
夫婦専用Slack使ってるんだけど、細かくチャンネル分けてあってジャンルごとに更新してるから割と探しやすくて快適って話をしたら、奥方が非エンジニアの友人が「いいよなぁーーー」みたいに言われました。マジで便利です。
2023-04-30 22:41:44
夫婦専用Slackは交換日記みたいなもので ・これやっといて(手続きとか) ・終わったこと ・買い物リスト ・行きたい場所 ・レシピや献立の相談 ・直近の予定 ・帰宅時間 ・猫の記録(体重や通院履歴) 口頭だと忘れるようなことを書き留めとくよ。 後で確認できるし楽
2023-05-01 11:09:02
あとはゆくゆくはこうしていきたいね!みたいな話し合いもやってる。 気が向いた時に確認すればいい方式だから仕事のピーク時間や忙しさがまちまちで在宅勤務してる我が家にはないと困るかな。
2023-05-01 11:09:02
在宅勤務2人なので、どちらかがWEB会議のことも多いんだよね。 よくご飯当番押し付けあったり、買い物にいつ行くか話し合ったりしてる。
2023-05-01 11:28:50
@___no_face___ ありがとうございます! 24365で一緒にいるのでお互いに自分のペースでコミュニケーション取りやすい形に落ち着きました!
2023-05-01 16:48:49チャンネル分けはこんな感じ

@kazumori102 こんにちは。 こんな感じでジャンル分けしてさらに中で細分化してます。 家事以外にもお金の話や細かいタスクについて共有したり、雑談したりしてますねー pic.twitter.com/UD2Ig3YYFa
2023-05-01 04:24:23

SlackでもDiscordでも良いけど、チャンネルのあるツールを夫婦で使うと何が良いかって 「別に今話さなくでも良いけど、忘れる前に書いときたいこと」みたいなユルイ話を書いとけるのもいいよね。 ランチ美味しかったから今度家族で行こうよこの店、とかね
2023-05-01 11:19:09
@tan3_sugarless わかるー。 知り合いにおすすめしてもらった店に今度行きたいねー。URLぺたり。 行きたい映画どう?URLぺたり。 は良くやるよー。
2023-05-01 11:21:43
私もSlack課金して夫婦間で利用してる。カテゴリを分けて、コミュニケーション取れるから地味に便利。 例えば普段あまり会話しない車関係は車用のチャンネルに、車検やらタイヤ交換に関するメモなどお互い残すようにしてて、数ヵ月後、必要になった時に改めて振り返ること出来るのです。良いです。 twitter.com/yoshino0723/st…
2023-05-01 09:36:08
@NoripiNorio 家族は一つの組織でもあるから、会社と同じように組織として扱いスモールレベルで自分らにあったシステムを導入していくと本当に色々便利です!
2023-05-01 10:18:41
@imprich_create ハナさんもご家族Slack仲間なのですねー。うれしいなー! そう、手続き関係の依頼とか、履歴が追えるの助かるんですよねー。
2023-05-01 10:11:05
チャンネルやスレッド機能のおかげで投稿が流れにくくなるし助かってる>RT 非エンジニアだと使いづらいって評価になるの?仕事でチャットツール使ってる人多そうだけど。
2023-05-01 21:26:33便利でいいね

うちもこれ。共にエンジニアじゃないけど。 仕事中にスマホ見ない夫の連絡に最適でどっちも在宅の時に家の中で商談中だから訪問対応して、とか送ってる。 twitter.com/yoshino0723/st…
2023-05-01 23:39:43
あと、これね… スマホの充電切れた時に緊急連絡が必要でPCからハドルできたのが良かった。別手段でmeetもあるけどプッシュ通知されないから…
2023-05-02 10:51:20
Discord、複垢運用しやすければ良いのになぁ 仕事以外(夫婦とか)で何やかんやSlack使ってるの、ワークスペースごとにアカウント作れるのと、通知制御が細やかなのが理由
2023-05-01 09:26:08
基本的に通知切る勢なんだけど、妻からの連絡だけはスマホの通知欄にカットインして欲しいので。
2023-05-01 09:26:08
世のエンジニアや理系を夫に持つ妻は何言ってるか分からないかと思うが、参考にしてくれたらなと思う。 LINEだと見落とすんよ… twitter.com/yoshino0723/st…
2023-04-30 23:48:09