【画像注意】「お粥を腐らせて出てきたカビ」を使った北部九州の占い「かゆうら」のレポが面白い

鍋を地図みたいに使ってるのすごい
46
幣束 @goshuinchou

毎年3月15日、北部九州各地の神社で長期間神前にお粥を供え、そのカビの繁殖具合で五穀の成りや自然災害等の吉凶を占う粥占の神事が執り行われる。ので今年4箇所の神社でこれを拝観してきた。 佐賀県佐賀市の海童神社 福岡県筑紫野市の筑紫神社 佐賀県みやき町の千栗八幡宮 大分県日田市の大原八幡宮 pic.twitter.com/g14rZ1JqmX twitter.com/goshuinchou/st…

2023-04-09 18:46:50
幣束 @goshuinchou

北部九州の主に筑後川流域には、炊いたお粥を神前に供え一ヶ月後等に開き、そのカビの付き方で世情や五穀の吉凶を占う粥占を行なう神社が多くある。本日3月15日にこのお粥開きを行う所が多いので可能な限り見て回る。早朝神事に参列させて頂いた佐賀市の海童神社のお粥。穏やかな年になるとの事 pic.twitter.com/v0ZBgsSr6R

2023-03-15 06:26:50
拡大
拡大
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。

幣束 @goshuinchou

まず最初は早朝5時半からの神事に参列させて頂いた佐賀市川副町の海童神社。神事後に神前より粥の入った箱を下げ、集まった氏子さん達が開ける。緑のカビがびっしり。カビの占い判断は神職一人で決めるのではなく、毎年粥占判断担当の氏子がいたり、集まった皆でテキストを見ながら決めるのが多い。 pic.twitter.com/9c6rjZ37IV

2023-04-09 19:04:26
拡大
拡大
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

どこの神社もそんな感じで、海童神社も30年以上粥占担当の氏子さんが居られる。そして各神社にはカビの色合いや広がり具合、水分やヒビで見る基本テキストがある。海童神社はこんなかんじであるが、担当の方が今までこんな年は無かった、初めてのカビ具合と驚いていた。こんなに緑が広がる年は無いそう pic.twitter.com/MC17lJBo1L

2023-04-09 19:14:12
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

過去2回の粥占写真を見せて頂いたが本当に違う。その年の気候等によって全くカビの動きが違うようだ。そして九州の粥占の特徴は、器上のカビに現実の地形を表し、その場所のカビ具合で吉凶を占う。海童神社の場合は川副町を中心に神社と佐賀市など周辺を見る。またさらに範囲を広げる事も可能、との事 pic.twitter.com/KrTdEZrhnt

2023-04-09 19:23:24
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

sagatv.co.jp/news/archives/… 8時から改めて結果発表。本年は地元TVも来て上記プレスリリースとなった。結果は「吉」。概ね良いが緑色は雨を表し作物は実るが少し地震の兆候があるので注意、との事。これは器上に水分が無くヒビが若干走ってたからだろう。数十年で初めての緑色の粥占に立ち会えて良かった pic.twitter.com/RoS2SggHr5

2023-04-09 19:31:50
拡大
拡大
ひなた🦋声劇をV垢に移行します @hina_blockchain

さすがにゾワゾワする……w 色んな神事があるものですねぇ twitter.com/goshuinchou/st…

2023-04-10 07:21:53
リンク 佐賀市観光協会公式ポータルサイト サガバイドットコム [sagabai.com] 海童神社 観光情報 18

委員会で判定する筑紫神社(筑紫野市)

幣束 @goshuinchou

続いて8時半より神事に参列させて頂いたのは福岡県筑紫野市の筑紫神社。筑紫の国の語源となった古社であり、報道陣や一般参拝者も多く集まっていた。宮司さんが粥の箱を開けると、筑前、筑後、豊前、肥前の4つの旧国区域に分けられたカビのお粥が現れた。神社を中心とした4カ国の運勢を占うスタイル。 pic.twitter.com/lPu30uLqiq

2023-04-09 19:42:34
拡大
拡大
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

筑紫神社には、氏子さん達で構成される「粥占判断委員会」があり、彼等がテキストを見ながら相談し判断する。終わったら掲示板に結果が張り出される。4カ国の順位付けも行なわれる。概ね今年は上々であるが雨が少なく旱魃の兆しに気をつけてとの事。そして流行病の兆し無しとの事。そうあってほしいね pic.twitter.com/Hxf2BNimQt

2023-04-09 19:51:23
拡大
拡大
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

また筑紫神社の粥占の器は、文化2年(1805)から使用されている歴史あるものであり、伝統を感じる。そういえば気になったのでお粥は最後処理どうするんですか?と聞いたらこの後の例祭の巡幸で、御旅所の池に撒くとの事。なるほど自然に繁茂したカビはヒトに神意を示した後に自然に帰っていくわけである pic.twitter.com/BZnhMbpkis

2023-04-09 20:02:25
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

筑紫神社は粥占終わった後に直会で朝ご飯まで用意して下さっていたので有り難く頂いてきた。福岡なので明太子付きだった。またお参り行きます。 pic.twitter.com/OIZlhJm6Kn twitter.com/goshuinchou/st…

2023-04-09 23:34:57
拡大

かなり盛況な千栗八幡宮(三養基郡)

幣束 @goshuinchou

次は佐賀県三養基郡みやき町の千栗八幡宮。「粥だめし」と呼ばれ、筑紫神社と同じく箸で4カ国に区切って占うスタイルであるが場所が違うので肥前肥後豊前豊後である。当社の粥占が有名になったのは2016年の熊本地震を予見したとの話だ。その年の結果は地震に注意と出た。その一ヶ月後に熊本地震。 pic.twitter.com/aBUBvF8Xc6

2023-04-09 20:10:30
拡大
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

リプを頂いたので追記、2005年の福岡西方沖地震も的中させた、との事である。そんな粥占であるので非常に盛況で、神事後に着いたがこちらでは多くの参拝者がお粥の前で宮司さんのお話を聞いていた。こちらの結果は全体的に中の下、作物の成りは普通よりやや下、局所的な水害に注意するようにとの事。 pic.twitter.com/LflLJISem9

2023-04-09 20:29:41
拡大
幣束 @goshuinchou

ただ昨年「大いに見ゆ」だった流行病が「見ゆ」に変わったとの事。やはりそうあってほしい。そして宮司さんにお粥の処分を聞いたら、御神木の根元に埋めるとの事だが「お粥、表面はカビだからダメだけど下の方は普通に食べられるんですよ。そう聞いてたのである年ちょっと食べてみた。平気でしたよ」 pic.twitter.com/scdwyG3hWJ

2023-04-09 20:37:05
拡大
拡大
幣束 @goshuinchou

「まあやめといた方がいいけど」との事。こちらの宮司さんは名物宮司なようでお話が上手い方であった。千栗八幡宮は肥前国一宮を名乗る古社で非常に良い風景の岳の上に鎮座する。 ※訂正 こちらで占う4カ国は肥前肥後筑前筑後である。 かつては大隅日向薩摩まで含めた九州全域を占っていたそうだ。 pic.twitter.com/5aeJknH6n8

2023-04-09 20:45:17
拡大
拡大
Kengo OSAKA(逢坂憲吾) @Kengo_Osaka

粥占の下の方、食べられるのか…(そこはちょっと気になってた twitter.com/goshuinchou/st…

2023-04-09 20:40:27
リンク みやきsanpo みやき町観光協会 佐賀県みやき町 千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう)【みやきsanpo みやき町観光協会 佐賀県みやき町】 千栗八幡宮

重税が背景にあるらしい大原八幡宮(日田市)