発達障害者や同性愛者へのヘイトスピーチを繰り返す「ラディカルフェミニスト」

「それしかできない」というのは現実離れしていますね。出身階層と学部偏差値をベースにした価値序列に相応する仕事はできます。RT @kuromohair: 蔑んでないですよ。それしかできないことの不当を言っている
2011-11-10 10:10:16
例えば、どのことですか?RT @kuromohair: @Hideo_Ogura たとえば、普通の人ならほとんど本能的な感じで控えるようなショッキングな差別発言を普通にしたり
2011-11-10 16:21:42
それは、「女性が容姿故に優遇されることは許せない」というフェミニズムの要請を実行に移すにはそのくらいのことをしないけれども、それは憲法の許すところではないという話でしたね。RT @kuromohair: 女の顔を焼くなんちゃら、って。
2011-11-10 16:27:05
「Aは許されない」という発言で、許されないものとしてAを提示することは、差別発言なんですか?RT @kuromohair: @Hideo_Ogura 女の顔を焼くなんちゃら、って。
2011-11-10 16:28:34
「性奴隷は許されない」という発言は「性奴隷」という言葉を用いた差別発言だということですね。RT @kuromohair: @Hideo_Ogura ですね
2011-11-10 16:29:34
それを差別というのは、差別という言葉の意味を拡張しすぎではないですか?RT @kuromohair: @Hideo_Ogura 人間について語ってる文脈で人間の身体を傷つける方法が一番最初に出てくると、差別って言われると思います。
2011-11-10 16:38:14
むしろこういう発言の方が差別的ですね。RT @kuromohair: なんだか今の切り返しですごく小倉さん、アスペ臭がします…
2011-11-10 16:38:43
俺は思想としては、表現の自由に関してジョナサン・ローチ、一般的な自由主義間にはノージックの具体的主張にうなずけるところが多いのだが、背景となっている楽観主義にはむしろ反発している。
2011-11-17 03:12:31
うまくいくかどうかではなく、それが正しいからそうあるべきなのだ、というのが自然権論である。この点で帰結主義を侵入させるべきではない。どんなに深刻な問題があるように見えても、精神的自由は一切侵してはならない。
2011-11-17 03:13:41
@kuromohair どうやったらフィクションの映像そのもので人権侵害が出来るんですか? (あ、前提としてポルノ規制の対象の話をしているので名誉毀損とか著作権侵害とかは除きます。そちらは現行法でも十分罰することが出来ますし)。
2011-11-17 06:13:05
@kuromohair 第一に、ショッキングな映像なんかポルノ以外にいくらでもありますし報道されていますし、僕はそれを人権侵害とは認めません。ゾーニングはあくまで表現者側が好意でやっていることです。勘違いしないように。次に。十分に今のポルノメディアはゾーニングされています。
2011-11-17 06:21:12
@kuromohair ご理解いただけましたね。では、ポルノ表現そのものによる人権侵害はない、という合意に到達したということでよかったです。
2011-11-17 06:24:21