コミスタ・フルデジタル制作工程

デジタル化に興味があるけど、正直よくわからない…という方のために、フルデジタルで漫画を描く工程をアップしてみました。
118
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作21】下絵からは小液タブで。アシさん用に買ったんですが、紙に近い感覚で描けるので、大きい方はアシさんが背景を描く用にしています。小さい液タブとノートPCでも、十分実用に耐えますよ。旅にも出られます。デュアル画面にもなるし。 http://t.co/RPPrjGEK

2011-11-25 14:59:40
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作22】ネームができたら下絵。まずは、入れられる背景を先に入れます。ちょっとでも絵が入っていると、原稿ができているような気持ちになるからです。これは『小煌女』を描いてた時の背景フォルダ。 http://t.co/qP5xmVTD

2011-11-25 15:25:48
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作23】『くまえもん』はショートなので背景もラフです。こんな感じで1枚にたくさん貼り付けてます。ベクターレイヤーで描くと拡大縮小しても線の太さが一定なので、背景はベクターで描くのがお勧めです。スキャンの場合ラスターになります。 http://t.co/Y9tenTxO

2011-11-25 15:31:53
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作24】本編の作品はしっかり背景を(アシさんが)描いてます。『小煌女』は写真のレンダリング背景を多用してるので、描きおろし背景もベタはスプレーで塗ったりして、ニュアンスを似せています。 http://t.co/hVvfShPJ

2011-11-25 15:35:53
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作25】写真をレンダリングした背景はこんな感じです。トーンを使わず白黒にしています。こちらも、1枚にたくさん貼り付けてます。 http://t.co/dkjAyqvw

2011-11-25 15:38:42
拡大
もんでんあきこ @mondenakiko

@uminotsunami 途中ですみません。ベタのスプレーってどうやってるですか?

2011-11-25 15:38:54
海野つなみ @uminotsunami

スプレーブラシ(エアブラシ)で地道に塗ってますー。 RT @mondenakiko: @uminotsunami 途中ですみません。ベタのスプレーってどうやってるですか?

2011-11-25 15:41:01
もんでんあきこ @mondenakiko

@uminotsunami あ、パターンブラシのエアブラシなんですね。今やってみました。使ってないのでこんな効果になるとは気がつきませんでした!今度使おう!(゚∀゚)ありがとうございましたー!

2011-11-25 15:44:10
海野つなみ @uminotsunami

@mondenakiko パターンブラシ、いろんな使い方ができますよね~。トーン削り用のブラシを、インクを黒にして効果に使ったこともあります。

2011-11-25 15:48:29
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作26】ラフの透明度を下げて、それをあたりに下絵を筆ペンで描いていきます。筆ペンにするのは描き込みすぎないよう。デジタルで拡大・描き込み過ぎは時間をくうだけなので、下絵は逆に縮小して描くように。画面も回転しつつ。眼鏡も登録。 http://t.co/t2CfOglg

2011-11-25 15:46:32
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作27】画面は、等倍の大きさをファイル-環境設定で登録して、それ以上なるべく拡大しない方が効率的です。では、パース定規を使って背景を描いていきます。 http://t.co/uFgMMUrn

2011-11-25 15:52:13
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作27】ラフにあわせて、今回は3点透視で定規を作ります。アナログに比べて便利なのが、このパース定規ですね。消失点が遠くの場合は、ひたすら画面を縮小してください。 http://t.co/YRNZwCWG

2011-11-25 15:57:37
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作29】さっきの28でしたね。すみません。背景はベクターレイヤーで。スナップがきいているので、フリーハンドでも定規に沿って描けます。定規画面は、プロパティパレットで表示/非表示できます。 http://t.co/yYm4uHti

2011-11-25 16:02:59
拡大
もんでんあきこ @mondenakiko

@uminotsunami 海野さん、パース定規はアイレベルさえ決めれば画面上で遠くの消失点とれますよー。定規ツールでダイヤルをぐりぐりと動かしてみてください。 http://t.co/m8tdJfrY

2011-11-25 16:03:05
海野つなみ @uminotsunami

ありがとうございます! いつもアシさんに頼ってるから、知識が…!(泣) RT @mondenakiko 海野さん、パース定規はアイレベルさえ決めれば画面上で遠くの消失点とれますよー。定規ツールでダイヤルをぐりぐりと動かしてみてください。 http://t.co/krQr66uI

2011-11-25 16:05:04
もんでんあきこ @mondenakiko

@uminotsunami 私も偶然これを見つけてから背景描くのが楽しくなりました(*´▽`*) わりと最近ですw

2011-11-25 16:06:26
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作30】もんでんさんに助けてもらいつつ、すすめます。ベクターは交わった線が消えるので、下描きがそのまま仕上げ線になります。ペン入れレイヤーに色がついているのは、しょっちゅう別のレイヤーに描いてしまうからです。 http://t.co/5tqSFAyT

2011-11-25 16:09:27
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作31】下絵は3Dデッサン人形を使う時もあります。でも、ポーズを作るのに1時間くらいかかるのでしんどいです。同じポーズをいろんな角度から使いまわす場合はお勧めです。背景大変ですが。作ったポーズは背景同様はりつけて保存してます。 http://t.co/7l83YXDj

2011-11-25 16:13:56
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作32】下絵ができたら、フキダシをShift押してまとめて選択して、ラスタライズします。他のコマにはみ出すものは反転して消去。マジックワンドが複数参照になっていても、Ctrl押しながら選択するとそのレイヤーのみ選択になります。 http://t.co/ibRNN2Ix

2011-11-25 16:18:38
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作33】ペン入れも、かぶるところはレイヤーを分けたりして描きます(あとで消しやすいから)。主線はGペン、細かい所は丸ペン、髪はスクールペンです。それぞれカスタムツールに登録してあります。 http://t.co/QtffIzB3

2011-11-25 16:22:16
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作34】ペン入れはラスターレイヤーのほうが描きやすいんですが(ベクターは描き心地が硬めなんですよね)、超便利機能があるので手放せません。「完全に含まれる線を選択」にすると、重なった線でも省いて選択できます。髪にかかった瞳とか。 http://t.co/QydHhZqT

2011-11-25 16:26:43
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作35】くまえもんはあみぐるみなので、小さいところはベタで塗りますが大きいところはパターンブラシのカケアミで塗ります。こうするとあみぐるみっぽさが出ます。洋服のテクスチャー感を出したい時なども、簡単便利です。 http://t.co/gc3FbDfr

2011-11-25 16:30:06
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作36】選択-ドラッグでトーンを入れて、削るのもパターンブラシの透明インクで簡単です。コミスタは、仕上げが一番楽しいかもしれません。 http://t.co/NJtLhH9A

2011-11-25 16:32:01
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作37】削ったトーンでも、ページごと一括選択は色域選択で簡単です。選択した範囲の中の描画した部分だけ選択することもできますよ。ラスターレイヤーの線を太く細くしたい時に便利です。 http://t.co/sRlyYEx9

2011-11-25 16:36:19
拡大
海野つなみ @uminotsunami

【フルデジ制作38】柄トーンの変形もできます。トーンゆがみのメッシュ変形で。これ、意外と難しいです。 http://t.co/LIieOIyW

2011-11-25 16:39:01
拡大