-
kasajimajima
- 32190
- 74
- 51
- 31

江戸の黄表紙、ごうつくなじいさんが土蔵のリフォームしなきゃいけないが金かかってやだなあと思ってたら夢に土蔵の精がでてきて云々…という話。 土蔵の精って。正座して礼儀正しいし…ほんとうに江戸時代の擬人化スキルはすごい。何度つぶやいたかしれませんが、何度みても感嘆する。 pic.twitter.com/8lYLhdGTv6
2023-05-24 20:39:42


見開き完結の小噺らしく、「夢は五臓の疲れ」というはなし(夢見るのは五臓がつかれてるからだという俗信)の、「五臓」と「土蔵」をかけたものらしい。 そのおもしろみは正直ちょっと響いてこないんですが、土蔵の精のビジュアルだけで満足です。
2023-05-24 20:42:12
画像はデジコレより。 感動してばかりなので「江戸の擬人化コレクション」とかコピー本つくろうかな。 pic.twitter.com/DxKQy16qZq
2023-05-24 20:43:33

土蔵の精が愛されつつある予感… しかし実はじいさんといっしょにコタツで寝てるネコちゃんもかわいいのです。 むかしのコタツは板がなかったので、「ネコはこたつで丸くなる」ってのは潜る派じゃなく乗る派が主流だったのかなと。 pic.twitter.com/2xDFxneGmF twitter.com/katsunomisanza…
2023-05-25 11:24:46

天皇陵や大嘗祭斎田を探訪したり、天皇が登場するマンガを読みくらべて描かれ方を調べたり、ローカルな皇族伝説やご落胤伝説が残る場所を訪ねたり…天皇にまつわることを全方位的に探求。同人誌『天皇を旅する本』1〜3号とらのあなで委託販売中。BOOTHもはじめました。

@katsunomisanzai @nawokikarasawa ごうつくじいさんが、いかにもケチそうな顔で笑える😂そして、土蔵の精さんが、いかにも実直そうで、この人(人じゃないけど)になら安心してお宝を預けられる感じ❤
2023-05-25 09:11:10