2011.11.23 trans Territory Forum TSUKUBA

2011年11月23日、筑波大学5C216にて行われた、trans Territory Forum TSUKUBA: 異分野融合による大学イノベーションに関するtweetまとめ。 trans Territory ForumのWebサイトはこちら: http://ttft.tsukuba.ac.jp/ 続きを読む
1
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

これからtrans Territory ForumでTGNの活動紹介プレゼンをしてきます。代表・石田と副代表・善甫による2人プレゼンスタイル!体育芸術学群棟5C216で13:00からやってます。TGNの登場は15:00くらいからです☆ http://t.co/progcaVI

2011-11-23 11:49:48
Hisashi Ishida @hisashi50

昨日はTAKE@WAY飲みでした。本日は異分野融合のための大学イノベーションにTGNとしてお話ししてきます。 http://t.co/nHZkufCZ

2011-11-23 12:27:50
日本サイエンスビジュアリゼーション研究会 @ScienceVisual

tTFTワークショップ 学長の山田信博さんからのご挨拶です。私たちは地球規模課題を本当に正面から見据えて、しっかりと取り組めているのか? 社会の求めている地球規模課題に応えるには、従来の学部ではなく広く学ぶ必要性  #tTFTWS

2011-11-23 13:21:04
日本サイエンスビジュアリゼーション研究会 @ScienceVisual

tTFTワークショップ 基調講演 「サイエンスコミュニケーションによる知の創発〜テッポウエビの教え〜」JST エキスパート 渡辺政隆さん 「研究者のアウトリーチは誰のためか?」 #tTFTWS

2011-11-23 13:26:25
日本サイエンスビジュアリゼーション研究会 @ScienceVisual

tTFTワークショップ 基調講演 テッポウエビがはさみで大きな音を出すのは、高速に泡を打ち出してキャビテーションを利用して音を出している。動物学者が物理学者に出会って注目された事例 #tTFTWS

2011-11-23 13:31:52
みつまめ @_3mame

twitter中継やってる人いない? #tTFT

2011-11-23 13:36:53
日本サイエンスビジュアリゼーション研究会 @ScienceVisual

tTFTワークショップ 事例紹介1 IFERIの取り組みとその後の展開 人文社会系 青木三郎さん #tTFTWS

2011-11-23 13:37:45
みつまめ @_3mame

trans Territory ForumでTGN代表・石田と副代表・善甫による2人プレゼンを聞きに来てます!体育芸術学群棟5C216でやってます。TGNの登場は15:00くらいからです。 http://t.co/jQcKhzwl #tTFT

2011-11-23 13:37:54
みつまめ @_3mame

IFERIの取り組みとその後の展開について人文社会学系の青木さんから #tTFT ※trans Territory Forumでは「先生」ではなく「さん」付で呼ぶというルールがある。

2011-11-23 13:38:53
みつまめ @_3mame

IFERIとは?人文社会で行なっている異分野融合に関する取り組み。”人社系異聞や融合のOSとしてのIFERI” 青木さんのご意見「文理融合は不可能!?」というお話も #tTFT

2011-11-23 13:40:48
みつまめ @_3mame

ドイツのボン大学で行われたユーロジャパンアカデミックネットワークの紹介ビデオが流れています。筑波大学の若手研究者とヨーロッパの研究者との間での共同研究を推進していくための取り組み。 #tTFT

2011-11-23 13:41:46
みつまめ @_3mame

「同じ大学内の中でも異分野の専門家同士のコミュニケーションは極端に少ない」 #tTFT

2011-11-23 13:42:50
みつまめ @_3mame

人文社会といってもさまざまな分野がある。したがって、異分野融合・文理融合の前に人文社会分野”内”での異分野融合をすすめていこうとする、それがきっかけでIFERIが生まれた。 #tTFT

2011-11-23 13:45:10
みつまめ @_3mame

文学・言語・社会・政治・経済・法学・地域・文化・哲学・歴史、人文社会分野でもさまざまな分野がある。ところが、かつては異分野のテリトリーに踏み込むことは”よくないこと”とされてきた。e.g.男子厨房に入らず(会場に笑い) #tTFT

2011-11-23 13:47:07
みつまめ @_3mame

単純に異分野の壁(テリトリー)を崩せばいいというものではない。1000年以上にも渡って蓄積されてきた知や文化は簡単に壊してはならない。 #tTFT

2011-11-23 13:48:20
みつまめ @_3mame

IFERIをきっかけに緩やかに人文社会分野同士の領域を越えて、世界遺産学・国際経営プロフェッショナル・国際競争力などの新しい分野が生まれた。分野→領域→国を越えるというカスケードが生まれる。 #tTFT

2011-11-23 13:50:40
みつまめ @_3mame

最後の話題: 文理融合は可能か? もちろん挑戦していかなければならないこと。しかし、理系・文系の中でも応用・基礎などの違いがある。「技術立国日本」という場合、理の応用に重点が置かれる。 #tTFT

2011-11-23 13:52:28
みつまめ @_3mame

文理融合の例紹介: 般若心経と量子物理学、社会環境とカタストロフィ… 実際にこのようなテーマで研究をしている研究者がいる #tTFT き、きになる…

2011-11-23 13:53:20
みつまめ @_3mame

文理融合ではなく、文理協働を奨めていくべきなのでは? 文理協働型教育研究−問題提起と白熱議論の必要性(NHK教育で日曜午後6時からの番組を見ろってことですかね…) #tTFT

2011-11-23 13:54:58
みつまめ @_3mame

世の中には簡単に解決できないものも知るべきだと思う。解決できそうで、できないもの e.g. 安全と安心の違い、幸せとはなにか、男女の問題 #tTFT

2011-11-23 13:57:24
みつまめ @_3mame

次は医学医療系の三輪さんによる講演。ヒトは理解すると納得するのか?〜納得をうむコミュニケーションについて #tTFT 3回目の講演なので、いきなりIIIです。

2011-11-23 13:59:03
みつまめ @_3mame

ボストン・レッドソックスのTed Williamsの話。なぜ4割バッターになれたのか。 #tTFT

2011-11-23 14:00:12
みつまめ @_3mame

学生はよく言う。「よい講義」「悪い講義」なにがその差を生むのか。それは納得するかどうかということに落ち着くのでは? #tTFT

2011-11-23 14:00:45
みつまめ @_3mame

理解できるのに納得できない、ということは起きうる。理解できないのに納得してしまうのは新興宗教(会場に笑い) #tTFT

2011-11-23 14:01:55
みつまめ @_3mame

納得感を与える普遍的方法。1.推理小説的手法: 伏線が最初に与えられ、その後に再登場したときに情報のメタモルフォーゼが起きると納得が生まれる #tTFT

2011-11-23 14:03:24
1 ・・ 8 次へ