-
flying_pottism
- 385041
- 250
- 339
- 327

Indies Animation Compositor/版権特効/3DCG reel:youtu.be/RHxmmO82Xas Email:fukkunmania■gmail.com Wish List:amzn.asia/bvpS7hM🕺

もののけ姫のCG周り、何回見ても97年時点でできると思えなくてオーパーツにしか見えない… pic.twitter.com/pfEugYJEJD
2023-06-07 04:12:26
『「もののけ姫」はこうして生まれた。』のDVDを全人類買いましょう カメラマップの解説の部分も興味深いです pic.twitter.com/EnkXLDiskp
2023-06-07 13:22:28セル画じゃない...!?

ココ3Dやったんか!!!公開が97年としても作ってたのは96年とかじゃない?その時点でアニメ調の3Dを…!? twitter.com/fukkunmania/st…
2023-06-08 10:11:40
@fukkunmania @buchasan セル画だと思ってて、凄いと思ってたけど CGと聞いて更に凄いと思ってしまった。 多分この人達の世界線は僕の住んでる世界線と違うんだと思う…
2023-06-07 19:04:58
もののけ姫に3dcg使われてる事初めて知って すげぇぇぇぇえ!!!!ってなってます今 pic.twitter.com/NUg0vKPHFq
2020-01-21 00:07:49
すごい技術

もののけ姫は見たことがないが・・・・ この機材はシリグラのインディコなのだろうか。 ソニーPCLでみたことがあるが、垂涎のマシンだった。 ソフトは何なのか・・・ twitter.com/fukkunmania/st…
2023-06-08 10:09:39
SGI の Indigo ワークステーションか。MIPS ベースだと思うがこの当時にこんなグラフィックスを取り扱えてたの本当にすごいなあ。これが普通のパソコンで扱えるようになるのはもっと先の話…… twitter.com/fukkunmania/st…
2023-06-08 05:59:18
もののけ姫ってセル画だと思ってたのに『(CG臭くならないように)独自開発のソフトでセル画風に仕上げた』ってサラッと言ってるのがとんでもなさすぎて…… 97年でしょ……ええ…… twitter.com/fukkunmania/st…
2023-06-08 11:59:32
もののけ姫にはマクロス7やマクロスプラスのCGを担当した片塰満則氏が参加されてますよね。 トゥーンシェーダーはSoftimage社がジブリのために作ったものです。 twitter.com/fukkunmania/st…
2023-06-07 13:20:25
1988年に公開した、逆襲のシャアはコロニー回転させるだけで200万とかだったらしいから、美女と野獣よダンスシーンとか、ここまでの10年もすごいし、5年後くらいには一般人が普通に扱えるようになってるのもすごい。 twitter.com/fukkunmania/st…
2023-06-08 07:36:33
windows95時代にこれを画像処理できてたのは驚き そしてペンギンにシャツにも驚きだわ twitter.com/fukkunmania/st…
2023-06-07 07:28:3990年代の他のアニメも今考えると

@fukkunmania 94年のラッキーマンのエンディングにめちゃくちゃ感動したけど97年にジブリはそのレベルに行ってたのか… pic.twitter.com/YLSpurgFiS
2023-06-08 12:10:44