福岡日記(2022年)

2022年に福岡県内で行ったカフェ・レストランの記録です。2023年5月現在営業中のお店だけをまとめていますが、情報は投稿時のものですので、行かれる場合はお店のSNSなどで最新情報を確認してください。
6
リンク 珈琲 花坂 · 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目10−21 10−21 5F 珈琲 花坂 · 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目10−21 10−21 5F ★★★★★ · コーヒーショップ・喫茶店
セメントTHING @cement_thing

赤坂のポラポラ食堂、ベジミールスがランチタイム1000円でびっくりしたし、辛さはピクルスで調整するっていうのが面白かった。チキンマッパス(チキンをココナッツミルクで煮込んだケララのカレー)の小皿も一緒に頼んで南インド充。 pic.twitter.com/I2s278sQxv

2022-05-10 17:40:58
拡大
拡大
リンク ポラポラ食堂 · 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目9−1 地下名店街 赤坂1丁目公団住宅 ポラポラ食堂 · 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目9−1 地下名店街 赤坂1丁目公団住宅 ★★★★☆ · インド料理店
セメントTHING @cement_thing

屋根裏貘、煙草が大丈夫な人限定ではありますが、あまりにも雰囲気が良かった ミルクセーキではなく小倉セーキを飲みました pic.twitter.com/Yhf5qRXtq0

2022-05-10 20:43:03
拡大
リンク 屋根裏貘 · 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4−14 屋根裏貘 · 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4−14 ★★★★☆ · カフェ・喫茶
セメントTHING @cement_thing

桜坂の御菓子處 五島(ごとう)で「梅もなか」と季節の上生菓子「青梅」。催事などに出店しないので知る人ぞ知るという感じですが、どれもとても上品な美味しさで感動した。特に梅もなかは福岡らしさもあり味も文句なしなのでお土産にも良いのではないでしょうか。liry.org/archives/5043/ pic.twitter.com/YPT8l1KGYj

2022-05-11 14:25:01
拡大
拡大
拡大
リンク 御菓子處 五島 · 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂3丁目1−21 御菓子處 五島 · 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂3丁目1−21 ★★★★☆ · 和菓子屋
セメントTHING @cement_thing

門司に新しくオープンしたカフェ「cafuné」めっちゃよかった……!古い建物をリノベしていて、広々としたスペースには店主の「好き」がそこかしこに。戸ノ上山を臨みながらネパール風スパイスカレーやルーローハン、自家製クラフトコーラなどが頂けます。この日はアイスコーヒーといちごのタルトを。 pic.twitter.com/rE7I1wCMDS

2022-05-15 22:53:23
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

選書が面白いな〜と思っていたらナツメ書店が担当していたんですね。カレーもコーヒーも焼き菓子もメニューを見た時点ですごいこだわりが伝わってくるというか、なぜいきなり門司に……と思っていたら福岡市内で色んなお店をやってきた方らしい。ここまで良い雰囲気のカフェに久々行った。おススメ。 pic.twitter.com/Q9W7fGa0HU

2022-05-15 23:03:46
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク cafuné(カフネ) · 〒800-0024 福岡県北九州市門司区大里戸ノ上1丁目6−22 蔵人ビル cafuné(カフネ) · 〒800-0024 福岡県北九州市門司区大里戸ノ上1丁目6−22 蔵人ビル ★★★★★ · カフェ・喫茶
セメントTHING @cement_thing

天神北「HOC」でコーヒーパフェ。チーズケーキとコーヒーのお店で、滑らかで濃厚、口どけの良いチーズケーキが楽しめます。パフェはたっぷりのキャラメルナッツにほろ苦いエスプレッソムース、爽やかなコーヒーゼリーとすっきりと華やかな構成。店内の雰囲気もかわいらしく、人気店なのも納得でした。 pic.twitter.com/jcm12pD70w

2022-06-03 17:38:20
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

休日は並ぶこともあるらしいから早めの時間帯がおすすめ。シーズナルフレーバーとしてパイナップルとピスタチオのケーキもあり。清澄白河「HAGAN ORGANIC COFFEE」とスペインのシェフとのコラボから生まれたチーズケーキなので、東京の人はぜひ清澄白河で食べてみてください。instagram.com/p/Ca_IUijvZXH/…

2022-06-03 17:42:57
拡大
リンク HOC(ホック) · 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神5丁目10−1 1F HOC(ホック) · 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神5丁目10−1 1F ★★★★★ · カフェテリア
セメントTHING @cement_thing

大手門のHAKKO食堂、たまたまいい感じと思って入ったんだけど大正解だった!山椒がほどよく効いたぬか漬けは80年もののぬか床を使っているそうで、ピリッとした味わいがご飯によく合う。さばと手羽先のぬか炊き、ほろほろで美味しかった……サービスで生卵をつけてもらったので最後は卵かけご飯で〆。 pic.twitter.com/cCxFNw3St2

2022-06-08 11:05:53
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

ぬか炊き、北九州の郷土料理なんですね。本当にお肉もお魚も柔らかくなってたから自分でも試してみようかな。近所のサラリーマンや大学生風の若者、お友達同士で来たと思しき人まで続々と入ってきてて、人気店だなと。夜もやってるけどここの料理でビールなんて素敵だろうな。umaga.net/shop/1385/

2022-06-08 11:11:39
リンク Hakko食堂 · 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目2−26 田中ビル Hakko食堂 · 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目2−26 田中ビル ★★★★☆ · レストラン
セメントTHING @cement_thing

大手門のFilles et Garçonsでイートンメスとエスプレッソ。パリの街角をイメージしたカフェで、赤い扉がかわいい。焼き菓子やサンドイッチ、ナチュールにキッシュなど頂けます。アイスとソースとメレンゲを思い切って混ぜてみてください〜と言われやったらいろんな食感が感じられて美味しかった。 pic.twitter.com/J04RYg0b42

2022-06-08 11:32:20
拡大
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

とにかく店のロゴであるいぬとねこが可愛い……大濠公園の散歩ついでにふらっと寄ってワインでも飲んで帰るなんてのも粋な感じですね。すっきりと晴れていたのでドアが広く開け放たれていて、風が入ってきて気持ちよかった。fillesetgarcons.com

2022-06-08 11:35:47
セメントTHING @cement_thing

かわいすぎて場所とかすごくわかりやすいのにショップカードをもらってしまった…… pic.twitter.com/ieZ7ovunRp

2022-06-08 11:38:12
拡大
拡大
リンク Filles et Garçons · 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目2−26 田中ビル 101 Filles et Garçons · 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目2−26 田中ビル 101 ★★★★☆ · カフェ・喫茶
セメントTHING @cement_thing

博多マルイの1階、ファーイーストバザールだった場所が台湾の漢方ライフスタイルブランド「DAYLILY」のカフェになってた!軽くお茶でもしようかと三種の漢方茶から「Thinkin bout You」を注文。小豆、ハトムギ、ナツメにサンザシのお菓子がついてきます。素材の甘みがほんのりあって中華お汁粉みたい。 pic.twitter.com/IIOtTonwl6

2022-06-18 10:07:33
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク DAYLILY KAMPO STAND 博多マルイ店 · 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街 9番1号 1階 博多マルイ DAYLILY KAMPO STAND 博多マルイ店 · 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街 9番1号 1階 博多マルイ ★★★★☆ · カフェ・喫茶
セメントTHING @cement_thing

大手門のLille Curry Barでラムキーマ(副菜全部乗せ)とクラフトビール。あまりに暑いから昼から飲んじゃった……ビリビリくるスパイシーなラムキーマ、いろんな副菜と混ぜて食べると美味しい。ビールはレモンやコリアンダーを使ったサワーエールで、さわやかな酸味が酷暑の一杯としてぴったりでした。 pic.twitter.com/38f1aNHRK4

2022-07-03 21:06:04
拡大
拡大
拡大
セメントTHING @cement_thing

照明がルイス・ポールセンでおっここまで北欧なのか、こだわってるなあと思ったけど、そもそも家具屋さんがやっているお店だったんですね。立ち飲み形式で気楽に入れるので次は夜に寄ってみたいなあ。fukuoka-leapup.jp/gourmet/202003…

2022-07-03 21:07:50
リンク リルカリーバー · 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目1−13 リルカリーバー · 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目1−13 ★★★★★ · バー