TPP参加、賛成反対どっちがいいのか考えた件。

18

参考ログ このまとめのキッカケになったもの

まとめ 反農協。9割の日本米が海外産に変わるわけないっぽい件。 いろんなツイートが錯綜して、ごちゃごちゃ気味ですがログとして。 (これでもかなり取捨選択したんですが) 3851 pv 37 1 user
まとめ 時事放談:農協、日本の農産物、農家や地方の地域振興、道の駅とか高速道路のSAとか。 自分の周りで農協とか農家とか地方振興とかの話題で話したときのログ。 2757 pv 14 2 users 1

関連まとめ(スピンアウトなど)

まとめ 国産米の9割が海外産に置き換わる。なんてプロパガンダでしょ。という話。 需給事情、生産量などについての考察。 ログとして。 4414 pv 30 1 user

ここから本編

リョウ・アルジャーノン @ryoFC

TPPについての2日ほど考えた「予想」など:1.経済は、大して良くも悪くもならない。2.農協の言い分は大げさなプロパガンダ。米の9割が外国産に切り替わる。などと脅してる。こういう事を許す農水省の行政を改革する必要がある。3.一部の社会不満を持つ人間のはけ口の対象となっている。(続

2011-11-12 22:35:10
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

4.民主党政権では交渉力に大きな不安が残る。やっぱり政権交代してほしい。とりあえず以上。

2011-11-12 22:35:50
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

5.米国に一方的に有利にTPPが働くというのは被害妄想。むしろ米国が自分でトラップにハマる可能性も。6.ISD条項は、豪州がすでに反対してるので、豪州から牛肉買ってやってる日本はそれに乗ればいい。

2011-11-12 22:37:38
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

7.二国間でなく多国間なので、むしろ日本が一方的に不利なことにならないと予測できる。例:ISD条項に豪州とともに反対 8.どうしても不利と思えば、テーブルひっくり返してやればいい。今の日本の経済力(購買力)ならできる。

2011-11-12 22:39:37
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

9. 勝手に他国にやられるより、結果参加しなくとも、ジャブ打っとくのは今後のためになる。うるさいやつは交渉で有利。

2011-11-12 22:41:32
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

10.問題点:貿易で食ってる日本にとって重要な課題を、今まで議論せず、元になる報道をしてこなかったジャーナリズム。取材して真っ当に分析してる記事がない。だから、農水省、農協の御用学者などにプロパガンダされちゃう。

2011-11-12 22:44:35
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

11.もし、日本の農業が破綻するとすれば、プロパガンダなどせずに、ちゃんとしたデータを出して主張できるはず。それができていない段階で、農水省・農協の情報分析能力、アピール力はない。つまり、反対してる勢力に任せても埒があかない。

2011-11-12 22:46:44
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

12.食料自給率を、国の安全保障の一部だというが、自給率に拘る必要はない。どうせ石油などのエネルギーが止まれば、日本は直ぐに死ねる。むしろTPPでなくともいいが、日本の経済力をバックに、有事に優先的に食料やエネルギーを融通しあう条項盛り込めば、むしろ、そっちのほうが有利。

2011-11-12 22:49:17
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

TPP交渉参加反対する理由は、民主党政権だから。というのしか、見つからないんだわ。マジ。

2011-11-12 22:53:10
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

13.基本的には、日本の経済力を背景にして、経済力は維持しつつ、食料やエネルギーを安定的に確保するのが目的のはず。数字上の自給率にこだわっても意味がない。もし反論するなら、まず、公園で拾ってきた落ち葉で飯炊いてみる。もしくは、石油(燃料、由来材料)なしに、庭で米作ってから。

2011-11-12 22:55:05
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

14.米の価格差について。アメリカの高級米(カリフォルニアのコシヒカリ)と、日本の普通のコシヒカリの価格差は、二倍も開いていない。銘柄などによるが米国米の高騰(1.5倍から2倍)で差が縮まっており、為替次第ではひっくり返りかねない。※豪州の米は未検証

2011-11-12 22:58:55
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

15. 農業協同組合新聞の記事。米の内外価格差は4倍。「TPPにより日本の米の9割が外国産に置き換わると主張」この予想が怪しい。農水省のデータでは日本人一人ひと月5kgの米を消費。現在の米400円/kgとして、4人家族で月8000円の負担。これが2000円になるらしい。

2011-11-12 23:02:55
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

16.この価格差の訳。そもそも同じ種類(短粒米長粒米)同品質の米を比較してない(っぽい)14で説明したとおり、実際の米国vs日本の価格差は、現在の為替レート($80円)で、大きく見積もって2倍程度、実際にはそれ以下。

2011-11-12 23:05:36
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

17. 続く 15の通り、4人家族の消費量月8000円では、米国産の質の落ちるであろう米に切り替えたとして価格差が、2000円から4000円。もし生産性の高い品種と米国産の品種を比較すると差が縮まると予想できる。円安になれば逆転する可能性。

2011-11-12 23:08:32
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

18. 17の仮説の通りであれば、米の(和食や寿司などを好む)富裕層向けに、日本の米を高級米として輸出する可能性も十分ありえる。さらに円安になれば、高級米市場では圧勝の可能性もある。

2011-11-12 23:12:04
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

19.ちなみに安いと思われてるタイ米でも高級ジャスミン米は、アマゾンで5kg3000円。http://t.co/V61WFZdh 一般的なコシヒカリより高い。※タイ(バンコク)の物価は、モノによるけど日本の1/5程度位かな?

2011-11-12 23:14:57
拡大
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

昨日今日で考えた、教えてもらったりしたことは以上。変なこと言ってたら、ツッコミ入れてね。別にTPP絶対推進派じゃないからw

2011-11-12 23:15:42