-
sdokudaaki
- 7467
- 15
- 3
- 0
結婚ネタについて

「弱いかわいそうなアイヌとして描かない」ことを「差別問題や同化政策について描かない」ことだと都合のいい思考回路をしてる人々がめっちゃいるのでもうダメ。 それ、被差別者は「かわいそう」な存在であるという偏見の産物でしかないんですが。強く誇り高くあることと被差別者であることは両立する
2022-04-29 11:30:43こんにちは、いつもツイート興味深く拝見しております。
私がいる自ジャンルのゲームのイベントで、推しキャラのブライダル衣装が登場し「推しカプ結婚」創作がめちゃくちゃ流れてくるのですが、正直同性婚も出来ないこの国で同性CPの結婚ネタではしゃぐ事に残酷さを感じてしまい、モヤモヤとした毎日です…(ちなみにそのゲーム中でも同性婚は出来ない社会設定)
その喜んでるファン達の中に同性婚に関心を持つ人はほとんど見かけません…。私自身は微力ながら同性婚法制化運動(マリフォーさんなど)へ参加したり、すこしでも関心を持ってもらう為そうした運動をしておられる方をRTしたりアピールはしているのですがそれでも関心を寄せる人はそんなにいません…。オタクアカウントで政治的な話題は避けてると言われた事もあります
私は神経質すぎるのでしょうか?もっと素直に楽しめば良いのにと自分でも思うのですが、結婚を取り巻く現実の辛さを思うと全く喜べなくて…
2023年5月16日7:27

匿名さんこんにちは。 わたしもまったく同じで、(戸籍上の)同性カップルが現実の日本で結婚できない状況を考えたとき、フィクション内やファンダムでのただのミームとしての「結婚」ネタにはまったく乗れませんし、苦手ですらあります。 数年前ですが→ #responce_by_cu odaibako.net/detail/request…
2023-05-18 16:14:28
そんなオタク(アニメや漫画のBL二次創作)界隈で、「日本には同性愛差別なんてない(だから結婚式も挙げられるし幸せ)」というゲイ当事者のツイートがめちゃめちゃリツイートされていたことがあって、わたしはほんとうに心が折れました。 「結婚の平等に関する話題は普段ほとんど触れられないのに、
2023-05-18 16:14:28
差別をなかったことにする当事者の発言だけはもてはやすんだ」と思ってほんとうに腹が立ちました(特定の誰かというより、オタク文化に対して)。 おっしゃるように日本のオタクは「政治的」(反権力や反差別的な内容は特に)な話題を避けがちです。 たとえば台湾などでは、BLの愛好者が
2023-05-18 16:14:29
同性同士の結婚の法制化に関心を持ち、実現のために行動したという歴史があります。 本来、両者は「無関係」ではなく、消費という行為だけで終わらないポテンシャルがあるのだろうと思いますが、日本では正直あまり期待できないと思います。 ただ、それでもわたしなりに、
2023-05-18 16:14:30
「政治的」な話題がタブーでなくなることを願って、ここ数年はあえて「オタクアカウント」で政治的な発言をしています。 どこまで効果的かは分かりませんが、「いいねもRTも躊躇うけれど、流れてきた話題に関心はある」という人が、フォロワーのなかにいるかもという一縷ののぞみは持っています。
2023-05-18 16:14:30
自分自身が無関心というよりも、「言ってはいけない」という空気から発言を控える人もいるでしょうから。 なので匿名さんの疑問に対しては、そうした消費のしかたに抵抗感があるのは、人として全くおかしくないと思いますし、地道に今までの試みを続けていくしかないのかな……と、思います!
2023-05-18 16:15:58
ただ地道にやっていくといっても、わたしの場合もはや「表に出さないけど関心はある」レベルの人はフォロワーに残ってないか、とっくにミュートしてるのでは?という気持ちはある。 「ふつう」のオタクアカウント諸氏は、ふだんのオタクツイートに政治要素をコンタミさせるのをがんばってほしい
2023-05-18 16:36:40
あと自分がオタク関連と政治的なアカウントをあえて分けず、わざわざ「差別反対」とプロフに書いているのは、せめて趣味の領域でくらい「差別されるかも」って心配をしなくても済むように、という思いもあります。 オタクの中にもさまざまなマイノリティの当事者がいるからね twitter.com/omph_fyi/statu…
2023-05-18 16:54:46
わたしはオタクにとって政治の話題をタブーにしたくないし、「趣味さえ合えば分かりあえる」を欺瞞にしたくないから、趣味の領域ですら「内心では優生思想に無批判だったり差別的だったりするかもしれない」と不安に思う人がすこしでも少なくて済むように、このアカウントでいろいろ騒いでる
2020-07-27 22:12:41オタクは政治的であれ

🏳️🌈🏳️⚧️クィアなShipper/映画・ドラマ・アニメなど/羅小黒戦記・アクナイ🔰/プロフ📋lit.link/cutmr / ⚠️TL・トレンドなど見てません

関連して twitter.com/omph_fyi/statu…
2023-05-18 16:17:14
わたしは、すべての人が政治についてのスタンスを表明しなくてもいいと思ってる。 でも、日本の特にオタク界隈では、「政治的であること」は異端です。わたしはその風潮が変わってほしいと思って、1年半前くらいからずっと“あえて”アカウントを分けずに政治的な話題も口に出してる。 (以下↓参照) twitter.com/omph_fyi/statu…
2021-06-22 12:53:18
わたしは、すべての人が政治についてのスタンスを表明しなくてもいいと思ってる。 でも、日本の特にオタク界隈では、「政治的であること」は異端です。わたしはその風潮が変わってほしいと思って、1年半前くらいからずっと“あえて”アカウントを分けずに政治的な話題も口に出してる。 (以下↓参照) twitter.com/omph_fyi/statu…
2021-06-22 12:53:18
政治の話 cutmr.blog.fc2.com/blog-entry-34.… 先日「いいねしてくれた人に落書き送りつけるよ」というツイートに「いいね」してもらって、でもなにを書いていいか迷って、今書くべきだと思うことを書きました。 長いですが、お時間があれば読んでもらえるとうれしいです
2020-04-17 00:43:17
わたしは、すべての人が政治についてのスタンスを表明しなくてもいいと思ってる。 でも、日本の特にオタク界隈では、「政治的であること」は異端です。わたしはその風潮が変わってほしいと思って、1年半前くらいからずっと“あえて”アカウントを分けずに政治的な話題も口に出してる。 (以下↓参照) twitter.com/omph_fyi/statu…
2021-06-22 12:53:18
誰も他人に発言すること/しないことを強制なんてできない。わたしもそんなことは望まない。 言うなれば、“非政治的であることが当たり前の社会”が変わってほしいと思ってる。 でもつまるところ社会って、ひとりひとりの総体でしかないので、個人が地道にアクションすることでしか変わらない
2021-06-22 12:58:57
すべての人が政治的でなくてもいい、 政治のことを口に出したら叩かれるから黙ってる、という状況も分かる。 でも、叩かれてでも口に出さざるをえない人たちもいる。たとえば民族的・性的マイノリティの人たちなんかはそうです。 マイノリティだって、政治に無関心でいていい。
2021-06-22 12:53:18
なのに、在日コリアンの女の子が友だちとご飯の話してるだけで、リプライで嫌がらせをされたりする。そんなのおかしいですよね。 黙って、見ないふりをしていればやりすごせるという自分の特権を、日本のマジョリティはすこしだけでも自覚したほうがいいのではないかとわたしは思ってる。
2021-06-22 12:58:56
のかなぁ、とも思うんですよね。 自分自身の声でなにかを表明している人は、叩かれるのが怖くないわけではなく、みんな何かしらのリスクを背負って発言してる。 どうしても抵抗があるのなら、とりあえず「いいね」とかRTだけでもアリだと思う。 ↓もよければ読んでください twitter.com/omph_fyi/statu…
2021-06-22 13:01:20
はじめまして! フォローしてくださってありがとうございます! もうすでに政治に危機感を抱かれているとのこと、とても真っ当で尊敬します。 わたしなんて20代のはやいうちは正直かなりぼーっとしてましたから……(お恥ずかしいです)。 (続きます→) #responce_by_cu privatter.net/q/45473159754a…
2021-05-09 18:34:37
はじめまして! フォローしてくださってありがとうございます! もうすでに政治に危機感を抱かれているとのこと、とても真っ当で尊敬します。 わたしなんて20代のはやいうちは正直かなりぼーっとしてましたから……(お恥ずかしいです)。 (続きます→) #responce_by_cu privatter.net/q/45473159754a…
2021-05-09 18:34:37出版社は支援を

ナウシカの原作、だいぶ大人になってから出会った所為か、はやおが「ナウシカの胸は死にゆく男を抱き留めるために大きい」みたいなこと言うてるのみて「キモ……」と思った気持ちが全編刺激されてきつかった記憶がでかい
2020-12-25 23:58:17