
『C言語のポインタ関連、これ全部理解できれば実務で困ることはあんまりない』⇒プログラミング経験者がつい熱く語ってしまうポインタ
『C言語のポインタ関連、これ全部理解できれば実務で困ることはあんまりない』のツイートをまとめました。
-
thailandyoasobi
- 5156
- 8
- 4
- 0
C言語のポインタは奥が深い

@7_rate うおおおおおおvoid (*signal(int sig, void (*func)(int))) (int)おおおおおおおおおおお typedefうおおおおおおおおお!!!!
2023-04-28 07:55:29ポインタは難しい

@7_rate 初見で1番訳ワカメだったのはvoidポインターでした。 voidってメソッドの戻り値無い時に使うやつやん? 何も無いポインター?ん?ん?って
2023-04-27 22:09:21
@7_rate 「よし!全部わかるぞ!」 Leetcode:「vector」 「なぬ!?」 大学2年生になったばかりのことでした
2023-04-28 14:27:08
@7_rate ぶっちゃけこの辺のせいで「ポインタ」と聞くと未だ身構える。というか組み込みでもポインタにアドレス直に書くのマジ止めろ判らんわ...
2023-04-28 20:43:23C言語を語るといろんなコメントがつく

@7_rate 頭の中で、こうだろうなとは思ってるけど たまに自分でも不安になってデバッカで止めて 変数やメモリ覗いて確認したりするよね
2023-04-27 22:00:28
@7_rate 10年ぶりにJavaScriptを見たら、なんかラムダ式のカタマリみたいになってて、もう中年エンジニアにはどこにも逃げ場がないんだなって実感しました。
2023-04-28 14:56:42