[ダブ]ミックスのコツ

[ダブ]のミックスについての考察。 カラオケに歌をのせた場合のミックスにも役立つかと思います。 現在は進化版で実践ちぅ。
2
Yard Studio @Yard_Studio

スペシャル(以下[ダブ]と略)のミックスのコツを思いつくままに書いてみます。

2011-02-10 22:58:02
Yard Studio @Yard_Studio

[ダブ]のミックスで一番重要なのはヴォーカルの存在感。リリックが聞き取れないようでは[ダブ]の意味が無い。

2011-02-10 23:00:56
Yard Studio @Yard_Studio

[ダブ]のミックスするにあたって、まずヴォーカルをしっかりした音にすべし。録り音がちゃんとしてればほとんど問題なし。コンプかけすぎると詰まった抜けない音に、EQかけすぎるとピッチ感がなくなります。

2011-02-10 23:07:02
Yard Studio @Yard_Studio

オケは積極的にEQすべし。特にマスタリングされた市販CDのオケにヴォーカルを馴染ませるのはかなり困難。EQでダイナミックレンジを拡大するとヴォーカルが馴染みやすくなります。低域の処理には細心の注意が必要。

2011-02-10 23:11:06
Yard Studio @Yard_Studio

オケのEQについて別のアプローチとして、中域を減らすとヴォーカルが入りやすくなります。やりすぎるとビートがわかりにくくなりますが。

2011-02-10 23:14:09
Yard Studio @Yard_Studio

で、音質的にはヴォーカルとオケが出来上がり。が、まだまだこれから。

2011-02-10 23:16:47
Yard Studio @Yard_Studio

順番が逆になったけど、トータルコンプをかけるなら最初からかけながら作業すべし。ミックスが終わってからトータルコンプをかけると印象が変わることがほとんど。作業を進めながらコンプも調整していくかんじ。最初の設定はプリセットでも自分好みの設定でもなんでも良いです。

2011-02-10 23:22:17
Yard Studio @Yard_Studio

コンプはかける(通す)というよりも積極的に当てにいくかんじの方がやりやすいと思います。コンプを使ってレベルを均すんじゃなくて、コンプを使ってカッコよくするかんじ。

2011-02-10 23:24:52
Yard Studio @Yard_Studio

で、ミックスの話しに戻ります。ヴォーカルとオケの空間的な距離感に注意。この辺りは各EQでかなり変わってくるんでイイかんじに調整しましょう。中低域の処理で距離感はガラッと変わります。

2011-02-10 23:28:33
In_Ei_Dub @in_ei_dub

かけるよりアテる。パーマと一緒ですねっ!RT @Yard_Studio: コンプはかける(通す)というよりも積極的に当てにいくかんじの方がやりやすいと思います。コンプを使ってレベルを均すんじゃなくて、コンプを使ってカッコよくするかんじ。

2011-02-10 23:27:49
Yard Studio @Yard_Studio

@dio_ra_ma ほんま、そんなかんじかもしれないです。

2011-02-10 23:29:59
Yard Studio @Yard_Studio

L<>Rデータでオケがモノラルの場合、通常ステレオのオケを単純に足してモノラルにしている事がほとんどなんで、オケにフィルターがかかったようになっている事が多い。ハイ落ちしているのが多いのもそのせい。がんばってEQで補正しましょう。

2011-02-10 23:34:34
Yard Studio @Yard_Studio

ヴォーカルにはディレイ・リバーブをかける事が多いが、[ダブ]の場合はディレイが主役。個人的にはレゲェヴォーカルにリバーブはあまり合わない気がします。

2011-02-10 23:39:03
Yard Studio @Yard_Studio

ヴォーカルの距離を後ろに下げたい場合、安易にリバーブに頼らないこと。リバーブではぼやけるだけで後ろには下がりません。ダブルトラックなんかには特に注意が必要。

2011-02-10 23:40:55
Yard Studio @Yard_Studio

で、最も重要なことが時間軸に沿ったレベル調整。パンチポイントなんかには特に注意が必要やけど、そこは録音時にやっておくべき作業。フェーダ操作ひとつでヴォーカルに表情をつけることが出来ます。

2011-02-10 23:52:49
Yard Studio @Yard_Studio

ウチのスタジオでは卓でリアルタイムでミックスしたものを録ってますが、PCベースの場合はオートメーションで対応。ヴォーカルは絶対、オケ・エフェクトは状況に応じてフェーダ操作するべし。これだけで出来上がりに差が出ます。

2011-02-10 23:57:39
Yard Studio @Yard_Studio

フェーダ操作によって先に書いた「トータルコンプの当て方」を変えることが出来ます。コレが案外肝かも。

2011-02-10 23:59:03
Yard Studio @Yard_Studio

てなかんじで[ダブ]完成かな。質問等あればどうぞ。

2011-02-11 00:01:57
Yard Studio @Yard_Studio

次回は「歌い手向けの録音話し」でもしようかな。

2011-02-11 00:02:54
Yard Studio @Yard_Studio

あ、DAWのピークメータはどんな時でも絶対「赤」点けないこと!(上級者は除く)

2011-02-11 00:05:41