【今夜のリフレ談義】bewaad氏見解「日銀はBISヴューに基づく金融政策を運営している」の是非

 リフレ派ブロガーと知られるbewaad氏による田中秀臣先生( @hidetomitanaka )の新著「デフレ不況 日本銀行の大罪」の書評( http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100514/p1 )を起点に、ツイッター理レフ派や当の田中先生による一連の会話を収録。  田中先生の日銀批判に対し、bewaad氏は表題のような異論を展開。その論拠として示した経済学者ロゴフ教授の発言の真意も含めて、リフレ派諸氏が議論を進めていきます(当事者の田中先生も時折、ご発言)。  その後の田中先生、bewaad氏の関連コメントは以下のとおり。  ・田中先生の回答投稿  http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100516 続きを読む
7
伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

ふむ、bewaad氏の手厳しい批判。リフレ政策には経済学者の主要な意見ではないことに対する苛立だと認識。だが、そこで引用されるロゴフの言い分はかなりおかしい(昔himaginary氏のブログでも取り上げられていた文章であったと記憶している)。

2010-05-14 01:30:19
伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

まず、日本は均衡成長経路にすら乗っていないし、人口動態の与える影響というが、そこから予想される生産性の低下より実際の成長率は遥かに低い。中国が原因だ、という意見はまったく理解不能。

2010-05-14 01:34:29
伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

リフレ政策が経済学的に結論の出ていない話題だという認識はないわけではないが、ロゴフの言い分はナンセンスだろう。

2010-05-14 01:35:22
gg @grayghost119876

.@hidekatsu_izunoさんが言及してるのは、これかな。>ロゴフ「“審判の日”は来る」-himaginaryの日記 http://bit.ly/cXGT6I

2010-05-14 01:47:16
伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

経済学は信用できるが経済学者は信用できないと思っているので、ロゴフが変なこと言おうが、クルーグマンが変なこと言おうが私には関係ない。飯田先生が信頼できるのは著名な学者だからではなく、どういう考えをもっている人なのか某掲示板を読めば透けて見えるからだと思う。信頼と実績のいちご印(w

2010-05-14 02:05:25
gg @grayghost119876

そうか、日本銀行はBISビューを進化させた世界最先端の金融政策を運営しているのですね(棒)

2010-05-14 02:08:34
@macron_

ECBでさえB/S拡大したもんな。もはや「Fed view 対 BIS view 対 BoJ view」で天下三分してるだろ。

2010-05-14 02:11:33
gg @grayghost119876

安定的な経済成長と低インフレはバブルの温床になりえるのだから、どっちの芽もあらかじめ摘んでおけば金融危機は起きない、というわけですね(棒)

2010-05-14 02:11:34
@kumakiti2ch

bewaadネタについて言えば、銅鑼さんが昔、「日本は経済学・経済学者の言うことを無視しているからダメなんだと思っていたが、よくよく考えると経済学・経済学者のほうがダメだと言う結論に達した」ということを言っていたけども、この話はそれを思い出すな。

2010-05-14 02:24:48
- @Lito_tweet

Bewaad氏ブログ更新 2010-05-14田中秀臣「デフレ不況 日本銀行の大罪」 http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100514/p1

2010-05-14 03:21:19
- @Lito_tweet

1.まともな経済学から現下の日本経済の処方箋を導き出すならば、それはリフレ政策であるはず →ケネス・ロゴフ3月論文 BIS/FED view 2.批判が少ないのは、日銀による言論統制。→反証すべき

2010-05-14 03:22:44
- @Lito_tweet

3.日銀のガバナンスを改めることができればリフレ政策が実現されるはず →現行の新日銀法の目標はブンデスバンクたれ。故にガバナンス改善するとかえってBIS view/BOJ Viewが強化される。

2010-05-14 03:23:29
田中秀臣 @hidetomitanaka

しかし日銀がBISビューか。 一月でデフレ対策不要から全員一致で「デフレ対策」する日銀がなあ(笑)。BISビューも低く見られたなあ。で、日銀的BlSビューだとインフレ目標や雇用安定が制度化されても守らない?? なにがなんだか。

2010-05-14 03:31:34
@kumakiti2ch

@Lito_tweet ロゴフは明確に(旧?現?)IMFポリシーの擁護者だと思うな。日銀もその傾向はあるだろうね。まあ日銀は更にいろいろと要素が混ざってるけど…。

2010-05-14 03:45:30
- @Lito_tweet

齊藤誠なり岩本氏なり福田氏なりはいつからBIS Viewなんだ? FED/BIS viewの話、あれはバブルに対しての見方じゃん。全然違うわけよ。ハイパーインフレ論なんてトリシェがとってるのか。さらに高齢化の進展具合もEUと日本は違うでしょ。

2010-05-14 03:46:39
- @Lito_tweet

これがすべてだなぁ @macron_ ECBでさえB/S拡大したもんな。もはや「Fed view 対 BIS view 対 BoJ view」で天下三分してるだろ。

2010-05-14 03:47:47
@kumakiti2ch

@Lito_tweet まあBIS・IMFビューそのものというよりは、それを更に極端にした際物的なもんだろうねぇ…。他国の政策結果から日銀組織外が変化して圧力掛けてく以外の解決策はないと思うけどね、もう。

2010-05-14 03:51:50
@macron_

ジャック・アタリ氏は「ハイパーは怖いぞ~」と言ってから「でもデフレはもっと怖いんだYO。5%くらいまでの物価上昇はOKだからデフレになんないほうへ賭けようYO!!」と言ってる。 RT @Lito_tweet: ハイパーインフレ論なんてトリシェがとってるのか。

2010-05-14 03:56:26
田中秀臣 @hidetomitanaka

ロゴフの意見の変遷をやってもしょうがないとは思うのです。bewaadのように学会の総意形成を過剰にもとめるような議論のはぐらかしがよほど問題ですね。ロゴフの変遷という単一事例は、暇なときにやってもいいくらいな問題かと@kmori58

2010-05-14 14:00:53
@hicksian

Fed view とBIS viewの違いって何だい? 個人的には資産バブルに対するあるべき金融政策のアプローチの違い、としか捉えてないんだけども。BIS viewだと中央銀行はデフレを退治する能力はないし、あるいは、デフレを容認する、とかいう話になるのかしらん?

2010-05-14 14:36:23
@hicksian

デフレに陥る危険性を冒してでも資産バブルに予防的に対処せよとまで言ってるのかしら? BIS viewでは。

2010-05-14 14:39:37
@hicksian

資産バブルを警戒しすぎて早すぎる出口戦略や遅すぎる金融緩和という事態を招いている=日銀がBIS viewに従っている証拠、ってことかしら。

2010-05-14 14:42:46
@hicksian

資産バブルにどう対処するかも大事だけど、政策目標があいまいであることがもっと大事な話なわけで、ガバナンスの改善の一つ=政策目標の明確化=「物価安定」(それも数字で語る物価安定)に対する日銀の明確なコミットメントの確立ってことでしょ? 

2010-05-14 14:43:57
@hicksian

「物価安定」の責任さえちゃんと果たしてくれたら、Fed view だろうがBIS viewだろうがどっちでもいい(あくまで資産バブルへの対処法の見解の違いという意味で)、と個人的には思う。

2010-05-14 14:46:35
1 ・・ 6 次へ