16bitテクスチャーでアーティファクトが出る時の対処法

勉強になりました。ありがとうございます。 検証は追々。
CG
2
melon @melonVFX

16bitテクスチャーでもアーティファクトが現れる場合、どうすれば良いんだ....。32bitって使えたっけ?

2011-11-10 10:51:13
melon @melonVFX

dpiをあげてみるか。

2011-11-10 10:53:00
spx808 @spx808

別の原因があるのでは? @melonVFX: 16bitテクスチャーでもアーティファクトが現れる場合、どうすれば良いんだ....。32bitって使えたっけ?

2011-11-10 10:54:04
melon @melonVFX

@spx808 すみません誤解を生む表現でした。アーティファクトというよりグレイスケールの段差で出てる感じです。 テッセレーションあげて変化無く、8bit ー>16bitでスムースになったので間違いないと思います。対象がカメラに近くつやつやなんでわかっちゃうんですよね。

2011-11-10 10:57:29
spx808 @spx808

@melonVFX なるほど。.hdrが使えたはずなので32bit行けるんじゃないかと思います。tiffの32はわからんです。16bitでもfloatならだいじょうぶかもしれませんね。

2011-11-10 11:06:48
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@melonVFX @spx808 16floatは16intよりもstep数は少ないのでダメだと思いますよ.素直にtiff32floatにするのがよろしいかと

2011-11-10 11:17:55
takowasavi @takowasavi

@masuosuzuki @melonVFX @spx808 すいません。横から。。興味深かったんですが、16float は int よりも諧調が狭いと言うことでしょうか?floatの方が広いと思っていました・・勉強になります。

2011-11-10 11:25:04
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@takowasavi @melonVFX @spx808 16floatの方が表現できるレンジは広いのですが,あるレンジの間を何段階刻めるか,は16intの方が多いんです.数字に使えるビット数が多いので

2011-11-10 11:31:05
spx808 @spx808

@takowasavi @masuosuzuki @melonVFX レンジは広いのですが16bitだと仮数部のビットが厳しいみたいですよ。

2011-11-10 11:32:27
melon @melonVFX

勉強になります。@masuosuzuki @takowasavi @spx808 16floatの方が表現できるレンジは広いのですが,あるレンジの間を何段階刻めるか,は16intの方が多いんです.数字に使えるビット数が多いので

2011-11-10 11:35:13
takowasavi @takowasavi

@spx808 @masuosuzuki @melonVFX なるほどーー ありがとうございます。大変勉強になります。基礎力が欲しい今日この頃です

2011-11-10 11:35:30
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@takowasavi @spx808 @melonVFX 16floatは色を扱う分にはいいんですけど,Zとかvectorとかジオメトリ系のデータを格納する場合は精度が足りない事がよくあるので,過信は禁物だと思ってます

2011-11-10 11:45:48
takowasavi @takowasavi

@masuosuzuki @spx808 @melonVFX わかりやすい説明で感謝です。もうすべてfloatの方が情報量多いと思っていました

2011-11-10 11:48:14