茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第3141回「健全な判断を妨げる政府やNHKの毎回のテンパりと、吉本の笑いの絶望的な狭さと表裏一体の問題」

0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート3141回をお送りします。文章は即興で書いています。本日は感想です。

2023-05-31 07:01:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

国連決議に反してロケット開発を続ける北朝鮮は困ったものだけれども、例えばNHKの報じ方、そのテンパりかたは困ったものだし、日本はへんな国だなあと思う。メタ認知や余裕がない。こんなことでは、いざというときに、まともな判断ができないと思う。

2023-05-31 07:03:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

当時のソ連が1957年に初の人工衛星、スプートニクを打ち上げたことは、米国が科学技術で遅れをとっているということで「スプートニク・ショック」と日本語では言われているが、英語ではSputnik Crisisと言って、「危機」だった。なぜかと言えば運搬手段がICBMだったからだ。

2023-05-31 07:05:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

NHKを始めとする日本のメディアは、普段、あたかも宇宙開発で使われるロケットと、ICBMは別ものであるかのような前提で報じているようにも時に見えるが、技術的には共通なのであって、それは初の人工衛星のスプートニクの頃からそうだった。

2023-05-31 07:06:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

人工衛星打ち上げという「民間技術」と、ICBMという軍事技術はもともと共通なのであって、それはスプートニク・ショック(Sputnik Crisis)の頃から変わらない。国連決議に反すして開発を続ける北朝鮮は困ったものだが、毎回のNHKの大騒ぎとテンパりぶりは、一体なんなのだろうと思う。

2023-05-31 07:08:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

北朝鮮の姿勢も困ったものだけれども、毎回の政府のテンパりぶりと、それと連動した政府広報としてのNHKの報道の余裕のなさは、いざという時にどういう判断ができるかという視点から見てほんとうに困ったものだと思う。メタ認知の質が低すぎる。

2023-05-31 07:10:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上のような日本の政府メディアのメタ認知の質の低さは、昨日、中田のあっちゃんに関連したツイートをきっかけにたくさんレスをもらった吉本を中心とする日本の「笑い」の狭さとも関係している。いくら擁護する意見を読んでも、要するに日本のお笑いはカルト的に狭すぎて、興味の持ちようがない。

2023-05-31 07:12:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

キューバ危機の2年後にキューブリックは「博士の異常な愛情」というコメディ映画の傑作を出した。人工衛星打ち上げと、ICBMは同一技術であるというメタ認知をコメディにできるような国だったら、政府やNHKがこんなにテンパることもないだろう。吉本の笑いの絶望的な狭さと表裏一体の問題だ。

2023-05-31 07:13:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート3141回、「健全な判断を妨げる政府やNHKの毎回のテンパりと、吉本の笑いの絶望的な狭さと表裏一体の問題」をテーマに7つのツイートをお届けしました。

2023-05-31 07:15:01