航空ファン2012年1月号海自輸送機導入批判について

先行まとめは <KF誌のC-130導入批判記事から始まるあるべき海自YS-11後継論> http://togetter.com/li/217153  含まれていないモノを。
16
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

航空ファン1月号。海自C-130R調達について批判コラムが出ている。海自の周辺状況の変化でP-3C部隊が常時ジブチ国際空港に基地を設けて展開している状況について言及がない。またYS-11からの置換えなら機数が減るはずとの論法、海外輸送にはYSは従事していない事を無視している。

2011-11-23 20:10:25
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

承前)国内航空宇宙産業への配慮がない→適当な機体ってありましたっけ?あと海自の隠れた調達理由が海外との輸送問題とすれば、空自がC-130Hを整備したように海自がC-130Rを選定したのは分かります。経産省や国内航空宇宙産業という外野にとやかく言われるのを避けたようにも見えますね。

2011-11-23 20:20:18
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

承前)このコラムの著者の論理は空自から見た海自C-130導入批判にしか見えないんですよね。ただ航空輸送を3自衛隊で統合するべきではないか論は今後要検討だと思います。(そうなる話があったとしても海自は調達に踏み切ったと予想。差し出して海自任務優先を交渉できますし)

2011-11-23 20:29:59
ooi@n_m @JDSDE214

さて、ちっと現実逃避、C-130R導入対抗案の話。

2011-11-23 20:34:14
ooi@n_m @JDSDE214

航空ファン今月号で「YS後継」なら、こう言う案もあったのではないか、との話で割に筋が悪いよなそれ、と言うのは先に述べたとおりなのだが。

2011-11-23 20:36:35
ooi@n_m @JDSDE214

効率性の観点から言えば、既存機種(例としてはP-3CとUS-2)の改造等による転活用、YS-11の後継として採用されている機体である、ボンバルディアQシリーズ(DHC-8シリーズ)と言う事になる、先にさらっと厳しいんじゃ寝画のと述べたのだが、もうちょっと掘ってみようかと思う。

2011-11-23 20:44:30
ooi@n_m @JDSDE214

YS-11Mのスペックは人員40名に貨物輸送の場合3トン程、貨客両用なので、転換の必要があるが、長尺物などの荷下ろしが可能なように機体に開口部を設けている。

2011-11-23 20:46:59
ooi@n_m @JDSDE214

となると、YS-11程度の離着陸性能とそれと同等以上の航続距離を持ち、長尺物を積めて、ペイロードも増加できれば良くて、40名以上の人員移動も出来ればいい、と言った所だろうか。

2011-11-23 20:51:49
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

CN295だッ! RT @JDSDE214 となると、YS-11程度の離着陸性能とそれと同等以上の航続距離を持ち、長尺物を積めて、ペイロードも増加できれば良くて、40名以上の人員移動も出来ればいい、と言った所だろうか。

2011-11-23 20:52:37
ooi@n_m @JDSDE214

で、先の候補機種三機に移る訳だが…

2011-11-23 20:55:40
ooi@n_m @JDSDE214

P-3Cの改造が一番筋が悪いのではないか、P-1戦力化の前に結構耐用年数行ってる機体が居る訳で、それらから4機程抽出して対潜機材の撤去と機体の改造を行わなければならない、運用自体は今までと一緒とは言え、機内改造と開口部の増設など、簡単に出来る事でもない訳で…残る機体寿命もあるし。

2011-11-23 21:00:56
ooi@n_m @JDSDE214

US-2もおそらく小改造が必要であろう、新明和のサイトが参考になると思うがhttp://t.co/Nud3DLFe ここでの多用途型になろうかと思う。

2011-11-23 21:06:26
ooi@n_m @JDSDE214

民間の多用途仕様導入によるUS-2の増強も案としては良さそうなのだが…飛行艇である事に起因する貨物の荷役の面倒はあると思う、まあ、YS並みではあるが。

2011-11-23 21:11:12
ooi@n_m @JDSDE214

後は運行費用の増加、YSよりはエンジン増える訳で…とは言えコレはさほど不利な点にはならないか。

2011-11-23 21:12:59
ooi@n_m @JDSDE214

ただ、US-2のペイロードはそんなに大きくはないはずで、3トンはいけると思うが…

2011-11-23 21:21:01
ななリス @nana_lis

CASAのでしたっけ? RT @PaveSpike: CN295だッ! RT @JDSDE214 となると、YS-11程度の離着陸性能とそれと同等以上の航続距離を持ち、長尺物を積めて、ペイロードも増加できれば良くて、40名以上の人員移動も出来ればいい、と言った所だろうか。

2011-11-23 21:23:34
ooi@n_m @JDSDE214

@br117 @PaveSpike とりあえず、新造機の場合売り込み方法の問題があるのでスルーして、代表的なDHC-8に絞ります。

2011-11-23 21:25:37
ooi@n_m @JDSDE214

http://t.co/nOkwBDhZ この通り、このクラスならこんなモノかな。

2011-11-23 21:30:45
ooi@n_m @JDSDE214

貨客両用型もあるので、そういう点で言えばベターな機体ではあるが、コレを陸自のEC225LP(だっけ)のように運用が出来るかどうか、その辺の比較が出来なかったというのはあるかも、又、ペイロードの大型化等もある訳で、YS以上の能力を持つ機体による能力の強化をもくろんだ可能性もある。

2011-11-23 21:37:32
ooi@n_m @JDSDE214

もう一つ、導入数について、YSは4機導入されており、能力向上した機体で更新されるのであれば機体数を減らすのが一般的傾向である、とある。

2011-11-23 21:41:44
ooi@n_m @JDSDE214

確かにその様な傾向は見られるのだが…元が4機で現在3機の部隊である、常時1機以上を稼働状態に置くにはぎりぎりの数な訳で…空自との任務分担や統合を視野に入れた話し合いをきちんとするべきだった、そう言う協議が不足しているという指摘はまさにその通りなのだが。

2011-11-23 21:45:36
ooi@n_m @JDSDE214

しかし、少数機の部隊で稼働率を蔑ろにして話は進められないと思うのだよなあ…

2011-11-23 21:46:16
ooi@n_m @JDSDE214

ッと、さて、突っ込みがあった中で、CN-295でしたっけね。

2011-11-23 21:58:39
ooi@n_m @JDSDE214

http://t.co/jHnBvmoS うーん、http://t.co/eunS4prZ コレと比べて素晴らしいって程でもないですね。

2011-11-23 22:02:00
ooi@n_m @JDSDE214

でまあ、競合案の話はこれぐらいにしておいて…C-130Rを導入した場合の話について。

2011-11-23 22:06:33