福岡日記(2021年)

2021年に福岡県内で行ったカフェ・レストランの記録です。2023年5月現在営業中のお店だけをまとめていますが、情報は投稿時のものですので、行かれる場合はお店のSNSなどで最新情報を確認してください。
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
セメントTHING @cement_thing

鈴懸のおひなさま、可愛すぎて反射的に買ってしまった pic.twitter.com/0jbRjwd4u2

2022-03-03 20:25:42
拡大
セメントTHING @cement_thing

福岡店舗限定販売、鈴懸の山椒餅。チョコレートが合うのは知ってたけど、あんこも案外山椒と相性が良いのだなと驚いた。爽やかな味わい。 pic.twitter.com/6QmTu0HB4x

2022-07-21 18:45:45
拡大
セメントTHING @cement_thing

美濃島のみわcurryでカレープレート(定番チキンカレーとトマトのコフタ+タンドリーチキントッピング)。おいしかった!イートインは日替わりあいがけプレート一品だけという潔さがいい。チキンが酸味が効いてたり、まさかのコフタがあったりと、ほっとする味わいなのにひねりも感じられて良かったです。 pic.twitter.com/8AzJ67YRWw

2021-02-18 18:47:43
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

小倉の片野近くの悦悦飯店、現地寄りだと聴いて行ったら気合の入った店構えでテンションが上がってしまった。孜然羊肉定食を頼みましたがしっかり辛く肉も大ぶりで美味しかった。昼メニューは普通のビジネスランチ寄りだったけど夜が干鍋とかあってやばそうなのでそっちに行ってみたいな…… pic.twitter.com/xoXL0hSnQg

2021-02-19 18:47:18
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

店主は一体どこあたりから来ているのだろう……カイコの炒め物とかまでありますけれども…… pic.twitter.com/dylmE2lAAR

2021-02-19 18:50:12
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

九州工大前の壺焼き芋のお店imonte、お芋の季節のみ営業ということで(今年は3月まで)ようやく訪問。おいもにアイス(紅はるか)+オーツミルクチャイラテを。dotto milk stand系列ということでアイスもミルク感強めで美味なのですが、それに負けないぐらいお芋が甘く驚き。すこしコグマラテのような気分。 pic.twitter.com/CMEFjpOmif

2021-02-19 19:10:49
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

白を基調にした店内の雰囲気がとてもよく、焼き芋もしっかり美味しいとなれば、そりゃInstagramであれだけ人気出るわなと思いました。テイクアウトで三種類のおいも(紅はるか、安納芋、シルクスイート)食べ比べセットもあるのでちょっとしたお土産にもいいかも。小さなお店なので来店は一組二名まで。 pic.twitter.com/FcsIn8Txln

2021-02-19 19:20:13
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

平尾のTSUBAME DONUTへ。大豆粉を使った生地を米油で揚げたサクッと軽い食感のドーナツがいただけるお店。いちごにしたけど本当に重くなくてサラッと食べれてしまうので危険な美味しさだな……と思いました。自家製コーラやレモネード、クラフトビールなどドリンクが充実しているのも嬉しかったな。 pic.twitter.com/H3A3lD8WSM

2021-03-01 23:17:34
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

高宮マンションに移転したMOROPAIN、7時開店という速さにも驚いたけど朝の9時時点でこれだけの種類が揃っているのは圧巻の一言。1日に出るパンは140種類もあるとか。ヴィエノワサンドにシュークルート入りの惣菜パン、エッグタルトといろいろ買っちゃった……福岡パン屋競争の激しさを体感しました。 pic.twitter.com/JG7xStvDnp

2021-03-05 22:33:42
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

今浪うどんのどきどきうどん(玉ねぎ天トッピング)濃いめのお醤油スープから大量に入った牛肉まで全てが沁みる……後半は生姜と鷹の爪を大量に投入して味変して食べたけど、薬味の存在感といい、卓上に置かれているピリ辛のといい、すごくアジアを感じる味わいのうどんなんだよな。 pic.twitter.com/763OREH80c

2021-03-05 23:06:37
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKAへ。博多駅近くのThe Basicsというホテルに併設されている青山発のカフェ。本店と比べるとプリンやクリームソーダなどスイーツの選択肢が充実しているのが特徴。ハンドドリップとオレオチーズケーキを。ゲストロースタリーで来ていた山口のCraftsmanの豆も買いました。 pic.twitter.com/cVgxumFcZy

2021-03-05 23:22:59
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

薬院のマラサダドーナツと焼き菓子のお店On Sugarへ。上海にも支店があるNO COFFEEの姉妹店。キャラやロゴ入りドーナツやマフィン、ブラウニーなどが揃っています。ビクトリアケーキをテイクアウト。ずっしり重めの生地と素朴な甘さのラズベリージャム、軽めのバタークリームの組み合わせがおいしい。 pic.twitter.com/5aUEKfaGst

2021-03-09 23:54:38
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

天ぷら定食ふじしま ご飯普通盛り9種類天ぷら(海老天付き)揃って880円 アーケード街の地下にあるのが味わい深い…… pic.twitter.com/9zuPKuNP3E

2021-03-10 22:36:07
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ