@deepoperation さんの放射線に関する調査

@deepoperation さんが放射線防護に関する調査と勉強が参考になるのでまとめときます
26
deepoperation @deepoperation

前に森永晴彦氏の談話として紹介したが放射能の影響は低線領域については完全なコンセンサスがないが、理論的にはしきい値がないと考えられるものであるので、被曝を気にするなというような言辞を弄するのはどうかと思う。統計的に0.1%の増加だとしても、被害が出た人間にとっては100%なのだ。

2011-11-16 00:00:59
deepoperation @deepoperation

逆に自分の責任において、気にしないというのは別にありだと思う。この件については前にも取り上げたが学習院大学の田崎教授の意見と同感である。http://t.co/J4Mtgm9e

2011-11-16 00:03:07
deepoperation @deepoperation

ちなみに致死性の癌リスクについては、ICRPの100mSvで0.5%説が多く引用されているが、ECRRは倍の見積もりで、ゴフマンの研究では4%近いとされており幅がある。チェルノブイリの現地医師ではゴフマンの推計に近似したという報告もあるし、その他疾患の増加を指摘する声もある。

2011-11-16 00:17:11
deepoperation @deepoperation

現地民が種々のデータを吟味して楽観したり、退避したり判断するのは自由に任すべきだが、局外に居る人間が楽観的な情報だけ流してくるような行為は如何かと思う。私個人のリスク判断は現住居では外部被曝は許容ライン、内部被曝に極力気をつける。

2011-11-16 00:23:39
deepoperation @deepoperation

以前歴史関係の調べものをしていて多少参考にしていた、愛・蔵太氏のブログ記事。http://t.co/syDfosD8 当然ついた批判的なコメントへの返礼は「念のために言っておきますが、「はてなダイアリー」のコメント記入者はIPアドレス分かるようになってますです」こういう人だったか

2011-11-16 02:09:21

deepoperation @deepoperation

常に連絡をとれる訳ではないけど、東大で素粒子を専攻して修士までとって今はメーカーにいる人をアドバイザ代わりにしているんだけど、その人は、ベクレル、グレイまでは物理の範疇に入るが、放射線の生体影響まで入ってくるシーベルトや被曝影響の話は物理の範疇ではないと言っていた。

2011-11-16 21:56:25
deepoperation @deepoperation

なので物理は解っていても被曝影響については軽々に語れないというような態度なんだけど、Twitterで被曝影響について軽々に語っているのは物理系の人が多いように思う。まあ、こういう人々は専門外の見地については素人として語っていると考えた方が良いのではなかろうか。

2011-11-16 21:59:49
ASANO Yasuhiro @umasanloteno

@deepoperation  「被曝影響について軽々に語っているのは物理系の人が多いように思う。」 それでは 御聞きしますが 今回の原発の事故に対しての専門家はどんなフィールドで仕事されている人だと 貴方は判断されるのでしょうか参考迄にお聞かせを願います

2011-11-20 06:34:49
deepoperation @deepoperation

@umasanloteno 被曝対策については、放射線医学関係の人や、放射線防護を専門にやってきた人だと思いますが。(誤字がありましたので再送です)

2011-11-20 12:45:32
deepoperation @deepoperation

「軽々に語っている」人々というのは、「このくらいなら大丈夫だろう」とか簡単に言ってしまう学者先生等のこと。もちろん本人はアマチュアとして私見を語っているつもりなのかもしれないが、一部取り巻きは権威としてありがたがってしまっているような危険性を感じる。

2011-11-16 22:12:18
小沢 純 @ozawajun

@deepoperation RT 「物理の範疇ではないと言っていた。」  いま、問題なのは物理ではなくて 生体への影響の程度と 有無。 被曝が健康にいいというのでないのなら、混乱させる発言はお控えなさったほうがいいと思います。 「言っていた」レベルでしたら。

2011-11-20 06:34:55
deepoperation @deepoperation

@ozawajun ちょっと誤解されているかと思いますが、私は物理に詳しい人の話から、物理学は放射線の生体影響まではかるものではないという話を聞いて、妙に納得したので、聞き書きを書いたまでです。一市民の感想として被曝はLNTで考えるのが妥当だと思っています。

2011-11-20 12:37:25
小沢 純 @ozawajun

@deepoperation 物理学者の縦割り意識が、あまりにも前に出てくるので、疑問に思ったのです。人体に与える影響は、専門外であると言いたいのだと思いますが。それでも、少ないほうが生体への影響は少ない。という松源が全面に出ていなかったもので。単なる保身に聞こえたのです。

2011-11-20 15:53:31
deepoperation @deepoperation

@ozawajun 彼(今は半導体エンジニア)とは別のネットワーキングサービスでコンタクトしているんですが、放射能の生体影響については、本来の物理学の領域ではないし、専門で研究した訳でもないので、到底答えられないという返答でした。私は、この解答は「無知の知」だと解釈しています。

2011-11-20 16:02:25
deepoperation @deepoperation

まあ本来「餅は餅屋」なんだろうけど、餅屋も正直者ばかりとは言えないのがつらいところ。

2011-11-16 22:15:51

Dayzen Stork @fujinamicocoro

福島で生産された米から暫定基準値超えのセシウム検出。風評被害が心配ですねって、ニュースでコメンテーターが言ってたけど、風評被害??って、言葉間違えてると思うんだけど??・・・(;一_一)

2011-11-17 17:37:25
deepoperation @deepoperation

@fujinamicocoro島県では実被害が出た物でも風評被害で統一することになっているそうです。ウソのような話ですが、どうも本当みたいです。

2011-11-17 18:17:53

deepoperation @deepoperation

http://t.co/n4WbIeup このスライドだいぶ問題のある内容が混じっている。プルトニウムが10個なら、崩壊が少ないのは確かだけどBq単位で検出されている場合には不適切。預託実効線量については、セシウムなんかは数ヶ月でほとんど被曝する(平均残留期間を考慮してない!)

2011-11-17 21:59:18
deepoperation @deepoperation

個人的には「預託実効線量」自体も結構疑わしい概念だと思う。平均残留期間と娘核種のパワーが桁違いのストロンチウム90が何故かセシウム137の倍程度の計算になってる。プルトニウムもα線荷重係数をかけてあの計算?という数値になる。セシウムの式は概ね正しいと思うけど。

2011-11-17 22:05:12
deepoperation @deepoperation

ちなみに、放射線荷重係数と生物的半減期、物理学的半減期、放出される線種とエネルギーが解っていれば、Kgあたり程度の基本的な被曝量は自分で計算できる。ただし特定臓器に集中するような場合はモデリングが困難。(この辺は専門家でも決定的な知見はないのではないかと推察するが?)

2011-11-17 22:08:04
deepoperation @deepoperation

森永晴彦氏の論評「IAEAというところはそのスタッフはすべて各国政府から送られるので、自由な立場の科学者というものは存在しない。かりにその「自由な科学者」がいたとしても、彼が国や社会のレベルを超えて何かしようと考えることは、他の人々の邪魔にしかならないのである」

2011-11-17 22:18:15