スクラムプロダクトオーナー勉強会( #postudy )・プロダクトオーナー関連つぶやきまとめ Vol.1

『スクラムプロダクトオーナー勉強会』を中心とした プロダクトオーナー関連のつぶやきをまとめてみました。 10月28日 第4回スクラムプロダクトオーナー勉強会(東京都) http://kokucheese.com/event/index/19820/ 続きを読む
0
gotta業 @hitoyam

自分個人はプロダクトに対して情報の一覧性を求めるタチであり、そしてそういったタイプのユーザは例外扱いされやすい傾向があるということがわかってきた。「あんまりそういう使い方しないよね?」と言われがち。プロダクトオーナーからしたら、良くないユーザってことになるのかな…。

2011-11-06 08:40:02
みやたかさん(自宅に飽きた) @mytk

チームのPOへのスルースキルがはんぱねーのは元からですが、新卒エンジニアたん達も既にはんぱねー。なんだよ若輩者SM様のメッセージには全員で了解しました!って即レスしてくんのに! ゴラ!返事しろゴラ! #本日のプロダクトオーナー

2011-11-06 14:45:52
みやたかさん(自宅に飽きた) @mytk

スカートなのに立て肘ついて仕事している。もういろいろとどうでもよくなっている #本日のプロダクトオーナー

2011-11-06 18:21:02
みやたかさん(自宅に飽きた) @mytk

ユンケルDをふるまうタイミングがわからない。大人買いしてあるのに。 #本日のプロダクトオーナー

2011-11-06 21:46:05
みやたかさん(自宅に飽きた) @mytk

修羅場中の食欲がハンパない。てか食べて発散してるかんじ? 結果体重がすごいことに… #本日のプロダクトオーナー

2011-11-07 02:19:20
みやたかさん(自宅に飽きた) @mytk

SM様に、修羅場中の支配力が凄いと誉め?られたよ。今日は頑張るよ。遅刻してるけど。 #本日のプロダクトオーナー

2011-11-07 10:07:27
みやたかさん(自宅に飽きた) @mytk

コードフリーズしたソースに偉い人からのぶっこみ要求キタ。これでデグレったら誰が責任とんだよ全く。 #本日のプロダクトオーナー

2011-11-07 13:47:11
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

Janice: "この構造の二つ目の問題は、仕様書がチームの外で作られて、仲介者(プロダクトオーナーかな)が渡す。これに対してチームは文句をいう。この部分が実質的にウォーターフォールになってしまう。" #shibuyaux

2011-11-07 19:23:11
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

Janice: "デザイン側は、スケッチやワイヤフレーム等を使ってまとめる。これを各( プロダクト) オーナーに共有する。壁に貼る。ワイヤフレームを自分のスクエニはっていても誰も見えない。壁に貼れば付箋とペンでコメントも入れられる。" #shibuyaux

2011-11-07 19:34:39
みやたかさん(自宅に飽きた) @mytk

家からリモートで切り替え作業を見守ってましたが、順調そうなので離脱してネル! トラブったらすっぴんパジャマでTV会議を覚悟してましたが、そんなブラクラを晒さずに済みました。杞憂でしたな、ワハハ。さすがわがチーム。 #本日のプロダクトオーナー

2011-11-08 03:58:08
SUGIMORI (杉森 隆行) @sugimori

UXのワークショップとCSPOのワークショップって、ほとんど同じことをやってるのかな? / “実践的User Experience ワークショップに参加してみた - メソッド屋の日記” http://t.co/ugs2fH9x

2011-11-08 08:32:15
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

あぁ、、、そういう意味だと、私も勉強会じゃない方がいいのかなぁ。。。 > プロダクトオーナー勉強会 QT @tomohn 社に参加許可(出張申請とか)を得たり、事後に報告会を開いたりする際には、勉強会より仰々しい名前の方が助かるというフィードバック有りますね。会の主旨(snip)

2011-11-08 08:39:40
みやたかさん(自宅に飽きた) @mytk

S-IN後のあとしまつ中。。夜勤の方々は早く帰るといいよ!私も昼勤だけど、途中まで夜更かしして立ち会っちゃったから帰りたい! NE・MU・I ! #本日のプロダクトオーナー

2011-11-08 15:40:25
岡元智明 Tomoaki Okamoto @okagen1975

スクラムガイド(http://t.co/DBkL1Ybv)の中に定義されているプロダクトオーナーの責任の一つに、「開発チームが行う作業の価値を保証する。」がある。このおかげで開発チームは心置きなく開発できると思う。#scrum

2011-11-09 12:22:07
高良 常仁 @takara727

RedmineのBacklogsプラグインのようにプロダクトオーナーとの連携がやりやすくなるようなプラグインはtracにもあるのだろうか?

2011-11-09 18:37:01
Kazunori Otani @katzchang

「B2Cではプロダクトオーナーは否定されていたりする。UXやプロダクトはチーム全員で負う」 #lean_hiranabe

2011-11-09 20:31:10
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

#lean_hiranabe プロダクトオーナーだのアントレプレナーだの、チームであんまり沢山の人や役割がいる時点で、リーンではないですよね。世界で解決したい問題を知っていて、それを解決する情熱を持った人が、プロダクトオーナーであり起業家なんじゃないか。

2011-11-09 20:31:35
Miho🍺Nagase @miholovesq

Jeff Sutherlantが言ってたのはプロダクトに対してビジョンとパッションを持っている人がプロダクトオーナーということなので、別にユーザー代表ってわけじゃないんじゃないかな #lean_hiranabe

2011-11-09 20:33:18
Tsuyoshi Yasunishi @tsuyok

確かにプロダクトオーナーって役割は無理あるよなぁ #lean_hiranabe

2011-11-09 20:33:26
Miho🍺Nagase @miholovesq

s/Sutherlant/Sutherland/ RT Jeff Sutherlantが言ってたのはプロダクトに対してビジョンとパッションを持っている人がプロダクトオーナーということなので、別にユーザー代表ってわけじゃないんじゃないかな #lean_hiranabe

2011-11-09 20:35:41
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

#lean_hiranabe プロダクトオーナーという言葉が、スタートアップの文脈で違和感を感じるのは、なんとなくプロダクトオーナーと言うと問題の正解を知ってそうなイメージがする。しかし、スタートアップで大事なのは「何の問題を解決するか」の方なんだからじゃないか。解決方法は多様。

2011-11-09 20:43:55
nobiinu_and @nobiinu_and

スプリントやプロダクトオーナーがチームの生産性を高めるためのものであるなら、チームがそれを必要としなくなった時点で離れたって良い訳だよなぁ

2011-11-09 21:50:58
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

@kuranuki 「プロダクトオーナーと言うと問題の正解を知ってそうなイメージがする。」は、私に取っては違和感あります。チーフプロダクトオーナーを一人に決めるのは「とにかく決めて進めてしまう事が、議論より、価値が高い」という不確実な状況がプロダクト開発には多いからと認識してます

2011-11-09 22:33:21
KIMURA Takao @tw_takubon

@tsuyok プロダクトオーナーは、一人でなくてはならないとは、言ってないですよ。 最終的な決断は一人だと言っているだけです。

2011-11-09 23:40:04
1 ・・ 8 次へ