勝間和代「まじめの罠」

勝間和代「まじめの罠」のお気に入り点をまとめました。
1
翔DMWL @shoDMWL

目標や規則に、素直に、そしてまじめに従ってばかりいると、下手をすればいつの間にかアイヒマンと化してしまうのです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:36:17
翔DMWL @shoDMWL

「すべての前提を疑ってみる」「すべての前提を鵜呑みにしない」-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:37:04
翔DMWL @shoDMWL

私が通っているスポーツクラブでは、毎月1日が定休日になっています。これも、あえて休みをつくらないと「まじめに」毎日通ってきてしまう会員が体を壊してしまったりするので、定休日を設けているそうです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:38:36
翔DMWL @shoDMWL

一番混雑する時間帯に駅のホームの上でとぐろを巻いて並ぶような「まじめ」について疑問を抱いてほしいのです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:39:39
翔DMWL @shoDMWL

認知行動療法と呼ばれるものがありますが、まずは、「まじめの罠」に陥る危険を認知する力、そして、その認知に基づいて行動する力をつけていけば、人生がより楽になるはずです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:41:00
翔DMWL @shoDMWL

肥満から抜け出そうと思ったら、まずは肥満になる仕組みをしっかり理解しないと、また元の身体に戻ってしまうからです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:42:10
翔DMWL @shoDMWL

プリンシパルである国民の側がリスクを取ろうとしないので、そのリスクをエージェントに丸投げしていると、エージェントの側はそのリスクを「テキトー」に管理するようになるからです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:43:35
翔DMWL @shoDMWL

私がここで説明している「ふまじめな人」というのは、「柔軟な発想でいろいろな抜け道を探すことができる人」といってもいいでしょう。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:44:35
翔DMWL @shoDMWL

世の中のものに余計なコストがかかるのは、ひとつには「まじめな人たち」からのクレームがうるさいからです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:45:19
翔DMWL @shoDMWL

「想定外」とは、「決められたことは守っています」「平時の際に行うべき対応はすべてやりました」とアピールしているに過ぎないのですが、それは、彼らの思考が「言い訳中心主義=減点法」で組み立てられているからです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:47:04
翔DMWL @shoDMWL

学者でなければ「お前は専門家じゃない!」と言い、学者になればなったで「お前、間違ったじゃないか!もう信用できない!」などと言い、結局、この専門家バイアスに囚われた人と付き合ってもまったくなんの意味もありません。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:48:40
翔DMWL @shoDMWL

真似のできない仕事をする人ほど、どこまでが真似が可能で、どこからが真似ができないかを分かっています。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:49:35
翔DMWL @shoDMWL

仕事には、年数がたてばたつほど上達するものと、年数がたってもあまり変わらないものがあります。これらの区別ができるかどうかが重要です。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:50:42
翔DMWL @shoDMWL

官僚もそうですが、多くのまじめな人たちは、自分がやっていることの生産性が非常に低いのではないかという疑問をあまり持たないようです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:51:37
翔DMWL @shoDMWL

まじめに勉強して無事に大企業のサラリーマンにでもなれば、実力や働きのわりには高い給料をもらえるようになります。ある意味、特権階級です。では、なぜ実力よりも高くもらえるのでしょうか。答えは簡単で、彼らは下請けの中小企業から搾取しているからです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:53:23
翔DMWL @shoDMWL

私が受かった頃は1年間の会計士の合格者数は370人。それが今では2000人を超えるわけですから、就職先が簡単に見つかるわけがありません。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:54:48
翔DMWL @shoDMWL

「こんなふうにやったら、こういうふうに儲かるじゃないか、なんでお前たちはやらないんだ」みたいな話を聞くと、納得するよりも先に反発してしまうのです。なぜなら、そういう人たちが現れてしまうと、自分がいかに知的に怠けている(レイジー)かということを見せつけられてしまうからです。-勝間和

2011-11-23 16:56:45
翔DMWL @shoDMWL

自分の行ってきたものとは違う手法で物事に取り組む人を見たりすると、何を信じたらいいか分からなくなって自分のまじめさを維持できないのです。これは、許せないというよりも、防衛本能、闘争本能に近いと思います。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:58:15
翔DMWL @shoDMWL

誰かが転職を繰り返しているのに、あるいは離婚を何度も経験しているのに幸せそうな顔をして生きていたりすると困るのです。なぜなら、自分だって本当はそうしたいのを我慢している場合が多いからです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 16:59:42
翔DMWL @shoDMWL

「無知の知」という言葉がありますが、自分が完全ではなく、。無知であることを知っている、ということが無知の知であり、メタ認知になります。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 17:00:42
翔DMWL @shoDMWL

どんなことに対しても批判する人は存在し、しかも、それに参加する人たちがいます。もし、仕事がうまく回っていたり、人間関係を上手に構築できていたりすれば、ストレス解消や自己を満たすための余計な批判はなくなるはずです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 17:02:09
翔DMWL @shoDMWL

自分の努力が報われる環境選びや環境作りにより努力をすべきだというわけです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 17:03:01
翔DMWL @shoDMWL

住宅は買い手にとっては一生に数回あるかないかの買い物であるにもかかわらず、一方の売り手は毎日住宅を売っているわけですから、レモン市場になりやすくなるのです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 17:05:59
翔DMWL @shoDMWL

ユッケが悪いのではなく、店の管理が悪いのです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 17:06:33
翔DMWL @shoDMWL

堀江貴文さんは検察による取り調べの最中、「世の中の人はみんなコツコツ働いているのに、お前のような奴は・・・」と言ったロジックで検察から追及を受けたそうです。-勝間和代「まじめの罠」

2011-11-23 17:07:56