そんな探し方で大丈夫か? 世はまさに「宇宙生命発見前夜」…かもしれない。

日経サイエンス2023年6月号【特集:宇宙生命】について,編集長が解説します。
20
日経サイエンス @NikkeiScience

📗4月25日発売 日経サイエンス2023年6月号 👽特集:宇宙生命 ❗️ニュース解説:量子コンピューター 日本の初号機が稼働 【特別解説: 覆る直立二足歩行の進化史 人類が試した多様な足取り】 ほか nikkei-science.com/page/magazine/… pic.twitter.com/hkwUkiHfBH

2023-04-18 09:00:00
拡大
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 2023年6月号 - 日経サイエンス ニュース解説 量子コンピューター 日本の初号機が稼働 古田彩 最終ゴールであるエラー耐性量子コンピューターの

特集は『宇宙生命」

表紙は「宇宙生命」くん(仮)
他の天体には地球の生命と全く違うタイプの生命がいる可能性があるかもしれません。
もし出会えても,私たちにはそれを生命と認識することすら難しいかもしれません。

出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

というわけで!早速今週発売になった最新号を紹介して行きたいと思います。 amzn.asia/d/2ZkgKxE

2023-04-28 20:47:46
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

今月号の特集は「宇宙生命」! 4/14に木星氷衛星探査機「JUICE」が打ち上げられました。欧州主導の計画ですが,日本もがっつり関わるミッションです。東工大地球生命研究所の関根康人先生への取材を通じ,日本がこの探査計画にどう関わっているか詳しくお伝えしています。 nikkei-science.com/202306_036.html pic.twitter.com/2Itm78I3rH

2023-04-28 20:51:28
拡大
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 木星の氷衛星を探る 探査計画スタート - 日経サイエンス 「星空に望遠鏡を初めて向けたガリレオは木星の4つの衛星を発見,地動説の正しさを確信する契機となった。それから約 94
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

探査機JUICEの行先はエウロパやガニメデといった木星の衛星。太陽から遠く離れたこれらの星々は表面が氷に覆われていますが,中には海があると考えられています。なぜ内部の方が温かいかというと,木星の重力で衛星の内部にひずみが生まれ,その摩擦熱が熱源となるのです。 nikkei-science.com/202306_040.html pic.twitter.com/TUsMu21cUF

2023-04-28 20:56:46
拡大
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 エウロパとガニメデ 生命存在の有力地を訪ねる - 日経サイエンス 太陽系のどこかにいる地球外生命を見つけようというなら,木星の大きな氷の衛星で探すのがよい。 そうした氷衛星の表 15
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

海底には熱水噴出口がある可能性もあります。そこに生命がいるかもしれません。 水と熱源がある。生命誕生のためには有機物も欲しいところですが,これについて小惑星リュウグウの探査から興味深い事実が見えてきました。 リュウグウはアミノ酸やウラシルを含んでいたのです→ nikkei-science.com/202306_047.html pic.twitter.com/yzYI7HmKU5

2023-04-28 21:00:09
拡大
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 異星の海/木星アート - 日経サイエンス 2005年,土星を訪れた探査機カッシーニは予想外の環境のなかを通過した。細かな水滴からなる霧だ。氷で覆われた土
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

多様な有機物を含んだ小惑星は他にもあり,あるものはかつての地球に,またあるものはエウロパやガニメデに落ちたかも。地球の生命誕生に小惑星が重要な役目を果たしたとすれば,同じ事は他の星でも起きていておかしくありません。 こちらは遠藤くん@EndoTomoyuki_Ubの記事。 nikkei-science.com/202306_054.html pic.twitter.com/Ujv4cTrrvb

2023-04-28 21:07:16
拡大
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 リュウグウが運ぶ生命の材料 - 日経サイエンス 探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」で採取したサンプルからは,液体の水や多様な有機物が見つかった。生命活 6
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

こうなると,生命現象って本当に地球だけに限られた現象なのでしょうか。地球以外にももっと多様な,全く仕組みの異なる生命が宇宙のあちこちに存在してるのでは? そんな生命まで広く視野に入れ,生命とは何かを研究するプロジェクトがNASAの肝煎りでスタートしました。 nikkei-science.com/202306_060.html pic.twitter.com/bRISxVvrsB

2023-04-28 21:10:00
拡大
拡大
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 新しいエイリアン像 想像を超えた生命体 - 日経サイエンス 「夜中に鍵をなくした人は,まず街灯の下を探す」という古い格言がある。物を探すとき,人は一番簡単な場所から探して 2 users 29
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

始まったばかりの新たな宇宙探査の話から,生命とは何かを探る意欲的な研究まで,これ一冊で幅広く紹介しております。 せっかくのGW,日常生活からうんと遠く離れた宇宙生命の世界に,どっぷりと浸かってみませんか! nikkei-science.com/page/magazine/… pic.twitter.com/jimWv36Suu

2023-04-28 21:17:22
拡大

編集長のイチオシ記事

出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

最新号の「新しいエイリアン像」の記事が今ちょうどうちのサイト内で1位になっている様子。関心を持って頂けて嬉しい。 この記事の面白さは「宇宙にはヘンな生き物がいるかも!」というだけでなく「どうやったら彼らを見つけられるのか?」まで真剣に考える点にあります。 nikkei-science.com/202306_060.html

2023-05-01 17:24:54
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 新しいエイリアン像 想像を超えた生命体 - 日経サイエンス 「夜中に鍵をなくした人は,まず街灯の下を探す」という古い格言がある。物を探すとき,人は一番簡単な場所から探して 2 users 29
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

宇宙で生物を探すなら普通は「探査機作って飛ばそう!」という話になるんですが,この記事に登場する研究者たちはなぜかカナダにある巨大鉱山の地下に潜ったりDNA配列を読む次世代シーケンサーをいじくりだしたりします。全ては「普遍的な生命の特徴とは何か」をつかむため。

2023-05-01 17:29:01
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

記事本文は抽象的な内容も多くて多少取っつきづらいかもしれませんが,出てくるのはあくまで高校レベルの生物学です。「高校で学んだことが別の方角から光を当てるとこんな風に見えるのか〜」という新鮮な感覚がして,個人的になかなかお気に入りの記事なのです。

2023-05-01 17:36:03