-
panseponse7
- 72292
- 78
- 48
- 32

信州移住した多趣味な人 元北アルプス某小屋番 1095登山道整備隊 2児の父 興味が散らかっててまとまりのないアカです 興味→旅/山で過ごす事/カメラ/キャンプ/DIY/マラソン/自転車/温泉・秘湯/史跡巡り/福祉(高齢、児童、地域福祉)/庭いじり/薪ストーブ/BESS/DeNAベイスターズ 苦手なもの→安定

諏訪湖になんかすっごいのが居た。 建設機械好きの長男🤩🤩次男🤩🤩 図鑑にも載っていないので、名前を教えてあげられません。 誰かご存知の方、これはなんという建機なのでしょうか。 pic.twitter.com/yK0B8aPKRj
2023-05-29 05:53:49なんだろう

自分も重機免許持ってるけど見たことないなあ・・・ twitter.com/sports30114/st…
2023-05-29 22:24:39くわしい人きた

@sports30114 バックホー(ショベルカー)の 軟弱地盤対策カスタムかな? 正式名称や商品名は知らんけど 広義で言うなら back hoe で間違い無い
2023-05-30 04:05:22
@sports30114 湿地帯、埋立地に使われるバックホーですね 当地九州ではアリゲーターと呼んでいました 船みたいに浮くことも出来ます。
2023-05-29 18:51:14
@sports30114 泥上掘削機って代物です でっかいキャタピラー部分が浮きの働きをして 泥沼でも仕事ができるすごいやつです
2023-05-29 20:35:28
コベルコ建機@kobelcokenki の油圧ショベル(恐らくSK200)の泥上掘削機仕様機です! 施工例: 1050kk.co.jp/construct/1012… twitter.com/sports30114/st…
2023-05-30 08:28:55
@sports30114 フローティングバックホーですね! バランスが難しいショベルです。 洪水を、防ぐために頑張っている建機です
2023-05-29 22:06:25
@hirrhooo 見るからに難しそうですよね。 ただでさえ、足場の悪い場所で作業するのですものね。 子どもたちは次は動いている所が観たいそうです。
2023-05-30 00:28:08