備忘録 原発雑感

茨城県東海村にある東海原子力発電所と東海第二原子力発電所およびその他原子力産業全般に関する個人的意見の備忘録
2
あひるの隊長 @ahirunotaicho

そういえば黒鉛炉って日本に唯一、茨城県東海村の東海原子力発電所(廃炉中)があるんだよな… これが日本で初めての原子力発電所の廃止措置。

2011-11-24 22:45:38
あひるの隊長 @ahirunotaicho

とはいえ村議会で東海第二は廃炉にすべきと言われてしまったのだが… ただ古いんだよなあ。津波対策途中だったから損壊は免れたものの、津波もろかぶりだったらこっちもアウトだったかもしれん。

2011-11-24 23:10:33
あひるの隊長 @ahirunotaicho

となると耐震性能を高めた第4世代の高速炉の導入が望ましい、と、結論までもがどう考えてもどうどう巡り。やはり古い原子炉は廃炉にして新規に原子力発電所を設けることが望ましいであろう。当然耐震性に優れたものでなければならないということが前提である。

2011-11-24 23:22:47
あひるの隊長 @ahirunotaicho

資源に乏しく国土面積のせまい日本国内においてはやはり原子力発電はある程度の割合を占めることになるであろう。原子力科学者は今後も減らしてはいけない。廃炉という新たな分野が待っている。

2011-11-24 23:24:47
あひるの隊長 @ahirunotaicho

東海第二の点検が終了し再稼働となったとしても、それが最後の営業運転となるだろう。再稼働できるかどうかもこの状況では難しいが…。新たに原子力発電所を建設にしても時間は足りない。

2011-11-24 23:33:39
あひるの隊長 @ahirunotaicho

原電は東京電力と東北電力に売電しています。一刻も早く安全性を確認したうえで、東海第二原子力発電所の再稼働をすることが望ましいと考えます。

2011-11-24 23:34:18
あひるの隊長 @ahirunotaicho

いつまでも古い原子炉を動かすんだか止めるんだか分からない状態のまま放っておくのが一番よくないと思うんだけどな

2011-12-01 23:30:24
あひるの隊長 @ahirunotaicho

放射能が怖いって騒いでる人は、今ある原発の原子炉だとプルトニウムが生成されて兵器転用が可能だからってことをちゃんと理解して言ってるのかな?だとすれば隣国から常に核弾頭向けられてるってことにも気づいてね。

2011-12-01 23:39:54
あひるの隊長 @ahirunotaicho

そういえば劣化ウランってのもあったな。あれも兵器転用云々言われるけど、それ以外に飛行機や電車の重りや医療用の放射線機器の放射線遮蔽にも使うんだけどね。自然界に存在する放射線よりも影響は低いとされているはずなのにだ。

2011-12-02 13:59:07
あひるの隊長 @ahirunotaicho

日本は資源が乏しいですから、プルサーマルの普及促進、高速増殖炉の早期実用化が、実現的かと思います。風力や太陽光発電は揚水発電などと組み合わせて安定的な電力供給ができるようにすることが望ましいと考えます。

2011-12-02 14:06:56
あひるの隊長 @ahirunotaicho

つまり、反原発には反対ですが、風力/太陽光はそれだけではなく、なぜ他と組み合わせてというように考えずに、自然エネルギーへの転換などと単純な考えなのかということが疑問なのです。

2011-12-02 14:08:45
あひるの隊長 @ahirunotaicho

朝日新聞の一面に「震災がれき」について書かれていた。見出しの脇に放射性物質が問題、と。こうやって新聞や元俳優が間違った認識を広めていき、妙ないがみ合いが生じる。これでは絆もへったくれもありゃしない。

2012-02-17 10:47:42
あひるの隊長 @ahirunotaicho

放射脳は騒ぐだけ騒いで地震や津波で亡くなった人のことなど考えてなくて自分さえよけりゃいいただの自己中じゃないか

2012-02-18 17:59:13
あひるの隊長 @ahirunotaicho

すでに原子炉を輸出している我が日本国の原子力技術は捨てるべきではない。電力が不足している現状を考えても、今、反原発と言う意味がまったく理解できない。

2012-02-18 21:07:06
あひるの隊長 @ahirunotaicho

現状のやり方では、数十年以内に安定供給可能かつ、多くの割合を占めるような、原子力発電に替わるエネルギー源が確立できるとも思えない。

2012-02-18 21:08:28
あひるの隊長 @ahirunotaicho

事故を教訓にさらに安全性を高め、国策として技術者の育成や技術力の輸出を考えるべきではないだろうか。

2012-02-18 21:11:56