アメリカには日本みたいなケーキを食べられる所はほとんどないらしい「言い方を変えると素朴な感じ」「スポンジの繊細さが違う」

US永住権持ちサンフランシスコ市内在住、専業主婦。 イヌ(二代目)ネコ飼い。嫌いな食べ物は生野菜です。 気が向いた時にブログを書きます。 クソリプ/クソ引用RTはそいつが鳥のウンコ爆撃を食らう呪いをかけながらミュートしています。 *アイコンは本人ですがSNOWってすごくて面影すらありません。

あのね、寿司はお金たくさん出せばアメリカで日本と全く変わらないレベルのものいくらでも食べれるの 日本みたいなケーキは本当にないの。台湾系のケーキやさんとか無くはないけど全然違うの。 食べる人を選ばないケーキと焼き菓子類の美しさはもっと知られるべきだと思うのー(和菓子は苦手な人いる)
2023-05-12 13:14:19
@macomegatribe そういうステレオタイプみたいなケーキばかりでは決してないのですが、総じてレベルは低いですね。言い方を変えると素朴な感じとも言えます
2023-05-12 13:51:16
@Mak0Nakamura わかります。スポンジの繊細さが違うんですよね。 いちごショートとかのシンプルなケーキだと特によくわかるんですが、日本のスポンジって水分を含んで柔らかくて滑らかじゃないですか??舌触り全然違う。 インドはバタークリームが多くて、それがめちゃくちゃ美味いんですがスポンジが残念で…。
2023-05-12 14:21:31
@tabichiki_candy インドに詳しいほぼインド人の友達がいるのですが、その人のせいで私のインド知識*って相当片寄ってるんです。だからケーキがある事を知って今めちゃくちゃ驚いていますw *ミネラルウォーターは蓋が密封されているものだけしか飲むな、とか揚げパンの中に水入ってるの食べちゃダメとか、そういうのw
2023-05-12 14:24:30
@Mak0Nakamura 揚げパンの中に水…ははぁ、パニプリですね🤣 場所に寄りますね、それは🤣私の地域にも屋台ありますけど、素手でスープに漬けないので食中毒の心配は割と少なめです。美味いですよ。 インドのバタークリームはめっちゃくちゃ美味いです。こちらは姪っ子のバースデーケーキ。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/sRjEB1SABP
2023-05-12 14:34:32
@Mak0Nakamura 旦那🇮🇳の従姉妹がムンバイでパニプリ食べてガッツリ中ってましたねぇ…吐きまくったらしいです。 私はパニプリに中ったことが無かったので「ホンマなんやな…」なりましたよ、逆に。
2023-05-12 14:36:58
@tabichiki_candy それですそれ!それ!パニプリ、プ で4文字しか覚えてなかったw ケーキ、アメリカのケーキみたいですね。カラフル層になっててユニコーンって完全に似てる ってか外側のマジパンがダメなんですよ食べれない…食べていいのかもよくわからない
2023-05-12 14:37:59
@Mak0Nakamura アメリカ帰りなのかもしれないですねぇ。 ウチの住んでる地域はカトリックが多くて英語で育つ人も少なくないから、海外で働く人や客船で世界を周る人もたくさんいるんですよ。そういう人たちが結婚して陸に戻って店開くパターン多いです。ウチの旦那🇮🇳もです🤣
2023-05-12 14:44:35
@Mak0Nakamura ラーメンもそうですね。あんこう鍋とかは食えないので、アレは日本で食べて良かったなぁと思いました。
2023-05-12 13:22:56
@honten あんこう鍋を喜ぶのは我々純ジャパくらいじゃないですかフグとかwww ラーメンは意外と「日本の本物を食べたい」って人いますね。あとカレー。アニヲタ系の人はココイチに対するあこがれもすごいし。確かに本物食べたいって気持ちはよくわかる。日本の人のメキシカン欲みたいな…w
2023-05-12 13:25:34日本で食べられるようなケーキはほとんどない…!?

RT わかるーーーー。 日本のようなケーキはほぼ無い。 たまに日本人が個人店で出してたりもするけど、個人の限界で数と種類が少ないし、めっちゃ高い。
2023-05-12 19:12:43アメリカのケーキ、見た目は派手だけど…?

アメドラに出てくるケーキってやたらデカくて四角いのか カップケーキくらいしか見たことないけれども現実でもそうだったのか >RT
2023-05-12 19:27:49