「熱湯に入れて最初だけ沸騰させれば後は火から外して余熱でオッケー!」みたいなレシピは長い歴史でそっちが採用されてないって事はそういうこと

一度試してみたくなりますが…
74
大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA

パスタにしろそうめんにしろ「熱湯にぶち込んで最初だけ沸騰させれば後は火から外して余熱でオッケー!時短!」みたいなレシピ、食えなくは無いんだろうけど長い歴史でそっちが採用されてないって事はそういうことよね。

2023-05-22 18:12:14
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 驚くほどおいしい 電子レンジ料理100 火を使わずに簡単時短クッキング eBook : 上島 亜紀: Kindleストア Amazon.co.jp: 驚くほどおいしい 電子レンジ料理100 火を使わずに簡単時短クッキング eBook : 上島 亜紀: Kindleストア

確かに

Magamikouhei🦊🤪 @Magamikouhei1

@DAIGATANA つか沸騰込み10分15分で出来るやろがい

2023-05-22 23:06:33
S/N比(闇属性) @noiz7770

今やってる方法の完全上位互換でなければ主流にはならない。 twitter.com/DAIGATANA/stat…

2023-05-23 00:30:44
OROCHI_TUNGUS @OROCHI_TUNGUS

@DAIGATANA そうめんなら茹で時間そんなに長くないので行けるかもしれないですけどパスタだとどう考えても加熱時間が足りなくてぼそぼそになりそうな気が…

2023-05-23 00:23:46
Sheps : AI @Ai_Girlcreation

@DAIGATANA 粉っぽく仕上がってクソ不味かった。 やり方の問題かもしれんけど、普通に表記通り茹でるのが一番失敗が無い。

2023-05-22 23:52:55
ポルテロ @portero76

@DAIGATANA 採用さるている調理法がいちばん美味くなると同時に、食材の方もその調理法でいちばん美味くなるように最適化されていってると思いますね。 調理法と食材は両輪ですから。

2023-05-22 21:25:38
能登川メイ領主🍅🦐DMP兼GM見習い @May_notogawa

@DAIGATANA 理屈はカップ麺なんでできないわけはないし、なんならスパ王とか商品にもなってる ただまあ…普通に終いまで煮れるなら煮た方がよくない? とはなる(釣り合わぬ)

2023-05-22 19:34:07
藍色リス @Iris02b

麺にもよるかもだけどパスタは沸騰済みのお湯で1分茹でる→火を消して本来の茹で時間分待つ、で普通に美味しいアルデンテになる ただこれは火を消した後の待ち時間でソースの準備とかができるだけで麺自体にかけてる時間は通常より長いから『時短』って表現なあたり別の方法のこと言ってるのかもだけど twitter.com/DAIGATANA/stat…

2023-05-23 13:07:10

美味しいものが食べたい

かめん @kamen514

ワイも昔パスタでやってたが結局グツグツやったほうがうまい twitter.com/DAIGATANA/stat…

2023-05-23 14:19:51
D_ヘリオス @bonanza_gogo

@DAIGATANA そうめんのそのやり方YouTubeで見て真似したらクソ不味かったです( ̄Д ̄;

2023-05-22 23:16:21
りりまる @ranyu_nyu

@DAIGATANA 昔、容器に熱湯入れてパスタ麺いれて蓋閉めて、数分待てばスパゲティ ーが茹でられるってやつ買って作ってみましたが、あまりにもまずくて売りました。

2023-05-23 01:09:15
きにゃーん!!! @kinya_AHR

好みなんだろうな……みんなが美味しいと言うレンチンパスタも早ゆでも微妙なんだよな……食べられなくはないけど、自分で作ってまで食べたいとは思えない仕上がりになる…… twitter.com/DAIGATANA/stat…

2023-05-23 14:01:11
うらら。 @apple92253

前にバズってた時にやってみたらクソ不味くてびっくりした。あれは二度とやらないしちゃんとメーカー指定通りに湯がいて流水でしっかりぬめり取りしてる。 嗚呼、揖保乃糸買わなきゃ。 twitter.com/DAIGATANA/stat…

2023-05-23 14:32:53
阿月龍夜・skeb🐈‍⬛お仕事募集中 @azuki_ryuuya

@DAIGATANA お昼パスタ食べるー!と決まってる日なら 水漬けとく奴が美味しくて茹だるの早いからいいけど 総合時間かかるからな、、、、 突発的になら、大人しく多めの水と塩とオイルぶち込んで 横でソース作るなあ 美味しいは正義!!

2023-05-23 13:30:45

1人だと便利かな

emtygy @emtygy

時短ではないが電気代ガス代節約のために学生時代はやってたし味落ちても「固麺が好きなんじゃ」といって気にしなかった twitter.com/DAIGATANA/stat…

2023-05-23 12:05:11
シロコッペ @GWevup

@DAIGATANA 避難とか遭難とかリソースが限られているときに選択肢の一つに上がるぐらい "知っといて損は無い"程度で良いかと

2023-05-23 04:05:59
通信障害部 @kancore_0kenzo

@DAIGATANA 採用されたされてないのではなく 家族や大人数でするときは普通に茹でた方が早い だけでは、つまりあれはボッチの作り方でマイノリティですから家庭等で4人以上と食事するときにやらないやり方なのでしょう

2023-05-22 18:59:02
リュウグウノツカイ💕 @dorodayo

@DAIGATANA 一回やってみればいいのよ 普通に美味しくないからw ただ、そういうやり方もあると覚えておけばどっかで役立つかもしれない

2023-05-23 11:34:44

節約の意味合いが強い?

Черная тапиока @8WRqBhL5bE3smsQ

@DAIGATANA 時短じゃなくてガス代電気代節約でしょ

2023-05-23 01:24:24