-
mizutamari10ct
- 76123
- 95
- 50
- 50

ベーチェット病と痔瘻という難病に侵されたナプキンを付けた社畜です。優しく 接してあげて下さい。尻穴方面/IT方面/社畜方面/下ネタ方面のツイートが多い ですが、病気なので許してあげて下さい(傲慢) ▼昨今、週刊ダイヤモンド📖/ABEMA📺/美ST📖とかに出てます ✉お仕事ください

情シス時代の思い出 👤「ちょっと相談が…」 ワイ「はい、何でしょう?」 👤「マウスのカーソルが急に暴れ出して」 ワイ「あー、じゃあ備品交換ですね、ただ申請窓口が総務で…」 👤「いえ!申請はしたんですが」 👤「暴れるマウスで操作したせいで、共有フォルダの中身があちこちに移動していて」
2023-05-21 16:43:02
ワイ「ファーーーーーーーーーどのくらい移動させたんすか」 👤「そ、それが分からなくて…気付かない間に画面上に"ディレクトリ移動が完了しました"とか出てて…」 ワイ「」 👤「ちなみにマウスの不調は先週から頻発してて、今週ついに暴走が日常化したので、我慢して使ってたんですが」 ワイ「」
2023-05-21 16:45:12
ワイ「えーと、query=user:●●;date:先週から;ファイル操作ログの該当件数……」 💻「3,217件(通常時は500件程度)」 ワイ「ファーーーーーー」 👤「あ、でも顧客向け書類もあるので、意図してない移動以外は戻さないで」 📞「Excelの外部リンクが突然死んだぞ‼」 📞「ファイルが消えたんですが‼」
2023-05-21 16:49:57
上層部「再発防止策として、暴れないマウスの導入と、マウスが暴れだしたらすぐにIT部が気付ける体制づくりの導入を急いでくれ!!!!」 ワイ「社員のマウスが暴れたらすぐ気付ける仕組み作りってなんやねん💢」
2023-05-21 16:53:11うわぁ〜...

暴れるマウス、身に覚えがある。 職場のマウス、電池が切れかけると暴れる。有線の時は暴れなかったんだけどね··· twitter.com/yontengoP/stat…
2023-05-22 01:08:55これは吐き気を催す情シスあるある

@yontengoP 新入社員にFileZillaの使い方を教えていたら 新入社員がルートディレクトリを削除して PCがまっさらになってたことならありました
2023-05-22 08:22:33
1社目のJTCでフォルダ誤移動の対応とかよくやってたなぁ…なので凄くわかる。リンク切れるんですよね。苦笑 当時は情シスのような立派な肩書きもなく、PC委員みたいな係で、でも部署全体が管理範囲だった。もちろん本業のかたわらやる感じ。懐かしい。 twitter.com/yontengop/stat…
2023-05-22 12:05:48なんでもないことだったはずなのに

仕事ってホントこんな感じだよな……。 明らかに難しい仕事ってより、ちょっと気をつければ防げたトラブルが拡大した感じのやつ。 twitter.com/yontengop/stat…
2023-05-21 22:18:20
マウスってさ、400円で買えるやん、とりあえず。で、この人の人件費はそんなもんじゃすまない訳じゃん…顧客とか絡むなら尚更 twitter.com/yontengoP/stat…
2023-05-21 23:39:52
@yontengoP 賃貸って経年劣化等で自然に壊れた場合大家さんの負担で直すんですけど、壊れたの分かってて報告しなかったら借主さんの負担になるんですよ(報告せず被害が広がったとみなされる)🏠 同じ様にすぐ報告すればok、報告義務を怠ったら自費とかにできればそういう事故は減りそうですね🐛
2023-05-21 23:23:56
調子の悪い機器を病棟でなんとか工夫して使い続け、最後どうしようもなくなると 「MEさーん💦」 ってなるのと同じだね うち、 「にわか修理禁止」 「ビニルテープで直すの禁止」 「サージカルテープはセロテープではありません」 のポスターを病棟に貼ってますが、効果ありません twitter.com/yontengop/stat…
2023-05-22 08:54:34