TPPに参加した日本の農業が大規模化して、食料安全保障は保たれ、農業は存続するのは無理という意見

■TPPに参加して真っ先に倒れるのは、実は大規模農家だという意見 http://togetter.com/li/213185 の第二弾。 ●このリストの読み方 ゆきかぜまる(眼鏡っ娘教徒)(@yukikazemaru)さんが公式RTをして、そのRTについての感想を述べています。 そのため、読みやすくするために、『「公式↓」の書いてあるツイート→その感想を述べているツイート順』になっています。そのため、完全な時間順にはなっていません。
7
@kouzanshi

@BugbearR 特産品の域に達しているかは知りませんが、産学官連携・農商工連携で地場産品の高付加価値化をやっています。http://t.co/eyagcOdr 販売網の構築と生産設備の手当が出来ないと、加工型特産品はできないかなと・・・

2011-11-15 12:09:19
マルベリー公 @D_o_Mulberry

農業が崩壊するってのもなー。そりゃー減反政策で米の価格高止まりさせてるところに安い米が入ってきたら米作農家としたら困る罠。でも、野菜も果物も関税率はほとんど10%以下なんですけどって話なので、農業じゃなくて減反政策で守ってた零細米作農業が崩壊するだけなんじゃないの?という疑問

2011-11-15 21:06:56
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

↓公式。農業には零細がほとんどですがなにか? 企業で言うところの、大企業どころか中小企業並ですら、極めて少数派だろうが。

2011-11-15 21:09:25
マルベリー公 @D_o_Mulberry

たとえば、オレンジの輸入自由化でミカン農家は全部ぶっつぶれたかってそうはならなかった。ミカン農家の今の苦境はオレンジ輸入自由化より国内のミカン需要の低迷に伴う価格低下によるところが大きい。国内需要が飽和していながら、輸出がほとんどなくて、事実上供給先が国内だけになってるのが要因。

2011-11-15 21:18:24
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@Hisana_ えーっと、よろしい?供給過剰が起きた原因は消費の低迷もあるけど、果樹転換の農政があったから供給がそもそも過剰になる部分もあった。で、転換した農家が止めてしまったからなくならなかっただけ。果樹転換を促進した後にオレンジの自由化があり、それを持って打撃を受けたよ

2011-11-15 21:22:11
マルベリー公 @D_o_Mulberry

あと、補助金漬けにして無理に農業やらない方がいいと思うのよね。その補助金というコストを負担してるのは誰って話だし。実際のところ日本の米作農家の6割は耕地が1ha未満で、しかも農業所得は赤字ときてるので、そういうところは耕地を集約して補助金無しでできるシステムにしなきゃダメよ。

2011-11-15 21:23:27
はみばさん@しらす丼喰いたい @hummingbirdtako

@Hisana_ 近郊農業はもうすぐ壊滅するから補助金も減るんでないかな。後継者いないし

2011-11-15 21:27:09
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@Hisana_ 農地集約への補助はおそらく、公平な競争を阻害するための非関税障壁扱いされるので阻止される公算があります。今の現状で公的補助を使わずに価格競争力のある側と競争させれば、結果は明らかですね。で、そうした変化を急激に起こすのは社会システムに無用な負担をかけるのでは?

2011-11-15 21:29:45
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

↓公式。無理です。いや、まあ、日本人が米の値段が三倍になるのを許容するというなら話は別だけど。あ、外米食えば良いって話かwwwwまあ、その場合、水田は荒地に変わるな。

2011-11-15 21:30:06
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@yukikazemaru  荒れ地になると水害が増えそうだなぁと・・・。

2011-11-15 21:31:04
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

@moltoke_Rumia1p ダム作れば問題なし…………南米あたりの企業が受注して安く済ませたら地震で崩壊したりして(笑……えねぇ

2011-11-15 21:32:26
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

TPP枠内に入れば、優位性の高い豪州とアメリカに農業生産は集中されるでしょう。少数の輸出国に食糧生産の大半をゆだねるのは異常気象や不作の影響が大きいのであまりお勧めはしません。異常気象の頻度が増えてる現在では特に。 @yukikazemaru: @Hisana_

2011-11-15 21:33:40
はみばさん@しらす丼喰いたい @hummingbirdtako

田んぼは売ろうたって売れないしなーに

2011-11-15 21:35:34
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@yukikazemaru  まぁ、台風で被害を受けた三重の例もありますし、ああした被害がより酷くなる可能性もあるかと。政府調達の開放がより進みますが、一応仕様に関しては『安全基準は』下がりはしません。ただ、仕上がりに関しては保証しかねますが・・・・;;

2011-11-15 21:36:05
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@moltoke_Rumia1p んとねー。まず減反やめるべし。それでコメ価格下がるから。今の内外価格差って700%の関税率に惑わされるけど実際関税なしで今輸入されてる玄米と国産玄米卸売価格って2倍くらいしか差が無いから。TPP以前の問題だけどね、これ。

2011-11-15 21:37:34
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

ま豪州やアメリカの乾燥地帯農業は持続不能なんじゃないかって話もありますけど、数十年単位での話ですしね。一度産業を失うと、失われたノウハウを取り戻すのは大変。 RT @futtcha: 灌漑は塩害を引き起こすからそれも加味しないと @yukikazemaru: @Hisana_

2011-11-15 21:38:23
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

減反関係なくて、補助金なくなったら、農家そのものが減るということを理解していないのか…………どーにもならんなあ。

2011-11-15 21:39:48
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@Hisana_  んにゃ、そもそもなぜTPPへの加入と農業改革をセットでやるのかなってね。農業改革で他国の農業と競争できるようになってから、改めて考えるなら分かる。でも、そうではないでしょう?並行して改革が上手くいくのかなと。公的に支えるのも制限受けるのに?

2011-11-15 21:40:06
ooi@n_m @JDSDE214

@yukikazemaru 減ってもいいちう認識なんだからどうしようもないんじゃないの。

2011-11-15 21:40:24
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@moltoke_Rumia1p まず、農地の所有を株式会社にも認めるべき。集約化ができない要因の一つはそこ。農地の売買がやりやすいように農地法の改正も必要。さらにもう一つ。休耕地の固定資産税をせめて住宅地レベルに引き上げること。結局減反の廃止が全部先にかかってくるが

2011-11-15 21:40:26
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

↓公式。固定資産税引き上げ前提で農地法改正?  うん、農地が極端に減少するなwwwwwwww

2011-11-15 21:43:04
ooi@n_m @JDSDE214

農家が減ると言う事はそんなに怖くもないだろう、今の世の中、有事に食糧不足のパニックが起こるなんて事はあり得ないじゃないの、それを防ぐ目的での農業保護なんてばかげてる。

2011-11-15 21:42:41
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@moltoke_Rumia1p わたし自身はTPPの枠組みが問題なんじゃなくて、この国の産業に国際競争力をつけるためにどうすべきかってことを考えるのが先だと思ってるけどね。ただ、現実的な話、こういうことしようと思うとTPPなりの外圧利用しないと無理よね…

2011-11-15 21:43:10
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

↓公式。笑うしかねぇwwwwwwww黒船やってときに「外圧ktkr!これをきっかけに幕政改革!」って言ってる江戸幕府要人だwwwwwwwwwwwww

2011-11-15 21:45:12
ooi@n_m @JDSDE214

と言う認識が世間一般では普通なんであって、農業壊滅してからしまったと思っても遅いと思う。

2011-11-15 21:43:30
1 ・・ 7 次へ