)~6/25(日))に展示します。 併せてぜひご覧ください。#上杉景勝と関ケ原展 展覧会詳細はこちら denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/130sekigahara.… pic.twitter.com/U86rYFak9T

2023-04-02 15:47:16
米沢市上杉博物館 @uesugi_museum

山形県にある米沢市上杉博物館(Yonezawa City Uesugi Museum)です。展覧会のみどころや、ミュージアムショップの情報などお知らせします。ご質問、お問い合わせはホームページからお寄せください。リプライには対応しておりません。ご了承下さい。

denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/top.htm

米沢市上杉博物館 @uesugi_museum

こちらの商品の元になった「直江状写」は、次回特別展「上杉景勝と関ケ原合戦」の後期(5/27(土)~6/25(日))に展示します。 併せてぜひご覧ください。#上杉景勝と関ケ原展 展覧会詳細はこちら denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/130sekigahara.… pic.twitter.com/U86rYFak9T

2023-04-02 15:47:16
拡大
拡大
米沢市上杉博物館 @uesugi_museum

【ショップよりお知らせ】 当館所蔵の「直江状写」がマスキングテープになりました!幅3㎝、長さ約80㎝の”ミニ直江状写”を7回お楽しみいただける仕様になっております。店頭・通信販売にてお取扱い開始しておりますので、ぜひチェックしてみてください。詳しくはこちら→uesugi-museum.shop/?pid=173823061 pic.twitter.com/EGenUVJ6mr

2023-04-01 14:00:01
拡大
「未定」🌻 @oisan_013

20↑ メギド72(ガープ右6章末)、ジョジョ(SPW右SBR履修済)、松(五男右)、吸死等│漫画絵文章仮装考察、エロに配慮なし│青空【 https://t.co/3mi277PM27 】│ オタク垂れ流し【@mitei_fe】│嫁さん【@trick_0】台湾独立祈願

pixiv.net/member.php?id=…

鉄の鉱脈があれば…

ルアミ @ruami284

@oisan_013 確かに砂鉄であんな丈夫物よく作れるよな 絶対鉄掘ろうと普通は思うけど

2023-04-08 18:38:01
尾紗山猫 @Yamaneko02

鉄が少ないから無理して作ってたんやな・・・って、 韓国の日本刀起源説云々聞くと「止めとけ」って思う twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 20:14:25
海獣ミルク @Exodus_R18

「鉄掘ったら?」が後出しジャンケンすぎてひどいな 当時の邦人がそれ知ってたら世話ないし、知ってて鉄鉱石掘ろうとしても無理なんだよ twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 16:12:56
善光寺亜喜人 @akito_zenkoji

だからこそ鉄の鉱脈ってのは喉から手が出るほど欲しかったものだろうなぁ…とも思う。 twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 15:34:40
拓未 @sasazuka1510073

「古代人が鉄と刀を非効率な方法で作っていた」という問題 鉄のような軍事物資を海外調達に頼った国の末路は第二次世界大戦で学んだはずなんだけどな。 twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 15:11:26
拓未 @sasazuka1510073

資源が少ないから人々は努力した。鎌倉砂鉄のように廃れた地域もあったけどな。チタンが分離できない中でよく頑張っていたと思う。釜石製鉄所のように戦後も砂鉄から製鉄して頑張っていたところもあった。その拙い技術とやらが礎になければ今の高い技術も無い。それを馬鹿にしたら水車すら作れんよ。 twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 14:54:00
マヨネーザーって言うほどマヨネーズばっか掛けてる訳でもない @IamMayonnaiser

現代の作刀は面倒なだけで別に何も凄くない。 そもそも名刀が多いとされる「古刀(鎌倉期以前)」の鉄は大陸・半島からの輸入材じゃないかと言われてる。 明治以降の「満鉄刀」の評価は高いし、現在アメリカのコールドスチール社が作ってる刀の斬れ味も良い。新技術と素材で最高の刀を作るべきです💧 twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 12:55:57
木兎🪦(きうさぎ) @angelwhitecoat

そ、そもそも日本国内でまともに鉄鉱石採れるのは岩手県釜石市ぐらいなので…… twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 12:07:29
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

日本鎧が板金でないのも鉄が潤沢でないせい?という風に考えていくとと歴史博物館を地学の目で見られるようになりそうですね… twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 12:05:45
イエーガー @Jaeger75

そりゃ、普通に鉄鉱石掘れるなら掘ってたと思うよ。 twitter.com/oisan_013/stat…

2023-04-08 10:53:59