-
kinugawasawa
- 28765
- 30
- 0
- 1

サラリーマンクリエイター。NTTではgoo、ocnなどのポータルサイトをまとめて見ています。個人ではハイブリッドワーカー(講談社)、NHKの「投稿!DO画くん」キャラクターデザイン、 LINEのエヅプトくん、肉くんスタンプ、書籍、マンガなどゆるいものを作ります。 お仕事のご連絡はDMでどうぞ。

Photoshop beta版のジェネレーティブ塗りつぶしで、スペイン教会のキリスト肖像画を修復したんだけど、既にすごい精度だ…。 pic.twitter.com/AZgCaYHhBb
2023-05-25 15:53:28
リンク
helpx.adobe.com
テキストプロンプトにより、ジェネレーティブ塗りつぶしを使用して、画像を修正して美しく仕上げる
Photoshop デスクトップ版(Beta)で、想像力を活かしたテキストプロンプトに基づいて画像を修正し、美しい合成画像を生成します。
41
絵についての詳細はこちらからどうぞ
リンク
Wikipedia
この人を見よ (エリアス・ガルシア・マルティネス)
『この人を見よ』(西: Ecce Homo、英: Behold the Man)は、スペインの画家エリアス・ガルシア・マルティネスによるフレスコ画。 スペインアラゴン州サラゴサ県ボルハ市サントゥアリオ・デ・ミセリコルディアにある教会(Santuario de Misericordia)の柱に描かれており、いばらの冠を頂くイエス・キリストの姿を描写している。 題名である「この人を見よ」(エッケ・ホモ)は、新約聖書においてユダヤ属州総督ピラトが処刑を求める群衆をなだめようとして鞭うたれたイエスを指し示した際
5 users
耳がー!

一回めっちゃピアス空けるのおもろすぎる twitter.com/dfnt/status/16…
2023-05-25 22:37:29なるほどこういう使い方もあるのか

画面上のみだし、もとの塗料配置とオリジナルを考慮してないから修復ではなく加工ですね…… twitter.com/dfnt/status/16…
2023-05-26 08:31:37
まぁフォトショで修正したのも色々と素人にはわからない問題点はあるんだろうけど、右のと比べちゃうとねぇ… ていうか、フォトショでの修正は「いくらでもやり直しが効く」わけだから。良いの選んでそれを学術的な観点で人間がマニュアルで修正して、それを参考にしながら本番(現物)の修復すれば。 twitter.com/dfnt/status/16…
2023-05-25 23:10:35
すごい あとはこれを現物にぶち込む技術が確立されたら色んな文化財守っていけそう twitter.com/dfnt/status/16…
2023-05-26 13:40:58直すなら右の絵をお願いします→実際にやってみた

キリストの肖像画「直すなら右をお願いします」というコメントがたくさん来たのでやってみました。明らかにキリストではないヤバい人も錬成されている…笑 pic.twitter.com/xjzKhaAUzz
2023-05-25 17:41:01