グリーンピア田老 仮設住居のガス代についてのまとめ

宮古市田老町の仮設住宅で使用されているガス代についてのまとめ。 やっぱすっ。田老町だべ~なぁ~! | 岩手県宮古市田老町からの情報発信ブログ http://blog.livedoor.jp/tarocho/
0
T.Roku @roku60

仮設にいる家族4人の世帯で1ヶ月のガス代が2万円也。これってあり得る金額?この家族は請求のあまりの高さに驚いて、できるだけシャワーだけで短時間に済ましてるそうな。ガス代はガス屋さんが自由に決められるってホント?設備使用料も加算されるってホント?詳しい人教えて。

2011-11-09 20:09:37
(๑•́ ₃ •̀๑)<ミチ@花粉症 @ari__rinko

@roku60 地域差あるのでその地域の相場に詳しい人に聞いた方がいいと思いますが…この場合総額に加えどの位の量使ったかが問題。従量単価が見えて来ないので。事と次第によっては皆さんで時間を決めてお湯溜めて極力シャワー使わないで、湯船に足し湯する方法で入浴する方が安上がりかもです。

2011-11-10 01:24:17
(๑•́ ₃ •̀๑)<ミチ@花粉症 @ari__rinko

@roku60 続き。その場所において設備の使用料についてはどこまで含めているかわかりませんが、基本的にガス屋のいう設備とは屋外の配管及びメーター、加えてボンベまでのホースのことを言います。これはガス屋の責任で管理を求められているからです。基本料に含められるものだと解釈してます。

2011-11-10 01:29:18
(๑•́ ₃ •̀๑)<ミチ@花粉症 @ari__rinko

@roku60 更に続き。4人家族でも給湯器のサイズによって使用量等が変わってくると思います。その給湯器の持主は誰になっていますか?ガス屋から各世帯にリースされているか、自治体が買い上げたか…によっても設備使用料の内訳が変わってきます。役所に問い合わせてみたらいかがでしょうか?

2011-11-10 01:43:37
(๑•́ ₃ •̀๑)<ミチ@花粉症 @ari__rinko

@roku60 補足訂正:基本的にガス屋のいう設備とは屋外の配管及びメーター、加えてボンベまでのホースのことを言います。→ボンベも設備でした。以上、私のあいまいな知識ですが、お役に立てば幸いです。

2011-11-10 01:48:07
(๑•́ ₃ •̀๑)<ミチ@花粉症 @ari__rinko

@roku60 おはようございます。すみません…話が前後左右してしまって…もう少し整理してツィートすれば良かったですね(>_<)請求書の明細、検針票に何か書いてあるかもです。ご近所とかと比較検討されるのも1つの方法かも…できるだけ、適正金額でガスを使っていただけると嬉しいです!

2011-11-10 09:33:45
T.Roku @roku60

@higomichi 詳しい説明ありがとうございます。参考にさせていただきます。現地でリサーチして、適正な値段なのか調べるそうです。

2011-11-10 07:02:15
@katosekiyu

仮設住宅ではガスの価格をガス屋が自由に決められる、なんてデマが流れていたんですね(-。-;

2011-11-10 10:11:28
@katosekiyu

ガスの価格は岩手県で一律、1㎥630円です。仮設住宅は使用量のみで基本料は県の負担です。

2011-11-10 10:13:32
@katosekiyu

阪神大震災、新潟中越地震の後も仮設住宅でのガス料金が高く料金の未納が多かったことから今回はサウジアラビアからの寄付金を仮設住宅全戸に三万円ずつ配布したのです。

2011-11-10 10:17:45
@katosekiyu

仮設住宅は給湯器とコンロともにガスで基本料をひいても普通の一般家庭の1.5倍のガス代がかかる、なんて言われています。

2011-11-10 10:22:00
@katosekiyu

仮設住宅はガス代がかさむ設計である事はずっと周知してきたし、料金の説明もしてきたつもりでしたが、なかなか難しいですね。

2011-11-10 10:25:55
@katosekiyu

例えばグリンピアは仮設住宅に住む方は風呂を無料にする、なんてサービスでもすればかなりガス代を節約できると思うのですが。

2011-11-10 10:27:19
@katosekiyu

それに、ずっと行政の方にも言ってるのですが、仮設住宅の集会所にも風呂やコンロがらあるので、あれをもっと活用できないか。

2011-11-10 10:30:50
norikimu @norikimu

@katosekiyu 中越地震では,ガス代が高いので仮設のガスコンロを使わず,カセットコンロで煮炊きをした被災者がいました.

2011-11-10 10:27:34
@katosekiyu

そういう工夫が必要なことをガス屋としても心苦しく思います。たしか中越地震の後はガス代が平均でもかなりの額でしたよね。 RT @norikimu: 中越地震では,ガス代が高いので仮設のガスコンロを使わず,カセットコンロで煮炊きをした被災者がいました.

2011-11-10 10:33:26
norikimu @norikimu

@katosekiyu (中越地震)被災前が都市ガスだと,プロパンが高くてビックリした様です.おまけに,新潟県は全国的にも都市ガスが安い地域ですから.最近は自前のガスが減ったのか,外から買う量が増えて値上げ傾向です.

2011-11-10 10:53:44
@katosekiyu

電化製品やストーブの寄付などはとても有難い。でも、それによって被災地の電気屋さんがまったく儲からないばかりか、寄付品のメンテばかりやらされる。なんて事がある。でも、いつも取り上げられるのは「あれが足りない」的な被災者の声。

2011-11-10 10:39:56
T.Roku @roku60

デマだったんですかー RT @katosekiyu: 仮設住宅ではガスの価格をガス屋が自由に決められる、なんてデマが流れていたんですね(-。-;

2011-11-10 11:10:16
T.Roku @roku60

これからグリーンピア行くのでぼやいていた知り合いに話してきます。 RT @katosekiyu: 仮設住宅はガス代がかさむ設計である事はずっと周知してきたし、料金の説明もしてきたつもりでしたが、なかなか難しいですね。

2011-11-10 11:12:51
@katosekiyu

よろしくお願いいたしやす!私もお客さんへの説明と行政へ光熱暖房費のかからない配慮の必要を訴えていきます。 RT @roku60: これからグリーンピア行くのでぼやいていた知り合いに話してきます。

2011-11-10 11:33:32
T.Roku @roku60

@katosekiyu グリーンピアでガス代のこと、説明してきました。全国の適正が400円前後なのに、どうして岩手は630円なのかとぼやいていましたが、ガス屋さんが自由に決めていないということは納得したようです。

2011-11-11 00:09:10