-
enjoy_enjo_
- 38105
- 97
- 63
- 49


简単な日本語OK.

ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト #note note.com/hitoimitation/… ネットで流布してる謎概念「略式軍服」について書きました。 執筆に20時間以上かかった…
2023-05-26 16:41:03
略式軍服の記事、抜けがないように徹底的に調べて書いたので、めちゃくちゃ長い記事になってしまった。書いた俺も読むのに疲れる…
2023-05-26 17:46:17
G7でゼレンスキーが「略式軍服」を着ていたというツイートがバズっていたが、そもそも「略式軍服」って何?という興味深いnote。 ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト #note note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 16:23:15
面白いnoteです。 note.com/hitoimitation/… ゼレンスキー大統領のG7訪問の際に服装について物議を醸したとき、「略式軍服すら知らないのか...」という軍事に明るくない人をからかうような言説が目立ちました。 しかし、「略式軍服」という言葉は1年前に登場した誤訳であり、存在しない軍事用語でした。
2023-05-26 20:45:08
ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト 畑違いだけど、どのように誤った知識が広がっていくのかがおもろし。 「略式軍服を知らんのか」は見たけど、へーそうなんすねーとしか思わなかったので note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 20:02:48
「よくわからん概念が生まれる」「皆がそれを無批判に受け入れる」「概念を知らない人が『こんな常識も知らないのか』と叩かれる」という流れが面白い
2023-05-27 11:00:59
略式軍服って何だよ、知らねーよそんな日本語 ということについてまとめた記事(note) わかりやすくためになってかつ読みやすいのでTL各位はお手隙の際にぜひ読んでみてくれ note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 02:08:34
“「略式軍服」なんて言葉はないし、ゼレンスキーは軍服を着てもいない”よくここまで調べたなあ…。冒頭の、略式軍服という言葉が最近急に現れた話は圧巻。我々は思った以上に思い込みで人の話を聞いているんだな…。 ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト #note note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 13:00:46
あれはただのパーカーではあるんだけど、“ゼレンスキーのあのパーカー姿は、国際社会の、なによりウクライナ市民の求める「空気」を立派に体現している。” この結論は納得できる。「略式軍服」でなくても、有事の今現在、あれは彼にとって相応しい格好なんだよな。 note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 13:06:03
military fatigueを略式軍服と誤訳したらしい 何はともあれ作業着だということ。 でもこれはおかしくなくて、 CEO が 工場訪問をする時とかは作業着を着て敬意を表すし、 首相が災害現場を視察する時も作業着を着てますよね 。 note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 21:08:03
fatigueにそんな意味があるのか、とか、あの英和・和英辞典サイトは結構老舗なのに訳語がイケてなかったりするよねとか、とにかく色々勉強になったのだった。 ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト #note note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 13:49:20
ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト #note note.com/hitoimitation/… ものすごく面白くためになる記事だった。推理小説を思わせる「略式軍服」というミームの氾濫の原因特定、(広義の)情報を発信する際に心がけるべきこと(裏を取れ)、おまけに軍服の種類、格付けの知識まで得られる
2023-05-27 10:29:53
ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト #note note.com/hitoimitation/… 独り言と造語が入り混じり原義の境界が曖昧になっていく空間に面白い記事が流れてくるとちょっと嬉しくなってしまう
2023-05-26 23:55:18
ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒトnote.com/hitoimitation/… 反論に使われた謎単語からただのパーカーにワッペンやで、までは面白い。
2023-05-27 10:22:31
めちゃくちゃ面白かった。誤訳から生まれた胡乱な概念でも、多数がしたり顔で語っているうちに「自明の事実」のようになっていくという、インターネットでありがちなデマの生成過程の一例が見える記事 note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 10:55:14
とても面白い記事だった。SNSでさも専門的な知識があるかのような素振りで他人を叩いてる人達が、実はネットで拾い読みした適当な知識で批判してるのかというのがよく分かる。 note.com/hitoimitation/…
2023-05-27 09:19:29
ファティーグ、BDUなどに言及しており、古着好きは読んだ方がいい。雰囲気でジャングルファティーグって言ってた。 twitter.com/dividedself_94…
2023-05-26 21:01:50
ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト #note note.com/hitoimitation/… M-TACばっか来てるのめちゃくちゃ良いな
2023-05-27 20:28:26