-
flying_pottism
- 18837
- 18
- 1
- 0

昔、「iphoneをどれだけ高く放り投げてキャッチ出来るか対空時間を競う」というアプリがあって、某国で滅茶苦茶流行ったんだけど。 後に開発者が「iphoneが憎くて仕方なかった。破壊してやろうと思った」というような事を云っていて、コードに何も検知できなくてもそういうの可能なんだ……と思った
2023-04-22 18:20:47"携帯が到達した高さを計測するのには、重力を使っているのだ。
「人の手から離れて上昇し始めたときは、すでに無重力状態にある。再び手に戻ったときに、デヴァイスは再び重力を感知する」とスワロフスキー氏は説明する。
デヴァイスが無重力状態にある時間を2で割り、それを自然落下の公式に当てはめる。これで、ほとんどの携帯電話に対して、驚くほど正確な高度が算出されるという"
"チェコのプラハに住む50歳のこの開発者は、できるだけ多くのiPhoneを破壊したかったのだという。「一部の社会で、見せびらかすためにだけ買われることもある高価なガジェットを空に放り投げさせる、というのがもともとのアイデアだった」とスワロフスキー氏はSkypeで語った"
高く高く放り投げている海外の方々の動画
東海オンエアも似たようなことを

youtu.be/1n3fSKrRdUY こういう感じか? twitter.com/quino_vi/statu…
2023-04-23 00:56:13※※※スマホは投げないでください
ひどイイ話
悪意から来るモチベーションがすごい

そのモチベで、昔のXcodeと向き合いアプリを一つ完成させ審査通してリリースまで出来るのスゲェ… twitter.com/Quino_vi/statu…
2023-04-23 06:22:57
なるほど…人の悪意はまだまだ appleのセキュリティを 抜ける優位性があるようです twitter.com/Quino_vi/statu…
2023-04-23 06:47:53
加速度センサーの時系列データで放り投げた瞬間とキャッチした衝撃時の瞬間が分かるから滞空時間は測れますね。アプリの開発のために開発者が何度もiPhoneを放り投げたことだけは間違いない。憎い憎いと言いながら壊れないように確実に受け止めていたことは間違いないでしょう(笑) twitter.com/Quino_vi/statu…
2023-04-23 07:12:16