カオスラウンジのアンチは5人だけ?

東浩紀氏がソーシャルネットワーク時代における言論人やクリエイターの立脚地について呟いたところ、例示にカオスラウンジを挙げたためにアンチから曲解に基づく糾弾を受ける。
3

発端

発端は100人+にリツイートされたこの発言である。

2ツイートにわたるこの内容は「ソーシャルネットワーク全盛の時代になっても、ネットの口コミは信頼性が担保されず、口コミに左右されない現実の人脈こそが重要である」というごく普通の論である。

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ネットの口コミは、固定のアンチが5人ぐらいいるだけでもうどうしようもない状態になるので(最近だとカオスラウンジなどが良い例)、ネットユーザーを主な顧客にするのは言論人やクリエイターとしてたいへんに危険。3.11以降学んだことのひとつがそれです。

2011-11-12 16:59:50
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ではどうするかといえば、要は、ネットの口コミに左右されない信頼できる人間関係を築くべきだ、というじつに当たり前の結論でしかないのですけど。

2011-11-12 17:00:40

ごく標準的な日本語読解能力があれば、

  • ネットの口コミは熱心な固定アンチが5人程度いるだけで信憑性はなくなる
  • 口コミが機能しなくなった例としてカオスラウンジ問題がある

この二つの文章が独立していることは分かるし、まして「カオスラウンジ問題のアンチが5人だけである」とは読み取らない。

アンチが5人だと曲解する人たち

東浩紀氏の上の2ツイートのうち、1ツイートのみを切り出し、更に「カオスラウンジのアンチは5人しかいない」と曲解して批判する人たちが複数出現した。

高橋 けんじ @KENXY

東浩紀さん、カオスランジさんに無意識失礼だなー。世界にアンチ5人しか産めない作家って余りに作品の存在が弱いぞ。作家の存在の根幹に関わるdisだ。 うっうー!ζ(´▽`)ζ

2011-11-12 17:46:05
気圧ハイチ @seikototei

カオスラウンジが5人も騒げば息も出来ない弱小集団と東浩紀によって証明されたそうだな

2011-11-12 17:51:24
ゆめすけ @yumes16

アンチが5人もいると破られてしまうほどのカオスラウンジが日本の美術の将来を賭けた戦いの元になっていたというわけかあ・・w

2011-11-12 18:33:11
@inouekeiko1985

なんだ、ブロックは5人しかしてないのネ。心配しちゃったじゃないw RT @hazuma: ネットの口コミは、固定のアンチが5人ぐらいいるだけでもうどうしようもない状態になるので(最近だとカオスラウンジなどが良い例)、ネットユーザーを主な顧客にするのは言論人やクリエイターとしてた…

2011-11-12 19:39:41
@inmukung

5人はどういう集まりなんだっけ? RT @hazuma: ネットの口コミは、固定のアンチが5人ぐらいいるだけでもうどうしようもない状態になるので(最近だとカオスラウンジなどが良い例)、ネットユーザーを主な顧客にするのは言論人やクリエイターとしてたいへんに危険。

2011-11-12 20:20:20
@DaddarioCamarow

ついったで継続的にやってる人間に限定しても簡単に20人超えたので評論としては信憑性に欠けまくるが東浩紀はバカなのでセーフです!11 RT @hazuma: ネットの口コミは、固定のアンチが5人ぐらいいるだけでもうどうしようもない状態になるので(最近だとカオスラウンジなどが良い例)

2011-11-12 21:19:48
九代目助左衛門(タピオカ) @sukeza

カオスラウンジって「固定のアンチが5人くらいいるだけ」だったのかい?ほんとうかい?

2011-11-12 23:39:34
macazinc @macazinc

俺の他は4人位だったのかー RT @hazuma: ネットの口コミは、固定のアンチが5人ぐらいいるだけでもうどうしようもない状態になるので(最近だとカオスラウンジなどが良い例)、ネットユーザーを主な顧客にするのは言論人やクリエイターとしてたいへんに危険。3.11以降学んだこと

2011-11-13 09:42:22

なぜ彼らは怒るのか

@7th_heaven1

ごく普通の読解力があれば、東浩紀氏は「カオスラウンジのアンチが5人しかいない」などとは言っていないことは分かるはず。ただ「少数のアンチによってネットの風評が容易に左右する」という言説に、己の正義が多数派だと思いたいアンチは、問題が矮小化されたという怒りが生まれるのは自然だと思う。

2011-11-13 15:22:00
@7th_heaven1

カオスラウンジは批判者が多数を占めるため、例示としては不適切だと、それは問題の矮小化の他ならないと正々堂々批判すればいいものを、なぜ曲解しあげつらうことで自分達の方が正しいと自己完結するのか。

2011-11-13 15:26:42
@7th_heaven1

それはカオスラウンジを批判する多数の中の、少数の熱心なアンチが無法な振る舞いで問題をどうしようもなくさせてきた、という自覚があるからではないかと俺は思う。コラを糾弾しながらコラで報復したり、情報を歪めて問題を大きくしようとしたり、彼らは己の正義を実現するために手を汚しすぎた。

2011-11-13 15:56:28
まとめ twitterでカオスラウンジについて呟く際の注意 カオスラウンジとは今年夏ごろに表現手法で物議を醸した現代アート作家で、当時オタク界隈を中心に大炎上しましたが、今もその火がtwitterでは燻っています。 「カオスラウンジ」という文字列を呟くと、半年近く粘着的に批判活動を続けているアンチに捕捉され、発言を切り出され犯罪を支持するなどのレッテルを貼られたり、不愉快なコラージュの素材にされます。 4449 pv 32
まとめ カオスラウンジと偽札と情報歪曲 2010年5月(2011年11月現在にして実に1年半前)にカオスラウンジと破滅クルーが合同で行ったインスタレーション『破滅ラウンジ』にて偽札が展示されていたことが物議を醸した。 カオスラウンジを糾弾する人たちにより、偽札を製造したのがカオスラウンジであるかのように情報が歪曲されている。その真意は何なのか、糾弾者と対話してみた。 5167 pv 20 6 users
@7th_heaven1

怒り続ける彼らの一方で、冷静な解決を求める人も一部にはいるようだが、権利者の合意無く二次利用物をアートとして対価を得ようとすれば、著作権侵害を批判されるのは当然、という本来シンプルな話が、カオスラウンジを憎まないと気が済まない彼らの手によってすっかり面倒臭い話に成り下がっている。

2011-11-13 15:56:18