編集部イチオシ

日本近代美術の重要文化財まとめ

東京国立近代美術館で開催中の重要文化財の秘密展にあわせて、重文指定されている近代以降の日本美術を指定順にならべてみました。
16
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

GWですね。いま東京国立近代美術館では、重要文化財の秘密展が開催中です。重要文化財に指定された近代美術をたくさん集めた展覧会。大変話題で連休中は日中は混雑しているようです。観に行く人も観に行けない人もいるかと思います。

2023-05-04 22:18:03
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

本展の会期は、5月14日までになります。GW中は開館時間が延長になっていますのでチャンスです。夕方以降は比較的空いているようです。またとない機会ですのでぜひ。 jubun2023.jp

2023-05-04 22:18:03
リンク 「重要文化財の秘密」 問題作が傑作になるまで 公式ウェブサイト 「重要文化財の秘密」 問題作が傑作になるまで 公式ウェブサイト 「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」の公式ウェブサイトです。本展のみどころや最新情報などを紹介していきます。2023年3月17日(金)~5月14日(日)東京国立近代美術館で開催予定です。 2 users 11319
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

ただ本展では展示替えの関係で会場へ行っても観れない作品があります。私も一度、観に行きましたが、観たくても観れない作品がいくつかありました。そんな人も多いだろうし、そもそも足を運べない人もいるだろうと思います。そこでTwitter上で非公式のデジタル展覧会をしてみようと考えました。

2023-05-04 22:18:04
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

重要文化財に指定されるほど重要な作品は、かねてから弊botでも取り上げています。本展に出品されていない作品も含めて、それらをツリーにつなげていきます。順番は重要文化財に指定された順で、同じ年に指定の場合、絵画、彫刻、工芸の順でツイートします。

2023-05-04 22:18:04
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

参照したのは本展の図録、とくに16-17ページに掲載の「重要文化財指定年表(近代の絵画・彫刻・工芸)」です。今回はただ順番に並べるだけなので、なぜこの作品がこの時期に指定されたのか、もっと詳しく知りたいと思われた方は、本展を実際に観に行ったり、図録を買い求めたりしてみてください。

2023-05-04 22:18:05
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

そしてなによりこのツイートをきっかけに実物を観てみたいと思っていただければ幸いです。今回残念ながら観れなかったとしても、いつかまたチャンスが巡ってくるはずです。まだ会場で観れるかどうかは公式サイトの出品リストを確認してください。

2023-05-04 22:18:05
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

なお、著作権がまだ有効な作品は画像を割愛します。彫刻や工芸のような立体的な作品の場合は、写真の撮影者にも著作権があるため、許諾のない画像はやはり割愛します。美術品の著作権についてはnoteにまとめておりますので、気になる方は記事を参照してみてください。note.com/bijutsushitan/…

2023-05-04 22:18:06
リンク note(ノート) ユーザーのための美術著作権チャート|美術史(しか勝)たん|note はじめに これまで連載のようなかたちで美術と著作権について書いてきたのは、私が日本美術史botを運営する上での土台作りのためでした。Twitterで美術品の画像をツイートするアートボットを運営しようとしたとき、美術品に関する著作権がどこまで制約になるのかを調べて、活動範囲を確定させていく必要がありました。今回はそのまとめとして書くつもりです。 ボットの活動範囲がどこまでなら適法かを調べると同時に、著作権についての知識があまりないことで不安を感じ、不必要なまでに自らの行動を制限してしまう。ユーザーが抱きがち
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

細かいことを言うと、作品を取り上げる順番に創作性があれば編集著作物として扱われます。展覧会やその図録は、基本的には編集著作物と言えます。しかし今回に限っては、ただ指定された順番にツイートするだけです。じつはそもそも本展の実際の展示や図録では、作品が指定順に並んでいません。

2023-05-04 22:18:06
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

それに指定時期は既知の情報ですし、どのジャンルが優先して指定されてきたかについても指定順をみればすぐわかることです。つまり、重文指定された順番に作品を並べること自体には、創作性はないと考えられます。

2023-05-04 22:18:07
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

もし私もデジタル展覧会をやってみたいと思った方は上記の点に注意してくださいね(そんな人がいるかはわかりませんが笑)。それでは、さっそくツイートしていきます。

2023-05-04 22:18:07

1955(昭和30)年指定

狩野芳崖《不動明王》《慈母観音》 絵画(日本画)

日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

狩野 芳崖 かのう ほうがい 1828–1888 《不動明王 ふどうみょうおう》 1887(明治20)年 東京藝術大学大学美術館 pic.twitter.com/H65RtPLpwp

2023-02-27 20:34:23
拡大
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

狩野 芳崖 かのう ほうがい 1828–1888 《慈母観音 ひぼかんのん》 1888(明治21)年 東京藝術大学大学美術館 pic.twitter.com/itQBYCSvZA

2023-04-20 07:34:22
拡大

橋本雅邦《白雲紅樹》《龍虎図屏風》 絵画(日本画)

日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

橋本 雅邦 はしもと がほう Hashimoto Gahō 1835–1908 《白雲紅樹 はくうんこうじゅ》 White Clouds and Autumn Leaves 1890(明治23)年・19世紀 紙本着色・掛軸 東京藝術大学大学美術館 pic.twitter.com/uQFXVUy3jH

2023-05-02 19:27:00
拡大
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

橋本 雅邦 はしもと がほう 1835–1908 《龍虎図屏風 りゅうこずびょうぶ》 1895(明治28)年 絹本着色・6曲1双屏風 東京・静嘉堂文庫美術館 pic.twitter.com/zclDvanrey

2023-04-27 21:45:26
拡大
拡大

1956(昭和31)年指定

菱田春草《落葉》《黒き猫》 絵画(日本画)

日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

菱田 春草 ひしだ しゅんそう 1874–1911 《落葉》 1909(明治42)年 紙本着色・6曲1双屏風 東京・永青文庫 pic.twitter.com/tfxcLxqPWZ

2023-03-28 03:34:22
拡大
拡大
日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

菱田 春草 ひしだ しゅんそう 1874–1911 《黒き猫》 1910(昭和43)年 東京・永青文庫 pic.twitter.com/RzyBFrSlpN

2023-03-27 23:34:22
拡大

1957(昭和32)年~1966(昭和41)年 9年指定なし

日本美術史bot - Japanese Art History bot @NihonBijutsushi

1957(昭和32)年~1966(昭和41)年 近代美術の指定なし

2023-05-04 22:23:13
1 ・・ 8 次へ