敬語があるからこそ文章では「さん」や「氏」を付けないってルール、今はもう通じなくなってしまった

93
前Q(前田久) @maeQ

もうこれも言われ始めて長いけど、「敬意があるからこそ、文章で公人に『さん』だの『氏』だのを付けない」みたいな、一昔前は当たり前だったルールがほぼ通らなくなっているんだよな。地味なとこだけど、自分が古い人間なんだなと感じてしまうポイント。

2023-06-04 14:01:47
前Q(前田久) @maeQ

昔の人だと、「知らない間柄ではないので、ここからは『さん』をつけさせていただくが〜」みたいに、わざわざ断り書きを入れるくらいのことで、私は物書きの対人の距離感ってそういうもんだと思って育ったわけですが。

2023-06-04 14:05:59
前Q(前田久) @maeQ

呼び捨て=不敬、悪意がある……みたいな感覚が、この20年くらいでぐっと広まった感じがする。肌感だけど。で、まあ、それだけ長いと、もう成人はその空気感しか知らんもんね。そういうもんだよね。

2023-06-04 14:08:32
前Q(前田久) @maeQ

「もう成人は」→「最近成人になったような人なんかだと、もう」 勢いで書いてっから日本語ヨレヨレ(笑)。

2023-06-04 16:15:57

確かになあ

深泥、酒を馳走されて死人と添い寝する語 @_midoR0_

@maeQ 舘ひろしさんが渡哲也さんのことを「うちの渡」って呼んでた感じですかね

2023-06-04 23:06:30
柿の渋吉 @kakinoshibu

@maeQ こんばんは、よこから失礼します。 リアルな会話の場合、その人の属する業界を自分なりによく知っていて、愛着がある有名人ほど、自然と呼び捨てになりますね。流石にその人と対面したらさん付けになるでしょうが、そうでない雑談では呼び捨ての方が心安い感じがして、会話も弾む気がします。

2023-06-04 23:50:59
ぶる @polyrhythmic_bw

ここ10年ぐらいで、NHKのニュースウォッチ9なんかでも政治家などの公人をさん付けで呼ぶようになってしまってるからなあ…。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 16:20:50
Periplo Eritreo @PeriploTokyo

かつては知り合いじゃない著名人への「さん付け」はむしろ軽いおちょくりのニュアンスがあった気がする。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 22:32:24
てもさわ @6LR61YXJ

そういう機微が文章に存在する、という共通認識はもう無いと思わないと駄目な時代になりつつあると思う。なんだかなって思うけど。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 20:56:55
らてんにくまる @290Latin

@maeQ 横から失礼します。 最近は作家を〇〇先生と先生づけする。あれ出版界の悪癖なんですよね。 編集者は大勢の作家と付き合いあるから、とっさに名前が出てこない場合でも「先生、お久しぶりです!」とやれば角が立たないと。 それを一般の方がお使いになるのは、通ぶってる半可通にしか見えませんね。

2023-06-04 23:33:20
さいとう @kunkun46

漫画家に必ず『先生』を付けるようになったのが、自分としては違和感があってつらい。寺沢武一が『さん』付けされて怒って『先生』と呼べみたいなことになってたことがあった。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 20:25:59
トークボール @FightTwi

友達が好きな漫画家にいちいち先生を付けててオメーの先生じゃねえだろっていちゃもんつけたことある 冨樫、タツキみたいに気軽にツイートしてええんやぞ twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 22:47:55
ボロ @verve_cherry

いっそ敬語をなくそうまでいけば良いのだが…。一向に進まないこの問題。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 23:47:39
KAZZ @kazz_crimson4

たまにAmazonのレビューとかで見るけど、外タレにさん付けしてるの、逆にバカにしてる様に感じてしまうのはなんなんだろう。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 22:43:26

敬語の移り変わり

カスガ @kasuga391

これって、敬語というのは「話す相手」から「話される相手」への敬意を表現するための語法なのに、現代ではブログやtwitter等により不特定多数に向けて発言することが容易になった結果、行き場を失った敬意が「話題の対象となる相手」に向けられるようになったせいもあると思う。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 23:04:47
カスガ @kasuga391

実際、この種の絶対敬語的な表現はテレビなどでリアルタイムでのマスコミュニケーションが大衆化した時代から存在し、かつて丸谷才一は「次は美空ひばりさんがお歌いになります」のような「お母さんは出掛けていらっしゃいます」式の敬語が使われている状況に苦言を呈していた。

2023-06-04 23:05:55
call @windcall2

これって相手側が公人だと自覚してないと通じないので無くなるべくして無くなったルールだと思いますけどね…… twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 21:54:02
call @windcall2

岩田さん時代の任天堂が社内外問わずさん付け必須にしてましたが、あれは効果あったと思いますよ。呼び捨てにするだけで、その人は厄介だと区別できるんで……

2023-06-04 21:58:39
Cobute @cobute

過剰な敬語、マナーが敬称以外にも山のように出来ている。 これは、短期的には考えなくていいから楽かもしれないが、長期では、階層の固定化に繋がるし、思考の放棄に繋がるので、何気ないことだけど重要な部分。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 20:08:59
くすのき@酒 @kusunoki666

この感覚は無いけどな、ちょっと筋違いかもだけど山でも〇〇山(さん)で読む所はほぼその山を御神体とした神社や仏閣があるし敬意を込めてる流れがある。同じように人間にも〇〇さんと付けるのは同じ形での敬意の現れだと思っている twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 21:11:05

つける時とつけない時

あんよ @morinatsu

敬意の有無では無く、むしろ場面の理解の問題としてみている。 ・論じたり評したりするところでは(評論・論文の書き方にならい)敬称つけない。 ・SNS含む社交の場では基本的に敬称つける。 twitter.com/maeQ/status/16…

2023-06-04 23:55:10