さる地方の素人蕎麦打ちから見た蕎麦打ち文化についてのよしなし事。

 新蕎麦の美味しい季節、田舎の蕎麦打ちを見ながら蕎麦打ちの文化について思う事等。
2
ooi@n_m @JDSDE214

奥出雲町横田の山県蕎麦なう、割子頼んだ。

2011-11-13 14:03:49
ooi@n_m @JDSDE214

帰宅した、横田で二軒ガッツリ蕎麦喰った、腹一杯。猪汁美味かった。

2011-11-13 17:31:29
ooi@n_m @JDSDE214

今日ちょっと蕎麦うち見てて思ったの、いわゆる田舎のオバチャン達が打つんだが、座って打つのな、後、のし台も床に置くような感じ。

2011-11-13 19:56:12
ooi@n_m @JDSDE214

それと、のし棒が太い、アレで叩きながら伸すのか、あのやり方も面白いなと思う。

2011-11-13 19:58:04
ooi@n_m @JDSDE214

蕎麦打ちは江戸蕎麦が発展してきた関係でローカルな打ち方が減っている、特に江戸蕎麦の打ち方は合理性を前面に出してムダがないように発展してきた上に近年蕎麦打ちの検定等で普及されている関係上田舎蕎麦の打ち方にも影響を及ぼしている。

2011-11-13 20:02:42
ooi@n_m @JDSDE214

店などをやる上で、ムダの少ない江戸蕎麦の打ち方は確かに合理的なのだが…出雲の古い丸伸しの打ち方やお爺さんお婆さんがやるような打ち方は非合理的として排除される傾向にある。

2011-11-13 20:04:31
ooi@n_m @JDSDE214

しかし、そう言う古い打ち方も、文化であり歴史であり、少量打つのなら合理的であったり場所を勘案するならむしろ家で打つやり方に合っていたり、色々あるはずで。

2011-11-13 20:06:56
早房一平 @hayabusa_ippei

さみしい話しですねえ。 @JDSDE214 出雲の古い丸伸しの打ち方やお爺さんお婆さんがやるような打ち方は非合理的として排除される傾向にある。

2011-11-13 20:07:11
ooi@n_m @JDSDE214

出雲に限った話じゃないと思います、福井とかもそうじゃないでしょうか。 QT @hayabusa_ippei: さみしい話しですねえ。 @JDSDE214 出雲の古い丸伸しの打ち方やお爺さんお婆さんがやるような打ち方は非合理的として排除される傾向にある。

2011-11-13 20:07:54
名無し整備兵 @seibihei

@JDSDE214 うどんだと地方色豊かなんですけどねえ

2011-11-13 20:09:23
ooi@n_m @JDSDE214

ちなみに、信州辺りは蕎麦切りの発祥地との話もあるが、今では殆どが江戸蕎麦の流儀である、これは田舎蕎麦の打ち方が江戸に入り、それが洗練されて信州に戻って普及してしまった為と思われる。

2011-11-13 20:10:06
ooi@n_m @JDSDE214

@seibihei それでも東京から離れるに従って、信州辺りから藩主の移動に従って伝播したとおぼしきローカル色の強い蕎麦の打ち方、食べ方は残っているんですけどね。

2011-11-13 20:11:43
名無し整備兵 @seibihei

@JDSDE214 そういうのが失われるのはもったいないですね。一口に日本と言っても、文化の多様性はあるんだし

2011-11-13 20:14:08
ooi@n_m @JDSDE214

@seibihei そうは言っても出雲はまあ残っている方ではあるんですが、ただ、江戸蕎麦至上主義みたいなモノはあるんじゃないかなと言う気はします、素人蕎麦打ちの段位って江戸蕎麦の作法と聞いて、教本買うかどうか迷っていたりもします。

2011-11-13 20:16:54
名無し整備兵 @seibihei

@JDSDE214 言葉と同じで、東京文化が日本を代表するように見られているところもあるんじゃないでしょうか。そういえば田舎で故婆様に作ってもらった蕎麦がきは、子供にはあまりおいしくなかったw

2011-11-13 20:21:10
ooi@n_m @JDSDE214

まあ、そんなえらそうな事言ってて、私も江戸蕎麦の打ち方で覚えてんだけど、出雲流丸伸しも出来る様になりたいし、横田の方でやってる太いのし棒をどう使うか、ちょっと試してみたくはある、そして石見地方のこね鉢は使い勝手良いし。

2011-11-13 20:22:00
ooi@n_m @JDSDE214

@seibihei と言うか、四角く伸せれば確かに蕎麦の端で捨てる所少ないんで合理的なんですよ、ただ、地方食文化の伝承という点では厳しいんですよね…。

2011-11-13 20:24:01
ooi@n_m @JDSDE214

ちなみに、各地方の打ち方が全く残っていない訳じゃないし、記録も存在する、出版社から各地方別の打ち方、みたいな本が出ている事もある。

2011-11-13 20:32:17