-
mejiro_oshi88
- 485919
- 226
- 70
- 76

店舗マーケ時代 同僚 「不動産会社から契約のファイル届きました。」 私 「ありがと。綺麗なファイルに入っているな。 再度契約文チェックさせて。」 同僚 「え?前見た契約書じゃ。」 私 「経験上、ファイルを綺麗にまとめてくる 不動産会社は少しね」 案の定、以前の契約内容と違った (続く1 pic.twitter.com/RxWOvNaHJx
2023-05-25 22:33:15

ファイルにして綺麗にまとめる不動産会社は 大手が多いが中小で名前聞かないところは 余計に注意必要な気がしている。 どんな契約書でも最終チェックは必要だが 「故意にやっている業者」もいるし。 以前交渉した時に「こう契約書を変えましょう」 といったのに直す前の送ってきたりとか (続く2
2023-05-25 22:33:15
そういうの多いんだよな。 忘れていたとかいうことにしているけど 明かに解約が不利になっていたり 中途解約の特約無くしていたり まった厄介なところだと料金変えたり なんかいろいろあるわな。 不動産業界って信用できん営業や大家だと マジで信用できんもんな。 時々人の皮被ったモンスターいる。
2023-05-25 22:33:16
2023年1月某日新しい年がやってきたぜ!でも去年1社倒産しているし。赤字が続いても今年こそ黒字化目指すぞー!あと最近は巷では「毒の人」と言われている方いましたがきっと別人です。輸出入業経営者の貿易商・コピーライターなどやっている一般的なフツーの赤字経営者です。
ヒェ…
心理的に安心させるってこと?

不動産系で、綺麗なファイルには注意って聞いたことがある twitter.com/_596_/status/1…
2023-05-26 06:19:26
きれいなファイルに仕上げてるって、心理的に凄い、キッチリしてる…って安心感持たせて、内容確認しなくても大丈夫そう…という隙を与えて、細かい所で内容を…って悪意的な事仕込んでるんだろうな。 twitter.com/_596_/status/1…
2023-05-26 07:38:43
製本テープ使わないの、逆にアリなの?という印象が…… (故に綺麗なファイル使ってくるところ→怪しい、なのかなとか) twitter.com/_596_/status/1…
2023-05-26 03:00:49
@ponkichi4 @_596_ なんないよ。 「打ち合わせ等の事前確認を経た文案と違う書面を"調印用"として持ってきた」という話だコレは。調印しなきゃいい。
2023-05-26 08:32:12不動産に限らず、わりとあるあるな話らしい

@_596_ @sanakaAtoZ 元不動産業者です。 これ、あるあるです… あと経験上、領収証がやたら豪華な不動産業者も注意していました。
2023-05-26 09:33:43
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 押印前の最終チェックで 賠償範囲がしれっと変わっていること 何回かあったけれど あれらも もしかしたら。。。 がくぶる twitter.com/_596_/status/1…
2023-05-26 09:24:28