日本学術会議: 東電福島原発事故への科学者の役割と責任について 2011/11/26

日本学術会議 東京電力福島原子力発電所事故への科学者の役割と責任について 日程  平成23年11月26日(土) 午前10時~午後5時 会場  日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34) 続きを読む
14
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

いや、参考になるよ。アメリカには、いまだに、こども扱いされてる(笑)。でも、ありがとう、参考にはなった。

2011-11-26 11:10:31

基調講演2 「日本学術会議の対応、科学者の貢献」(仮)

11:10~11:30
矢川元基: 東洋大学教授(計算科学/計算力学/構造解析/熱流体解析/破壊力学解析)・原子力安全研究協会理事長・日本学術会議連携会員
http://ris.toyo.ac.jp/details/index.php?user_id=1259

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

なんという心のこもらない、挨拶なんだろう。いや別にいいですが。キャラクターなんだからどうしようもない。言葉、文字だけに変換して注目しよう。。

2011-11-26 11:13:26
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

そうなんだ。。。w @miakiza20100906 矢川さんはどこで何の話をしてもこうです...w

2011-11-26 11:16:59
so sora @sosorasora3

●シンポジウム中継中:科学者の課題http://t.co/Ff5vrZYt Kevin Crowley(NAS)科学者組織が社会一般での信頼性を得るにはどうするか。組織の透明性が重要。市民にも政策立案者にも理解しやすい説明を。と、アメリカの一個人の意見、日本は日本のベストの道を

2011-11-26 11:15:00
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

学術会議では3/25, 4/4, ..., 8/3の第七次までの緊急提言を出している #JST2011

2011-11-26 11:15:35
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

5/2に原子力事故に関する情報発信を海外向けにした。データを各分野からかき集めて作成した。海外アカデミーへの最初の現状報告発信だった #JST2011

2011-11-26 11:19:20
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

また国内・海外での会議、シンポジウムでも報告を行なってきた。国内のは学術会議シンポジウムとか。学術シンポは3回やってる。 #JST2011

2011-11-26 11:21:00
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

でも学術会議のシンポジウムで、それほど突っ込んだ議論ができるとは思えないけど。。 #JST2011

2011-11-26 11:22:05
so sora @sosorasora3

●シンポジウム中継中:http://t.co/Ff5vrZYt 「日本学術会議の対応、科学者の貢献」矢川元基:学術会議の311対応発信報告SCJレポート:ICRP勧告受け国の内外へ発信した。海外アカデミーへの5/2発信には反響大きかった。会員も個別発信、7月にはシンポジウム開催

2011-11-26 11:23:02
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

個人死亡率(1/yr)が10^-6 となるように原子炉の安全目標が定められていた #JST2011

2011-11-26 11:26:23
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

single voiceにすべきだったが、そのsingle voiceもすぐには出てこなかった。気象学会では個人の情報発信を控えさせた。そのために海外からのいろいろな情報が入ってきた #JST2011

2011-11-26 11:27:57
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

正常性バイアス。悪く働いた例は、避難が遅れて津波で多くの人が亡くなった。良い例は、、パニックにならなかったということ?? #JST2011

2011-11-26 11:29:00
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

科学者、特に原子力関係の研究者の反省 #JST2011

2011-11-26 11:29:26
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

慢心。確率論の誤用。必要性は満たしていたが十分ではなかった。など #JST2011

2011-11-26 11:30:11
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

日本学術会議。提言を行なっているが十分効果が発揮できていない。海外への発信が少ない。出すレポートがあまり信頼されていない #JST2011

2011-11-26 11:31:19
so sora @sosorasora3

●シンポジウム中継中:科学者の課題http://t.co/Ff5vrZYt 「予測と情報公開に求められること」開示プロセスが不透明、データ収拾の混乱、正常性バイアス等パニック懸念の動きもあり、情報を保持していたのに適切な開示がされずに住民の被曝拡大を招いてしまった、責任は重い。

2011-11-26 11:31:37
so sora @sosorasora3

●シンポジウム中継中:科学者の課題http://t.co/Ff5vrZYt 矢川元基:問題点・結び。震災後、学術会議は緊急提言を続けてきたが、情報公開についてはその方法、あり方に課題が残る。正直限界も感じた。意識改革ふくめた組織の基盤強化が必要

2011-11-26 11:35:39
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

ただ日本の学術会議は財政基盤の問題がある。レポートの印刷費用もない。NASでは寄付が50億、政府から190億円の委託金があるが、日本の学術会議は全部で1億しかない。できることに限界があり、今回の事故ではその限界を強く感じたことも事実 #JST2011

2011-11-26 11:33:22

基調講演3 「東電福島原発事故後の放射線防護対策 -リスクコミュニケーションの担い手は?」

11:30~11:50
佐々木康人:  社団法人日本アイソトープ協会常務理事・日本学術会議連携会員・国際医療福祉大学教授(放射線医学/核医学)
http://www.iuhw.ac.jp/daigakuin/specialty/staff/sasaki_y.html

flurry @flurry

佐々木康人きたー。

2011-11-26 11:33:57
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

たぶんICRP2007を紹介することでリスコミの話をするっぽい #JST2011

2011-11-26 11:35:03
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

1896年にGrubbe がX線皮膚炎を報告。Fuchus が手の防護について助言。放射線防護の原則、時間・距離・遮断の概念ができた #JST2011

2011-11-26 11:36:47
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

1928年第2回国際放射線医学会、初代会長はシーベルト博士。これがICRPの前進であった #JST2011

2011-11-26 11:37:48
前へ 1 2 ・・ 9 次へ