備忘録 [2011/11/21] : TRPG系の創作活動のアレコレ

9
大北天魔王:如月翔也⋈TRPGer @showya_kiss

確率計算が上手いからと言ってTRPGを作れるかは別問題。どっちかと言うとバランス感覚とかデータをコツコツ作っていける集中力とか、読める文章を作れる文章力とか、とにかくいろんなモノが必要だと思う。 #TRPG

2011-09-19 21:50:18
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

ぼくがかんがえたさいこうにおもしろい俺屍は、各プレイヤーの選択の結果として生まれるものであって、シナリオライターがプレイヤーに与えるもんじゃない。どれだけ優れたシナリオであっても、面白いのは最初の1回だけ。そんなもんニコ動にさらされて1か月もすれば商品価値の大半を失うよ

2011-09-20 02:15:51
清水三毛 @mikeshimizu

世界設定を作りこんで提供し、あとはご自由にいろんな遊び方をしてください、というビッグゲーム形式のTRPG形態を維持したまま改訂していくなら、三龍戦騎も、十代の少女限定というルールも無くしたほうがいいか。などと、EPを遊んで考えさせられた。

2011-09-20 02:36:23
おち @kamedango

たとえば「学校に自分しか『アニメ』っていうものを知ってる人間が居ない」ってくらい絶望的に地盤がないのがTRPG。「漫画ってものは知ってるかな、それが動くんだよね」から説明しなきゃいけないんだが、その努力をユーザー自身が続けていかないと業界が潰れうわぁぁぁぁ(泣きながら逃走)

2011-09-20 02:43:42
このツイートは権利者によって削除されています。
風花 @kazaha7

TRPGを一言で表す方法。私なら「架空の世界のキャラクターとなって、遭遇する各種案件について自分の納得のいくレベルでの問題解決を図るテーブルゲーム。」だろうか。物語とかごっこ遊び要素とか言い出すとゲーム的側面がぼやける気がする。 #TRPG

2011-09-21 13:52:48
いけふくろ。 @ikefukuro_

TRPGのワールド設定がやたら面白そうに見えるのは、風呂敷畳まなくていいせいだと割とマジで思う。

2011-09-21 20:42:13
現場猫教授 @Dr_crowfake

シナリオサポートギミックのないTRPGは物語生成=準創造システムとしては「自由すぎる」が故に、高度なマスターとプレイヤーの創造性や即興主義を受け入れることが可能だ。しかし大半のプレイヤーやマスターには「過度な自由」であるかもしれない。

2011-09-21 21:23:51
ゆうやん @adlibdice

「俺のは大人向けだから、子供には理解できないし、何も知らない子供に理解されたくもない」というのもそうだろうか。

2011-09-23 16:17:29
ゆうやん @adlibdice

共通しているのは「一般的に受け入れられなくて当然、理解されなくて当然。それが俺の味だから」を言い訳にして、わかりやすさや楽しさを磨くことを怠けて、さらにそれに天狗になる態度が駄目という事かなぁ。

2011-09-23 16:19:59
鮎阪_('w'_【Devil】 @au_quantum

いや、まぁ、ケータイ小説もラノベもだが。文章の質を問題にして鼻で笑う人はよくいるけど。文章は読まれなければ意味が無い。そのために平易な、あるいはわかりやすくという書き方をしなければならないときはある。それは本当にヘタなのか? ……イヤ、まぁ、ホントにヘタなのも混ざってるけどさぁ。

2011-09-23 20:14:36
鮎阪_('w'_【Devil】 @au_quantum

わかりやすく書くのは技術の一つだし、読み手に合わせたレベルに、同時に描写する要素を場面分割で情報量減らしたり、色々小細工は必要なのだが。……それをヘタ、で笑ってるのを見ると、ちょっとなぁ、と思うことはある。逆に読むのがヘタなんじゃないかな、それは。

2011-09-23 20:16:21
はいはいたんたたん @haitan_

D&Dに限ったことじゃないけど【○○】修正値って書き方は割と初心者さんにはわかりにくいと思うんだ。よくTRPGの初心者さんとTRPGやると修正値と能力値(能力基本値)の区別がついてなくて能力基本値+ダイスで達成値出してきてビビることが #dndj #trpg #trpg

2011-09-24 19:17:09
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ノイマンのゲーム理論からゲームの戦闘を組み立てはいけない。だがゲーム開発者が自然に持っているノウハウをゲーム理論で定式化して表現することはたいへん良いことだ。この二つの違いは極めて重要だ。学究と創造の違いだ。

2011-09-25 13:52:50
本多妙子 👓 @taeko_honda

@blqueen3 TRPGってその時の流行みたいのがあって、世界設定至上主義みたいのとか、ロールプレイを優先したルールとか色々ありますよね~。自由度だけ求めるなら、一つのシステムを選んでハウスルールで遊ぶとかじゃないと…; RQってルールも難解+世界設定が膨大だった記憶が…

2011-09-25 22:40:18
こーまー @komatta_chan

卓ゲ者にしたら、大好きなシステムは大体名作であり問題作ではなかろうか

2011-09-26 02:46:19
ivnin @ivnin

構築次第でPCの戦力が著しく離れてしまうTRPGのシステムって単に壊れてるってだけじゃアバーッアバババーッ!

2011-09-26 16:45:56
tahiri @tahirin

TRPGの思い出:中ニのとき「なんでも出来るから」という文句に誘われホイホイとやった初めての卓ゲ、ロードス島コンパニオン。「なんで敵に罠しかけたりできねえんだよ!」とかいう不満をCRPGに持ってた僕は、文字通りなんでもやった。結果、切れたGMが出したTREXに食われた

2011-09-26 16:54:01
しゅなむる @syunamuru

ボードゲーム感覚のTRPG、否定はしないけど全く面白みが分からない。ルールの隙を突いてマスターを苛めるより、プレイでマスターを苛める苛められることが本当の面白さだと思うんだけどなぁ。

2011-09-26 17:57:52
ヤネウラ @yanegann

面白いゲームを作る人が、スゴイゲームデザイナーなんだろうけど、TRPGの場合面白いセッションができても、デザイナーがスゴイのか、マスターがスゴイのか、プレイヤーがスゴイのか、よくわからない。

2011-09-26 19:52:27
ヤネウラ @yanegann

遊んだ人間が、デザイナーがスゴイってことを毛ほども思わないゲームを作るデザイナーが一番スゴイって可能性もあるな。遊んだ人間が皆、「今日のセッションが面白かったのは、俺たちがスゴイからだ」って思うゲーム

2011-09-26 19:54:22
たぐっちゃん @taguchan

RPGカードゲームの作り方は良い本ですよね http://t.co/G7ee94mw

2011-09-26 22:07:58
拡大
芹沢文書 @DocSeri

いや電子TRPGルールブックはルール+判定処理部分を電子化しつつシナリオ+マップなんかはアドオン販売、エディタ内蔵で自作可。もしかしたら自作シナリオ販売マーケットなんかも。あとアプリで文字+ボイスチャットサポートでユーザ同士オンセ可能に。卓マッチングサービスも提供で。 #TRPG

2011-09-27 09:10:00
1 ・・ 9 次へ