2011-11-24 触覚工学シンポジウム

触覚に集中し過ぎて最終的に方向感覚を見失い、名古屋工業大学で迷子になるまでをまとめました。(電通大 梶本裕之先生の発表が中心)
3
川田十夢 @cmrr_xxx

「考えてみると衣食住にまつわるもの(衣服/食器/住宅)、全部触覚インターフェイス。タイトル間違えた。」 by 梶本裕之(電気通信大学「触覚の実世界インターフェイス」)

2011-11-24 14:57:07
川田十夢 @cmrr_xxx

「テレビとか映画の人々に触覚インターフェイスの話をすると、登場人物のうち誰の触覚を追体験させるのかという話になる。これはナンセンス。第三者としての私がそこに居ないといけない。」 by 梶本裕之

2011-11-24 14:58:41
川田十夢 @cmrr_xxx

「触覚と視覚の大きな違いは、"私"の体験であること。三つの次元(目的+関係性+行動)がある。」

2011-11-24 15:11:55
川田十夢 @cmrr_xxx

「触覚インターフェイスの目的。BGMのようなもの(例:Tactile Jacket、Tactile stimulation to ears)。体験の再構築。」

2011-11-24 15:12:15
川田十夢 @cmrr_xxx

触覚による情動増幅。(ジェームズ・ランゲ説:「人間は悲しいときに泣く。悲しいから泣いている訳でなく、生理現象の解釈として悲しい。」

2011-11-24 15:12:38
川田十夢 @cmrr_xxx

Enhancement of Surprise Feelings based on James Lanfe theory(触覚に依る情動増幅で毛を逆立たせる実験)

2011-11-24 15:13:28
川田十夢 @cmrr_xxx

Evocation of Positive Feeling toward a Person by Tactile Simulation to Chest(心拍を騙して感動しているように思わせる)

2011-11-24 15:15:13
川田十夢 @cmrr_xxx

Entention:Laugh enhancer(ラフトラック。バラエティ番組によく追加される笑い声も同じ効果を狙ったもの。これを自分の笑顔を検知して増幅させてみる実験)

2011-11-24 15:17:17
川田十夢 @cmrr_xxx

「触覚系プロダクト最大のヒット。無限プチプチ。触覚研究者は意味を考えてしまうけど、これは意味がない。音楽もそもそも意味がない。もっと永久のニュアンスを研究者として拡張したい。→ Ethernal Sharpner(永久鉛筆削り)」

2011-11-24 15:18:46
川田十夢 @cmrr_xxx

Ants in the Pants(蟻が衣服の中を這っている感覚を再生するインターフェイス。無数に体験させる"ゴキブリモード"がある。学生作品)

2011-11-24 15:20:23
川田十夢 @cmrr_xxx

HaCHIStick(スティックタイプの触覚インターフェイス。木琴と鉄琴の振動の違いを感覚として再生させる)

2011-11-24 15:22:18
川田十夢 @cmrr_xxx

Hyper-Reality by tactile slow motion(現実には有り得ない触覚体験を再生する試み。触覚のスローモーションで人は何を感じるのか。)

2011-11-24 15:23:50
川田十夢 @cmrr_xxx

Tactile sensation"throuugh the body"(身体を貫通するときの手の感覚。実際には有り得ないが、いわばゴーストとしての触覚体験ができる)

2011-11-24 15:24:33
川田十夢 @cmrr_xxx

「触覚コミュニケーション。Skypeの次のバージョン。Visual+Audioの次はTactileが必要。必然。」

2011-11-24 15:26:58
川田十夢 @cmrr_xxx

Measurement and Transmission:Mouth-to-mouth communication(これは有名な舌の動きを伝えるディープ・キス・デバイス)

2011-11-24 15:27:37
川田十夢 @cmrr_xxx

「ディープ・キス・デバイスでおもしろかったのは、デバイスだけでは全然おもしろくなかったこと。目の前で"被験者"同士が目を合わせて、舌の動きを見て、恥ずかしくなったときに初めておもしろく思えた。」

2011-11-24 15:29:08
川田十夢 @cmrr_xxx

「これまでは触覚を提示することは目的だった。これからは触覚を提示することで行動を引き起こすことが目的。」

2011-11-24 15:31:29
川田十夢 @cmrr_xxx

Hanger reflex(ハンガーを頭につける。首を回したくなる)+Hanger Machine(前段の原理をマシーン化したもの)

2011-11-24 15:33:04
川田十夢 @cmrr_xxx

Application to Cervival Dystonia(首を勝手に回したくなる症状。これを治療するための触覚アプリケーションは作れないものか)

2011-11-24 15:34:52
川田十夢 @cmrr_xxx

Simplified Hanger(Dystoniaを治療するためのハンガー。医療用具なのでギプスと呼ぶのが正しい。実験したら被験者は回復に向かった。継続的に臨床実験中)

2011-11-24 15:38:12
川田十夢 @cmrr_xxx

「一方でゴムによる皮膚変形で手が動いてしまうという現象もある。ハンガーもゴムも、それらによって押された力に対して対抗しようとする無意識がはたらいている。意識の解釈(錯覚)という意味では同じメカニズム。」

2011-11-24 15:44:05
川田十夢 @cmrr_xxx

What if the body is constraind?:Electro-tactile display(電気の流し方によって、運動が生じることも、運動が生じているように感じることもある)

2011-11-24 15:47:26
川田十夢 @cmrr_xxx

「タブレットのようなジョイスティックができたらいいな」

2011-11-24 15:51:44
川田十夢 @cmrr_xxx

What if the body really moving?(ロボットになりたい学生が研究したもの。腕立て伏せするたびにクリック音が鳴る)

2011-11-24 15:51:56
川田十夢 @cmrr_xxx

Possible future of click sensation(腕立て伏せのクリックは、感覚代行装置になる可能性がある)

2011-11-24 15:52:03