積立投資は情弱の投資法

「投資の達人」がやたらと推奨する積立投資(ドル・コスト平均法)の不合理性(≒一括投資と比較して損)について ※議論ではない
21
Spica @CasseCool

トンデモ投資理論の特徴…「株価が低い、高い」を比較対象を明示せずに語る。

2010-09-28 23:24:17
Spica @CasseCool

株式の定額買い付け投資の「良さ」は、定株数買い付け投資との比較でもって語られる事が81%、非実在比較対象である(=機会費用を考慮してない)事が17%(WSJ・当社調査)。

2010-10-04 15:38:36
Eiji Sakai @elm200

株式投資に関する本の99%はインチキだ。書いている本人が何も分かっていない。初心者からカネを巻き上げるための仕組みでしかない。短期投資に引き寄せられる人の90%以上が、「ぬれ手に粟」を目指す欲ボケなのだから、自業自得といえばそれまでだが。

2011-11-06 05:05:55
AssetArt @AssetArt

先生と呼ばれる人はいつも積み立て投資といって買う時期の明言を避ける!まあ日経平均4万までいくって言ってた人もいるし仕方ないかww「2012年あなたの資産活用を指南!」http://t.co/64SKaC3i

2011-11-27 10:47:52
Spica @CasseCool

株価がランダムウォークするとしたらドルコスト平均法は無闇にリスクを高める(最後の方の買い増しに命運が掛かる)投資術ですが「価格が低い時に沢山買う」というのが直感的なのか信奉者が多いですね。価格が"何と比較して"低いのかとの視点無しでは何も言ってないに等しい。それは将来の予想価格

2011-11-27 21:23:17
ActiveIndex @ActiveIndex

顧客にとってのEXITタイミングがいつかなんてわからないんだから、積み立てて10年やって損してるけど、まだまだやろうねとかなにこのふざけた内容は。

2011-11-28 00:47:02
ActiveIndex @ActiveIndex

入り口よりも出口がどこか探すことのほうがやたらと難しい。

2011-11-28 00:47:27
ActiveIndex @ActiveIndex

そして出口とは思わぬ場所で思わぬタイミングでやってくる。だれも予想しなかった瞬間に。もしかしてそれは明日なのかもしれない、今この次の瞬間に。

2011-11-28 00:48:15
ActiveIndex @ActiveIndex

1000万円手元にあったとして、一括投資するのと、10年掛けて積立投資するのとでは大概一括投資が勝ちます。積立投資が総収益で勝ってたのは、TOPIXに積み立ててた場合に、積立投資開始時期によっては、一括投資に勝ちます。何れにせよ損ぶっこくんですけど。

2011-11-28 00:50:16
ActiveIndex @ActiveIndex

自称評論家や専門家の何割が特に悪いのか定かではないが、投資家の為にならない人物が相当数いる。:続・投資信託は日本でなぜ売れないのか?|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/3uguxkhM via @dol_editors

2011-11-28 00:55:23
ActiveIndex @ActiveIndex

「投資家の為になにかをしています」という全てのやつは疑ったほうがいいと僕も思います。僕のことも含めて。ねえ、山崎先生。

2011-11-28 00:56:42
ActiveIndex @ActiveIndex

半値になっても儲かる積立投資なんてありません!

2011-11-28 01:07:17
ActiveIndex @ActiveIndex

腐ったみかんに積立投資してどうするんですか!?

2011-11-28 01:07:36
ActiveIndex @ActiveIndex

まあ中に小判入ってるかもしれないですけど。

2011-11-28 01:07:51
ActiveIndex @ActiveIndex

私自身も気が付かされたことですが、過去どのようなタイミングで投資しても大抵一括投資のほうが積立投資よりも儲かります。色々とアセットを取り替えても同様です。これは投資対象が基本的に価値を創出するものであることと、それに対して投資する金と時間の面積量が積立投資よりも大きいことなのかと

2011-11-28 01:10:43
ActiveIndex @ActiveIndex

そう素直に思えてしまう結果でした。繰り返しますが、積立投資が一括投資よりも儲かるのは日本株の場合ですが、しかし大抵の場合収益はマイナスになります。

2011-11-28 01:11:25
ActiveIndex @ActiveIndex

しかしそんなこといったって我々は今1000万もってないから積立投資するわけであって積立投資の価値がパフォーマンスによって失われるものではないはずです。1000万溜まってから運用するのか、その前から運用するのか、それだけのことでしょう。

2011-11-28 01:12:24
ActiveIndex @ActiveIndex

ちなみにコモディティは検証してないです。

2011-11-28 01:14:36
ActiveIndex @ActiveIndex

積立投資は始めるタイミングはある意味どうでもいい。しかし終わりのタイミングは非常に重要。これは「半値になっても儲かる積立投資」の言うとおり。しかし終わりのタイミングってどうやって見分けるんですかね?200712か200812に終わるのか、どうやって見分けたら良かったんでしょう。

2011-11-28 01:18:25
ActiveIndex @ActiveIndex

結局個人投資家はEXIT戦略に失敗しているのではないかと。

2011-11-28 01:18:50
ActiveIndex @ActiveIndex

誰もが、何年資産運用するのかもわからない、いつカネが必要になるのかもわからない、そしていつ死ぬかもわからない。だからこそ出口戦略が必要になると僕は思う。人はそれを益出しとも言うだろうし、損切りとも言うだろうけど。

2011-11-28 01:22:38
Spica @CasseCool

「積立投資を推奨する投資家ぐらい信用出来無い」という比喩を思いつくなど。   このサイトいいかも 「ドル・コスト平均法の真実」 http://t.co/t7FY1Adj

2011-11-28 17:00:02
ヨートゥーン @jotun82

「ドルコスト法」は売却のタイミングが明確でないので何とも言えんが、例えばある銘柄を「100円で5株購入→目標(売却)価格110円」という戦略と「100円で5株購入→2円上がるごとに1株売却&2円下がるごとに1株購入」という戦略のどちらのパフォーマンスがいいかは値動きによりますよね

2011-11-28 17:31:39
ヨートゥーン @jotun82

そのまま目標価格まで上がれば前者の方がいいし、小刻みに上がったり下がったりしながら時間かけて目標価格まで上がるなら後者の方がいい場合も。

2011-11-28 17:33:13
Spica @CasseCool

ドル・コスト平均法での長期運用を薦めるtweetをbotのように毎日流すアカウント→  堅実な資産運用をする@オオトシ文芸堂 @ootoshibungeido

2011-11-28 17:38:35