科学技術社会論 第7回 2011.11.16 wed

科学技術社会論 第7回 2011.11.16 wed am10:35-pm12:05の間のツイートまとめ
0
@ume771

科学技術社会論始まりました #npuh

2011-11-16 10:40:41
@ume771

今度、東京でも水陸両用バスが走るらしいです。スカイツリーの観光向けに。ダックツアーと言うらしい。新潟も川が多いけど、普通の船でさえ乗客少ないからもし新潟で同じことやってもダメかなー、と思った。 http://t.co/QPiUyUyj #npuh

2011-11-16 10:53:10
めしゃーん @anpoyo76

11/16 科学技術社会論始まりました #npuh

2011-11-16 10:56:48
* @karibu402

2011.11.16 wed 科学技術社会論 第7回 始まりました #npuh

2011-11-16 10:57:51
chino @chinopan8988

第7回科学技術社会論。三角形。発信していきたいテーマ。 #npuh http://t.co/eATjYZeE

2011-11-16 10:58:10
みほやん @mih124

11月19日、20日にお台場地域で開催される「サイエンスアゴラ」 震災からの再生、働く女性たち、科学課外授業、科学とアート、見どころツアー。色んな企画があるんですね! #npuh #sciagora11 http://t.co/F5is6FYC

2011-11-16 11:00:35
* @karibu402

科学技術社会論 第7回 福島第一原発 事故から8ヶ月。 事故後初めて建屋が公開、報道された映像を見た。報道陣はマスクなどを厳重にさせられていた。放射線の影響は・・・? #npuh

2011-11-16 11:03:51
このツイートは権利者によって削除されています。
@ume771

ANN news 【原発】事故後初 福島第一原発敷地内を公開@ youtube 。映像内の福島は晴天で、それと厳重な防護服のミスマッチが「普通の状況じゃないんだ」と実感させてくれます。 http://t.co/YOVmGO0w #npuh

2011-11-16 11:08:26
拡大
* @karibu402

2011.11.12 sat 新潟日報より 震災と環境問題 生命の働き学ぶ契機に 新潟県立大学にて科学技術社会論を開講している本間善夫准教授の記事 ~震災を契機に環境やエネルギー問題を考えるようになった現在こそ、生命の歴史や環境の大切さを考える機会に~ #npuh

2011-11-16 11:09:52
こっぱ @korinpia

民間委員会が福島原発事故の独自調査を開始 #npuh 調査の対象とするのは、現場で何が起こったか、それに対する政府と東電の対応、事故の法的・文化的背景、そして国際社会への意味合いなど

2011-11-16 11:12:28
みほやん @mih124

NikonのライバルはGoogle、科学の進歩によってカメラの在り方がどんどん変わっていく。 http://t.co/7Lz1cLi8 #npuh

2011-11-16 11:14:35
こっぱ @korinpia

”絵の中の北大”http://t.co/XiGcAHCY 美しい画像と音楽で効果的に大学を発信している #npuh

2011-11-16 11:14:51
chino @chinopan8988

twitterのアクティビティ機能って問題ないのかな。前にmixiであったけど問題になったような。 #npuh

2011-11-16 11:15:42
りこぴん @tkdmdr

実際に見ました。届ける側も届けられる側も前向きな気持ちになれる、そんな素敵な支援の仕方だと思いました。 #npuh  RT 高さ4メートル ユニセフ「祈りのビッグツリー」が銀座に登場 #ブレーン #アドタイ http://t.co/x95xdYAi

2011-11-16 11:16:21
めしゃーん @anpoyo76

11/12(土)新潟日報オピニオン、本間先生の記事、感想。人間社会が短期間で創り上げた科学技術、そのスピードに生物は対応できていない。私たちは人間だけにもたらす利益を追求し、自然界を無視してきた。それが自然界に負担をかけ、様々な災害、事故が起きているのかなあ、、、 #npuh

2011-11-16 11:19:16
* @karibu402

科学技術社会論 民間委員会が福島原発事故の独自調査を開始 委員長の北澤氏は「政府の発表を伝えるだけでは、国民も海外も信頼してくれない。自由な立場にある人が発信しなければならない」と述べている。でも国民が信じてないのなら自由な立場の人間の言葉も信用できないような・・・ #npuh

2011-11-16 11:21:27
こっぱ @korinpia

分子料理とは、分子レベルで化学的な側面から最先端の料理を創造したもの。また化学反応で味・食感等を研究したもの。 #npuh でも名前的にはおいしくなさそうな・・・

2011-11-16 11:23:58
D @DSK100

科学技術社会論。発信テーマ。 #npuh http://t.co/TCyC4PEc

2011-11-16 11:25:24
拡大
* @karibu402

科学技術社会論より 根粒菌 http://t.co/u4qbNCHo 植物の根! 観葉植物を育てるのは好きだけれど・・・めっぽう多肉植物、特にハオルチアを育てるのが好きです。マメ科の観葉植物ってあるのかな? #npuh

2011-11-16 11:26:32
りこぴん @tkdmdr

料理を科学とする「分子調理法」。液体窒素をはじめとする物質を使用することで、視覚・嗅覚・味覚の新しい感覚を楽しめるのがおもしろい。 [スペイン・カラモンジョイ]世界一生んだ二つの研究所 http://t.co/m2TBFIP3 #npuh

2011-11-16 11:28:32
こっぱ @korinpia

サイエンスアゴラのアゴラは、ギリシャ語でひろばという意味だそう。サイエンスアゴラでは、サイエンスにかかわるイベントやワークショップが行われている。このような形なら気軽に科学を学べそう。 #npuh ”サイエンスアゴラ2011”http://t.co/VELPYufg

2011-11-16 11:28:46
めしゃーん @anpoyo76

【ジョブズが変えたもの】デザイン製品そのものが「ブランド」 - MSN産経ニュース http://t.co/CMVX4K1k アップルの商品は一目見てすぐわかる。日本のメーカーはどれも似たりよったり。日本の各メーカー商品もブランド化すればブランド好きな日本人に売れそう #npuh

2011-11-16 11:33:49
@tonchinn2

自分の関心or勉強分野を三角形で表現。 #npuh http://t.co/2CsAKHb1

2011-11-16 11:34:07
拡大