
NetBSDブース @ 関西オープンソース 2011

明日11日(金)からのKOFのNetBSDブースで OSC京都のOMRON LUNA展示の後に発見された LUNA-IIで動くNetBSD/luna68k を展示します。NetBSDシールも配布予定 #kof2011 http://t.co/feYUsxEs
2011-11-10 21:14:04
#kof2011 1日目 NetBSDブース とりあえずLUNA-II荷解きして接続して起動の図。電源入らなかったらどうしようかと思ってましたがリトライ10回くらいで無事起動してひと安心 http://t.co/EnIzRGQV
2011-11-13 11:22:53
そのまま NetBSD/luna68k -current も問題なく起動 #kof2011 http://t.co/ypWMXsT1
2011-11-13 11:27:19
NetBSD/luna68k がマルチユーザーまで起動したところで謎資料や自己紹介貼紙等々もセッティングして12:15頃に準備完了。10時着目標と言いながら寝坊してしまいスイマセン #kof2011 http://t.co/U1K5T3cW
2011-11-13 11:36:26
LUNA-II 正面顔。今のLCD表示はカーネルが起動時に直接書き込んでいるので、汎用LCDドライバを書くという課題もあるけれど、APIはwsdisplay(9)ですか、などと言い出すと発散 #kof2011 http://t.co/9vFUpxzI
2011-11-13 11:44:31
#kof2011 1日目 NetBSDブース 設営完了後の全景。OSC京都,名古屋,広島の謎マシン数と比べれば いつもの光景 と言える? http://t.co/RDYpUhzj
2011-11-13 12:01:09
「13時から『BSDなひととき』セミナーやってます」の画面上貼紙表示のためにLUNA-IIでXも起動。セミナー発表に気を取られてて肝心の案内表示してる画面写真は撮り忘れました orz #kof2011 http://t.co/z4mDiin8
2011-11-13 11:52:24
なぜNetBSDブースは謎マシンを展示するのか、に対する解きた ( #JNUG live at http://t.co/rhpqgwVS)
2011-11-11 13:17:16
そこに山ないじゃん、わざわざ山探してくるじゃんwww ( #JNUG live at http://t.co/rhpqgwVS)
2011-11-11 13:21:56
イベントが終わったら「デモしました」とコミットするのが大事 ( #JNUG live at http://t.co/71XugJbx)
2011-11-11 13:30:47
NetBSD package collection ( #JNUG live at http://t.co/71XugJbx)
2011-11-11 13:35:20