-
matorunrun1
- 26439
- 37
- 2
- 1

ミラノのポルタ・ガリバルディ駅のそばにある環境に優しい集合住宅「垂直の森」。緑に覆われているために、鳥たちが住み、二酸化炭素を吸収し、酸素を生み出しています。建築家ステファノ・ボエリの設計 ©Mauro Ger pic.twitter.com/UpdXSVjnKz
2023-05-25 08:07:26
鳥が住んでるってことは鳴き声がうるせーだろうし、糞をベランダにされまくるだろうし、木の落ち葉が部屋にはいってくるし、虫もガンガン侵入してくるだろうし・・・と思ってしまう俺は田舎育ち。 ちな、中国の四川省に同じコンセプトで建てられたアパートは「10人しか住んでない」そうで、原因は(続 twitter.com/MasayukiTsuda2…
2023-05-25 12:16:24
「虫」だったそうで。 このアパートの似たようなことになってんのとちゃうかねー。 「斬新な設計」の不動産にはご注意ってね
2023-05-25 12:16:25
中国で失敗のソース: 「植物で覆った結果、蚊が大量発生」中国のマンションとは?「#クソ物件オブザイヤー」で再び脚光 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
2023-05-25 12:17:23
憧れるのはいいけど「自然な豊かな環境」ってデメリットがたくさんあるよ、と田舎人は知っている twitter.com/350Highway_Sta…
2023-05-25 12:23:13
で、「不快さ」に気づくんや。 落ち葉広いうぜーとか、鳥の糞きったねー&掃除うぜえ、とか雑草ってどんだけ刈らんといかんねん、とか「やったことがない」と分からんもんだからなー。 「庭造りが趣味」の親はいいのか知らんが、子どもは別だったりするわけで twitter.com/Dai_Sharin_/st…
2023-05-25 12:36:00
@nekonom63385142 快適な生活の為に遠ざけたはずの自然に また近づきたがってしまうのも人の本能なのかもしれませんね。
2023-05-25 12:29:52
実際、葉と枝とか高層階から降り注いだらどうすんなやろ? とは思う。なお、落ち葉は近隣の家のトラブルの種なので、都会の衆は「庭に1本くらい木があってもいいかなー」と考えて安易に木を植えるのはやめような。下手すると裁判レベルで揉めることになるぞ twitter.com/touya_k_06/sta…
2023-05-25 19:56:57
そういや、熊本市のどっかも住民が街路樹撤去要請してるのに、「ただ通るだけの他人」が景観云々で反対してるニュース前に見たな。 強風で枝折れたりした時の損害とか考えると鬱だよな。 twitter.com/nekonom6338514…
2023-05-25 15:15:15以下、自然豊かな暮らしに関する反応

私は生まれも育ちも田舎で、田舎が大好きだけど、2階で寝ていた母の髪の毛から特大のムカデが出て来たり、ベランダの柵の柱の中の空洞に入り込んで死んだ沢山のスズメの骸骨を片付けたり、心に残るいくつかのエピソードはあるなあ。 ま、いろいろ大丈夫な人が住んだほうがいいよね。 twitter.com/nekonom6338514…
2023-05-26 01:42:00
「湿った石にはえるただの苔」は雅でもなければ、まちがってもげーじつでもないんよな。きたねーだけ。 木が多いと湿気がたまるからカビも鬱陶しそう twitter.com/chakky1976/sta…
2023-05-25 12:40:25
@nekonom63385142 昔仕事の都合で周りを森林で囲まれた一軒家を借りて暮らしたことがあったけど毎年秋~冬はカメムシフィーバーでしたネ
2023-05-25 12:43:22
ツタが絡んでいる系の家、昔はなんかいい感じだなぁと憧れていたけど最近はめちゃくちゃ鳥の声がうるさくていかにも荒れてる感じのものもけっこう見かけてで ゾワッとするようになってしまった… twitter.com/nekonom6338514…
2023-05-25 19:55:25
ツタとかもありゃいい感じに見えるのは「手間暇かけて持ち主が剪定してるから」であって、ほっといた日にはあなた(ry twitter.com/badmorning21/s…
2023-05-25 20:03:21
そういや、熊本市のどっかも住民が街路樹撤去要請してるのに、「ただ通るだけの他人」が景観云々で反対してるニュース前に見たな。 強風で枝折れたりした時の損害とか考えると鬱だよな。 twitter.com/nekonom6338514…
2023-05-25 15:15:15
我が家も緑に囲まれ、景色が良いなあって思って今年3月に引越したのに今は虫が凄くて💦 家探しを冬にしていたので、想定外でした🥺 嫌ではないが鳥の声もすごい。 鶯なのかホトトギスなのかひたすら鳴き声聴こえる。 駐車場は葉っぱと虫と鳥のフンですぐ汚れるし、引越したいので5,000兆円ください。 twitter.com/nekonom6338514…
2023-05-25 19:21:51
鳥の鳴き声も「風情があっていい」もそりゃ、音量とか種類によるわけで・・・。あまりにも多けりゃそりゃ「騒音」というのだ twitter.com/tansannom/stat…
2023-05-25 19:52:53
これ、ベランダ園芸やめた理由だわw 虫と鳥の糞、あとカラスにメダカを狙われた。 twitter.com/nekonom6338514…
2023-05-25 13:38:32
「庭に池を作って金魚を飼う」 →カラスに食われるのでやめた このコンボ割と多いと思っている。 「鯉」じゃないと重量が足らんのよな・・・ twitter.com/ddack3/status/…
2023-05-25 13:42:23
@nekonom63385142 ツバメが巣を作れば糞は落とすし、雛のフケも舞う、偶に育児放棄されたのか雛の亡骸の残った巣が残る年もあったり。巣立ちを見るのは感慨深ですけどやっぱ遠くで眺めるぐらいが…
2023-05-25 12:52:38
育児放棄はみたことないですが、カラスに襲われまくってるのは何度も見ましたね。 みかねてカラス避けをいくつか対策しましたが、カラスの野郎あたまいいから掻い潜るんで、結局最後にはツバメがこなくなっちゃった。 twitter.com/kaketemasu/sta…
2023-05-25 12:55:03
@nekonom63385142 建物の耐久性は大丈夫なんかな? 木は重いし隙間に根を張られたらそこから割れるし。 管理が大変やからワイは住みたくないわ。
2023-05-25 12:30:12
確かにそっちもあるな。 根ってコンクリぐらい持ち上げるから・・・ twitter.com/bucci_treklike…
2023-05-25 12:36:54