
WizOnの設定に関する@arahawi氏の発言まとめ
-
nitta_katsunori
- 6651
- 5
- 0
- 0

(ドラグーン続き)一見するとリザードマンと似た顔つきであるが、鱗で覆われているわけではなく始祖鳥のように豪華な体毛(羽?)と、頭に高く突き出たツノを持っている。ドラゴンというより鳥のようにも見えるだろう。 #Wizardry_Online
2012-01-24 14:10:49
(ドラグーン続き)一見しても人の言葉を話せる相手だとは到底思われないが、彼らは知的で美学を重んじる性格であり、その落ち着いた立ち振る舞いは高貴な竜の血筋を感じさせるのに十分である。 #Wizardry_Online
2012-01-24 14:11:28
(ドラグーン続き)冒険者としてのドラグーンは優れた体力と、不可思議な体毛による魔法抵抗力、そして通常時でも堅い肌により、戦士として優れている。また、魔法能力も高いため、そのため強力な魔法戦士となることができる。 #Wizardry_Online
2012-01-24 14:11:58
(ドラグーン最後)彼らは他の種族とは違い、最終兵器である「ブレス」を持っている。強力な戦士の放つブレスは本物の龍にも劣らないといわれる。 #Wizardry_Online
2012-01-24 14:12:44
■その他の種族 このほかにもそれぞれの種族のハーフやクォーターもいる。種を重んずるエルフ族やヒューマン族の王侯貴族はハーフやクォーターを毛嫌いしているが、他はそうでもない。 #Wizardry_Online
2012-01-24 14:13:25
(その他続き)エルフとヒューマンのハーフ、ドワーフとノームのハーフなどは一見よくわからない。ポークルとエルフという変り種もいるが、それぞれの種族の血が濃く出るためか、エルフのように背が高いか、ポークルのように背が低いか、のどちらかのようだ。 #Wizardry_Online
2012-01-24 14:14:26
(その他続き)ちなみに、エルフの妻の足元で買い物袋を抱えたポークルを見て「かわいいお子さんですね」と言ったヒューマンがかなり怒鳴られたことがあるらしい。もちろんそのポークルはエルフの子供ではなく亭主であった。 #Wizardry_Online
2012-01-24 14:14:49
(その他最後)ハーフの中には基本5種族以外の、怪物とのハーフまでいるが、稀過ぎて異質とされている。 #Wizardry_Online
2012-01-24 14:15:12その他雑多なやつ

@arktoquu そのAdustamさんはアッザームと読みます。黒いアラハゥイさんは別の名前です。 #wizardry_online
2011-11-24 19:13:43
@ShimaseM 今回のボスはドラグーン族という旧支配者が様々な実験を行った過程で生まれた生体ロボットです。機械的でありながらも***を生むという異形の存在で・・・これ以上はちょっと #wizardry_online
2011-12-21 15:11:29
@kurefa 実は世界観設定で服飾デザイナーが数人おります。特にノーム族は服飾産業ではかなりの偉人を輩出しており、その中には殆どの貴族がその服欲しさに大金をばら撒くほどの人もいるようです。 #Wizardry_Online
2012-03-21 14:38:20リィン・リーアンとその相続者達について

天龍メリィ・ウェザー(Merry weather)超高度を飛行する体長数百メートルの龍。アザルス大陸北山脈に巣があるが、一度飛び立ったら何年も降りてこない。その姿を見た者に幸運をもたらすと言われている。風を司る。 #Wizardry_Online
2012-01-19 13:58:23
海龍ナイトカイト(Nightkite)メリィ・ウェザーの双子の姉。その巨体は海上の島のようであり、その腹の中にはこの世の秩序を乱しかねない強大な悪魔が封印され眠っているという噂もある。水を司る。 #Wizardry_Online
2012-01-19 13:59:22
地龍バロウバロウ(Barowbarow)アザルス大陸で大地の力を象徴する龍。形状はワーム。長さは何百キロもある。その存在は認められておらず「死んだ」というのが定説。実際は「さなぎ」になっており、孵化するのを待っている状態。大地を司る。 #Wizardry_Online
2012-01-19 14:00:05
火龍リーディンスルー(Reedinslough)アザルス大陸南に住む炎の龍。絶えず炎に包まれているため実体を持たない炎の化身であるとも言われている。龍と言うより鳥に近い姿をしている。火炎を司る。 #Wizardry_Online
2012-01-19 14:00:23
その他3匹の龍はアラスシュタン大陸にいる、重力を司る応龍クシャーフ(kusyarfu)、天候を司る蛟竜ヒャレイト(hyareit)、龍たちの長にして知識を司る、黄龍フィル・エリン(Fill erin)ですが、こちらはまだお伝えできません #Wizardry_Online
2012-01-19 14:01:36
最後の相続者がドラグーン族(Dragoon)で、黄龍フィル・エリンの血を濃く受け継いだ種族。人龍と言われている。神龍の孫にあたり、7龍たちと違い不老不死ではない。(しかしかなりの長寿である)(続く) #Wizardry_Online
2012-01-19 14:03:11
(続き)現存する人類よりも高い知能と魔術、そして文化レベルを持っていたが、傲慢になりこの世界を司っているような不遜な態度で地上世界を統治し始める。人々を隷属させ、大地を削り、空を曇らせ、海を腐らせて科学文明を推し進めようとした(続く) #Wizardry_Online
2012-01-19 14:04:22
(続き)しかし自滅してしまう。何が起きたのかは謎とされているが、アザルス大陸中央南にある巨大なクレーターのような海から、その痕跡が伺える。彼らの文明が滅びて数千年経過したいまも、世界各地で彼らの文明が在った証拠として数々の遺跡がある。(続く) #Wizardry_Online
2012-01-19 14:05:51
(続き)彼らはかなりの長寿であり、そのせいか子孫を残すことがなくなり、それ以上の発展がなかったのも衰退の原因だったと思われる。絶対数が少ないので一般的には認識されていないが、種族としていまも一部が世界の片隅で生息しているらしい。 #Wizardry_Online
2012-01-19 14:06:44
相続者たちは人前に現れるときは美しい人の姿を象って現れることも多い。相続者たちの願いはすべて『楔」に打たれて封じられた母なる神龍リィン・リーアン(この画像のヒト)に関係することである。 #Wizardry_Online http://t.co/H5VPMH7F
2012-01-19 14:20:30
@Rons_SS 相続者は実質性別がありませんので男の姿にも女の姿にもなりますがカイトカイトだけは女の姿しか取りません。理由があるのですが、それはまたいずれ・・・
2012-01-20 09:49:22