調べること、教えること。

9
小川一水 @ogawaissui

「ググレカス」を連発することによって、教える力が失われる危惧。

2010-05-17 13:59:46
小川一水 @ogawaissui

ググれカスと言われた人は尋ねなくなるし、自分が教える側になってもググれカスで済ませる。「人にものを尋ねるのは悪いことだ」とする風習が尋ねる側にも尋ねられる側にも広まる。そのうち尋ねる習慣がなくなる。人は質問に答える楽しみがなくなってしまい、がっかりして死ぬ。

2010-05-17 14:05:54
小川一水 @ogawaissui

「でも馬鹿なことを聞いてくる子が多くて」っていうけど、子は馬鹿なのが当たり前。一日に何度も、一度に大勢相手しようとするから腹が立つ。二日や三日時間を置いてぼつぼつ答えるようにすれば気持ちも落ち着く。要はなんでも急ぐから悪いという爺さんみたいな結論に。

2010-05-17 14:08:54
小川一水 @ogawaissui

最近、世の中の悪事はなんでも善意から起こるみたいな言説をよく見かけて、それも一理あるけどそれで全部説明しちゃうと、人間がっかりして死なないか、と思ったので書いてみた。

2010-05-17 14:12:54
小川一水 @ogawaissui

普通、人間は聞ける場合は人に聞き、それでだめならあきらめるか、知恵が回る人ならメディアを調べます。 RT @skisawa 質問者にもマナーが。自分で調べればわかることをなんでかんで尋ねるのは、被質問者の時間を奪うことに他ならない。人に頼る(尋ねる)前に自分でできることする。(略

2010-05-17 22:58:27
小川一水 @ogawaissui

あ、今までのは対価のないやり取りの話。

2010-05-17 23:04:50
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

@ogawaissui それなら「普通」の人を「知恵が回る人」にしてあげる意味での「ググレカス」は有効なんでないかなあ。言い方の問題はあるにせよ。ていうか私は「とりあえずご自分で調べてから、わからなかったことをまとめた上で質問して下さい」はよく回答として書きます。

2010-05-17 23:06:23
犬丸@パース本 @kuroinusha

自分は知らん人の質問に答える機会はないですが、ネットは人に聞く=他人に聞くみたいですね RT @ogawaissui: 普通、人間は聞ける場合は人に聞き、それでだめならあきらめるか、知恵が回る人ならメディアを調べます。 RT @skisawa 質問者にもマナーが。自分で調べればわ

2010-05-17 23:12:45
小川一水 @ogawaissui

あーでも、今までの話は無意識に、「尋ねたからには最後まで聞いていけよ」と、回答側が質問者の腕をつかんで小一時間語り倒すことが許される、という前提で話していたかも。回答側はいやなのはコミュニケーション不成立のまま「あ、もういいんで」と質問者が去ることではないか。

2010-05-17 23:14:53
小川一水 @ogawaissui

知らない人に道を聞いたりしません? 私よくやりますが。(そして東京ではしばしば足早に無視されてへこむ)  RT @kuroinusha そもそも判らない事を他人に聞く(説明する)という感覚が理解できない

2010-05-17 23:16:28
海法 紀光 @nk12

@ogawaissui 「いいから聞きたいとこだけ教えろ」という態度は人に物を教わる時、失礼ですし、かといってまぁ、調子乗ったオタクが全開でウンチク語ると、次から来なくなるのは当然なので(笑)、お互いの歩み寄りですのう。

2010-05-17 23:16:31
犬丸@パース本 @kuroinusha

それでぐぐれかすって言われたら世も末ですね。ちょっと例が違うかと思います RT @ogawaissui: 知らない人に道を聞いたりしません? 私よくやりますが。(そして東京ではしばしば足早に無視されてへこむ)  RT @kuroinusha そもそも判らない事を他人に聞く(説明

2010-05-17 23:18:09
小川一水 @ogawaissui

でも自分が人にモノを聞くときには内心そう思ってますよね。「そこ無関係だから要点話してよ」と。そのように相手も考えている、という前提の上で、互いの知識レベルを合致させようとする努力があるといいなと。 @nk12 「いいから聞きたいとこだけ教えろ」という態度は人に物を教わる時、失(略

2010-05-17 23:19:34
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

@ogawaissui いやそれよりも「別人からの同じ質問に何度も答えるのがイヤ」なんですよ。少なくとも私は。

2010-05-17 23:20:26
海法 紀光 @nk12

@ogawaissui ですね。お互い相手の本音を分かった上で、相手の知識レベルを計りつつやるのが理想ですね。 #この前「ナノマシンって小さいんですか?」「いいか、そもそもナノというのは、ミリとかマイクロとか、あるいはキロとかメガとかと同じで(略)」と始めてうんざりされた俺

2010-05-17 23:22:12
リュウジ @RYUJI_Racer

@ogawaissui それは得てして、質問する側が自分が知りたいことを明白に伝えていない時に多いという場合もあります。指導しているときに、こいつはまず自分でなにがわかっていないのかすらわかっていないなってはわかる。

2010-05-17 23:23:20
小川一水 @ogawaissui

@y_tsuduki 都築さんの場合はご職業が先生なので、そうなんでしょう。こちらはネット上での匿名対匿名のやり取りを考えていました。

2010-05-17 23:23:27
犬丸@パース本 @kuroinusha

@ogawaissui 態度の問題と、問題自体の難しさの問題がごっちゃになってる気がします。聞く相手が他人なら丁寧に聞くもので、それで大抵問題ないのでは。ぐぐれかす推進派?の人は、自分が答えるのに値する質問なら不躾でも答えるけれど、つまらない質問は時間の無駄っていう認識なのでは

2010-05-17 23:24:31
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

@ogawaissui いえ。ネット上のやりとりでの話をしています。主にR/Cカー関係の技術的な質問に、昔からよく答えていて「頻出質問」をまとめたホームページを作ったくらい「同じ質問」を何度も受けるのです。

2010-05-17 23:25:37
小川一水 @ogawaissui

自分が何を聞くべきなのかわかっている人のほうが少ないでしょう。 @RYUJI_Racer それは得てして、質問する側が自分が知りたいことを明白に伝えていない時に多いという場合もあります。指導しているときに、こいつはまず自分でなにがわかっていないのかすらわかっていないなってはわかる

2010-05-17 23:26:17
小川一水 @ogawaissui

そうですか、それなら核心ぽいです。 @y_tsuduki いえ。ネット上のやりとりでの話をしています。主にR/Cカー関係の技術的な質問に、昔からよく答えていて「頻出質問」をまとめたホームページを作ったくらい「同じ質問」を何度も受けるのです。

2010-05-17 23:28:04
望崎圭 @Kei_Hohzaki

@ogawaissui ちょっと違う話なんですが、うまいぐぐり方がわからないレベルの人にググレカスと言ってるのを見かけて微妙な顔してたりします。キーワードうまく組み合わせないと検索では出ない話だったんですが。

2010-05-17 23:29:09
小川一水 @ogawaissui

「見知らぬ他人から何度も同じ質問・指摘を受けて苛立っている場合にとるべき態度」が気になっているのかな。他ならぬツイッタ上で自分も何度も既出の質問を受けているけど、気が向けば答え、向かなければスルー(無返答)している。なんというか「俺は答えたくない」という意思表示はあまりしない。

2010-05-17 23:31:30
小川一水 @ogawaissui

「答えたくない」とわざわざ意思表示する、というよりも「あなたはそれを聞くべきではない」と相手に告げるそのとげとげしさが気になって、昼に書いたようなことを書いた、らしい。

2010-05-17 23:35:55
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

@ogawaissui 書き方の問題だと思うんですよ。「ググレカス」と書くのはよくないけれど「少しご自分で調べて、要点をまとめてから質問してください」と書けばいいのに。質問者の知りたい要点がわからないのに「知りたいことだけ」教えることはできませんから。

2010-05-17 23:36:48