バントの有効性

野球において送りバントは「得」な戦術か?「損」な戦術か?
3
Spica @CasseCool

バントは大抵得点確率下げますね。バントの効用については鳩山由紀夫さんが論文を書いている→ http://t.co/iaQv5Ido 比較対象がズレた間違いあるんだけど RT @marshmallow_man: 今日は長谷川にバントをさせた時点で終わったと思った。

2011-11-19 22:24:59
ミック @copinemickmack

ブラピもバント反対派なことを今日知った RT @Kelangdbn: バントは大抵得点確率下げますね。→ http://t.co/VOOwPJii 比較対象がズレた間違いあるんだけど RT @marshmallow_man: 今日は長谷川にバントをさせた時点で終わったと思った。

2011-11-19 22:45:18
江浦正秀 @euramasahide

@Kelangdbn 「得点確率」が「得点の期待値」ということであれば同意ですけど、「1点以上得点する確率」だと違いますよね。

2011-11-20 00:16:47
Spica @CasseCool

@euramasahide 得点確率でも得点期待値でもバントは損なんです。

2011-11-20 00:17:26
江浦正秀 @euramasahide

@Kelangdbn へ?それは初耳。。マジですか?

2011-11-20 00:19:00
江浦正秀 @euramasahide

@Kelangdbn 学芸大の及川さん佐藤さんの研究がありますね。 http://t.co/283337va これは分かりづらいですが、前出の研究を基にした日経の記事 http://t.co/vBEWDLYu だと「1点以上得点する確率」はバントした方が高いようです。

2011-11-20 00:43:18
Spica @CasseCool

酷い記事。「1点を取る確率」と「1点以上を取る確率=得点確率」を混同してるRT @euramasahide http://t.co/gUEXqsg3 を基にした日経の記事 http://t.co/EaA0m1e3 だと「1点以上得点する確率」はバントした方が高いようです

2011-11-20 00:50:18
江浦正秀 @euramasahide

むむ。確かにこの記事は変。ちょっと・・ RT @Kelangdbn: 酷い記事。「1点を取る確率」と「1点以上を取る確率=得点確率」を混同してるRT @euramasahide 日経の記事 http://t.co/vBEWDLYu だと「1点以上得点する確率」はバントした方が高い

2011-11-20 00:57:18
Spica @CasseCool

「得点確率」を求めるならば余事象=「0点で終わる確率」を1から引けばいいわけです。すると無死1塁は44.3%、1死2塁は41.4%になります。ただこの2場面を比較してバントの是非を問う場合「バント成功率=100%」の仮定が必要です。実際は結構失敗する @euramasahide

2011-11-20 01:04:21
江浦正秀 @euramasahide

@Kelangdbn http://t.co/vBEWDLYu 表のアプローチもちょっと変ですよねえ。肝心なデータがない。これじゃ一般的な話にならないですね。バント成功確率が充分高く安打確率が一定以上低い時に有効という個別のままで。論文全文を読みたい。(納得してない)

2011-11-20 01:14:23
Spica @CasseCool

投手が打席に立つセ・リーグだとバントが有利な場面はごく稀にあると思いますよ。「打てないけどバントだけ巧い」投手はたまにいるでしょう。日本人が崇拝する自己犠牲精神がバントを過大評価してきた傾向は否めないと思います。特に高校野球では。 @euramasahide

2011-11-20 01:22:27
江浦正秀 @euramasahide

@Kelangdbn 「余事象」それはさすがに分かるんですが、この表だと、「状況別得点確率」のマトリクス自体が次にバントをした・しなかった含めた確率になってますよね。これで良いんですかね。。スピカさんが55.70%、58.60%の所に目を付けている事は分かるんですが。。

2011-11-20 01:27:28
江浦正秀 @euramasahide

@Kelangdbn 実際に相手投手がいいと犠牲バントはかなり有効ですよ。ごく稀ではないです。変数をアウトカウントとランナーの2つに限定して、当然その他の要素は同じでそれぞれ独立事象と仮定だと思うんですが、他の要素の変動率が高いです。へなちょこに脱線してるので説得力ないですけど。

2011-11-20 02:07:56
江浦正秀 @euramasahide

監督の考える選手起用の方向性ですよね。サッカーほどではないですけど監督によって選ばれる選手は違ってくるんで。 RT @Kelangdbn: 投打のバランス ←意味わかんない

2011-11-21 00:08:22
江浦正秀 @euramasahide

野球のバントの件、もっと調べてみます。

2011-11-22 00:11:03
江浦正秀 @euramasahide

野球においてバントが有効か否かの件、調べてた、と言うより考えてた時間の方が全然長いのだけれど、結局の所、自分では間違いなく「勝ち筋」だと思うのに、実力不足で上手く説明できない。「引き分け」に持ち込む理屈は説明できるのだけれど。何か悔しいなあ。

2011-11-22 23:20:02
江浦正秀 @euramasahide

1・例えば、マトリクスをとって考えるやり方だと、ぼくが取り上げた http://t.co/vBEWDLYu や、もっと分かりやすい http://t.co/RDPbDk5F (←urlが怪しいけど)などがネット上にある。表が後者の方が使いやすいので、これで説明してみる

2011-11-24 22:42:54
江浦正秀 @euramasahide

2・0アウト1塁[0-1]→1アウト2塁[1-2]の場合。得点確率は39.9%→41.7%、同様に[0-1,2]59.0%→[1-2,3]63.9%、[0-2]58.8%→[1-3]61.6%、[1-1]27.1%→[2-2]21.6%、[1-2]41.7%→[2-3]24.9%

2011-11-24 22:55:26
江浦正秀 @euramasahide

3・これを見ると、ノーアウトからのバントが成功しても得点確率微増。1アウトからのバント成功は逆に得点確率大幅減になっているように見える。バントは作戦として有効ではないのか?

2011-11-24 22:59:39
江浦正秀 @euramasahide

4・ここでもう一度この表を見直してみる。この表に書かれていることは、走者とアウトカウントのみでそれ以外の要素は書かれていない。ということはこの表からは送りバント(ここまでこう書いてなかった。。以下バントと表記)について言える事は、

2011-11-24 23:13:51
江浦正秀 @euramasahide

「バントが出来る状況で全てバントをするのは全てバント以外の選択(≒ヒッティング)をするより損」である。

2011-11-24 23:16:06
江浦正秀 @euramasahide

5・「バントが出来る状況で全てバントをするのは全てバント以外の選択(≒ヒッティング)をするより損」である。

2011-11-24 23:16:51
江浦正秀 @euramasahide

6・バントが自由選択できる以上、期待値が低いとしてもそれを補う変動率があり、期待値を高める方法があればバントは一概に損とは言えない。

2011-11-24 23:22:36
江浦正秀 @euramasahide

7・ http://t.co/Qr1949S4 は送りバントの有効性というより、乱用される送りバント使用の再考を促すものである。(抄録しか読んでないのにこんな事書いていいのか?w)

2011-11-24 23:33:14
江浦正秀 @euramasahide

8・頭の中で考えてた事(プランB)を書くとこんな感じ。なんでこんなめんどくさい事をしてるかというと、こういう事って世の中に沢山あって、何かのヒントになるんじゃないかと思ったからというのもあるんだ。つまり、前提としてバントは有効じゃないっぽいっていう総合的なデータがあって、でも

2011-11-24 23:39:28