江戸川区の区立幼稚園の閉園について(その3)

鹿本幼稚園の陳情審議は、教育委員の意見・考えと審議の結果がかみ合っていないのではないか? 議事録を見ると、教育長以外の教育委員は鹿本の閉園計画を考える際その議論に参加していないことが分かる。 江戸川区教育委員会 第19回定例会(10月14日開催)議事録 http://t.co/2gpY8Kmg"; 続きを読む
0
taranome@明日葉 @h_taranome

江戸川区教育委員会 第19回定例会(10月14日開催)議事録 http://t.co/k1Lv4G2V

2011-11-26 20:07:03
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

鹿本幼稚園の陳情審議、読み返しました。どう考えてもおかしい!委員の意見・考えと審議の結果がかみ合っていないと感じています。もっと考えてほしかった。"@h_taranome: 江戸川区教育委員会 第19回定例会(10月14日開催)議事録 http://t.co/2gpY8Kmg"

2011-11-27 01:18:27
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 「議論ができてないのではないか」と委員の方もおっしゃってますね。なのに不採択をとってしまうということは、「めんどくさいからなにもやりたくない」と読み間違えてしまいます。本心を知りたいですね!!

2011-11-27 05:36:08
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 給食陳情も「給食運営委員会」設置について、一人の委員が「私はいいのではないか」と発言してるのに、ん?ここで委員長は「他の方はいかがですか?」ってなるべきじゃなかったんだろうか・・・・・・・

2011-11-27 05:38:20
taranome@明日葉 @h_taranome

@h_taranome @Yochi290216 「給食運営委員会というのは、(略)やる気の問題だけで、すぐにでもできるのではないか」>ここまで言ってる委員がいるのになぁ~~ #江戸川教委 http://t.co/k1Lv4G2V

2011-11-27 06:40:02
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

@h_taranome 進め方がおかしい・区立幼稚園には価値があると認めながらでも閉園。どうしてもっと話し合ってくれないんだろうって思い返しています。議事録をよーーく見ると教育長以外の教育委員は鹿本の閉園計画を考える際その議論に参加していないことがわかります。めんどくさい?

2011-11-27 11:08:58
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

@h_taranome そうなんですよ!普通、意見がでたらそこから広がるべき場面で、プツっと切れる時がありますよね。定例会傍聴していて、そのことにすごく違和感を感じていたことが何度もありました。1つの議題に関して時間制限とかあるのかな?

2011-11-27 11:23:27
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

全くその通りです。"@zbe81017: 「時間をかけて...」というのが、保護者の神経を逆撫でするのがわからんのかな⁇「 ここは、慎重にスピーディーにしましょう!」でしょ(−_−#)江戸川教委 http://t.co/2gpY8Kmg”"

2011-11-27 20:32:44
taranome@明日葉 @h_taranome

@zbe81017 @Yochi290216 本とですね。逆撫でされまくっています。9月の陳情。2ヶ月たったのに、いまだに「様子見」・・・確かに教委の権限とはなんぞやと議事録にもあるように、ほか自治体と比べて伝統的に「できること」が限定されているのかもしれませんね。

2011-11-28 03:24:53
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 意図的ではないと思いますがデジタル脳なのかな~と思ったり。私はアナログ?給食-食育基本法や学校給食法に照らし合わせて現在の状況がどのように思われるかって、個人的な解釈は話してはいけない場なのかな。議事録が残らない場で活発な意見が交わされているのかな。

2011-11-28 03:28:15
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216  教育長発言「どの地域にも」「そういう子はいるはずなので、そういう子どもたちがある程度の年齢になるまでわからないまま放っておかれる」とあるけどほんとにそうなのかな?保育園、幼稚園、保育ママで、早期発見されてないの?http://t.co/k1Lv4G2V

2011-11-28 03:34:15
taranome@明日葉 @h_taranome

@h_taranome @Yochi290216 発達障害「ある程度の年齢になるまでわからないまま放っておかれる」としたら問題だよね。現場でまず同じ対応ができるように、保育士、幼稚園教諭、保育ママの対応の統一、専門家として対応にあたるって、できないのかな?

2011-11-28 03:37:54
taranome@明日葉 @h_taranome

@h_taranome @Yochi290216 あるいは発達心理の専門家が、保育園・幼稚園・保育ママの中にはいっていって、現場で活躍するという仕組みで、障害の子は、はいどうぞこちらね、と移動させるのではなくて、今いる場で今いる子どもたちと過ごせないのだろうか。(ロボットかみぃ)

2011-11-28 03:39:19
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 教委「地域の情報の集積場所、コミュニティ」の必要性をお話されていますよね。それが実現できてている鹿本幼稚園を廃園にするのは、矛盾がありませんかね?教委さん全員に鹿本を視察してもらって、現場の方の状況を見てもらったほうがよいのでは?

2011-11-28 04:00:41
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 いや、140文字だったので、省略ね。ここんところは、長いですが全部書きたいです。障がい児教育について、ノーマライゼーションと反対の言葉って何でしたっけ?わかります?

2011-11-28 04:10:05
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 教委 新設・廃止・統廃合について、間違っていたら言ってほしい。区長が決めて区議会が条例可決しない予算通さないとかストップできる権限を持っている。教委は決定できない>予算権限無いから、この解釈間違ってませんよね。ただ、問題提起をなげかけるのはできるのでは?

2011-11-28 04:16:28
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

@h_taranome 活発な意見…そうなのかなぁ?:個人的な解釈は話してはいけない場なのかな。議事録が残らない場で活発な意見が交わされているのかな。

2011-11-28 05:21:57
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 議事録は公のものですからね、議事録が残る場での発言は、みなさん慎重なのかもしれません。

2011-11-28 05:28:18
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

@h_taranome 親自ら気づく場合もあるし、乳幼児健診で発見される場合もあるし、もちろん幼稚園・保育園などで発見される場合もあるし…。ただ、そこですべてが発見されるわけじゃありません。小学校、中学校に入ってから発見されるケースもあるそうです。特徴が現れるのに個人差がありです

2011-11-28 05:29:24
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 そうなんですか。そういえば、うちの小学校にも特殊クラスがありますね。わざわざ引越ししてきてる方もいるようで、評判もよいようです。ほかと比べてきびしすぎないとか??いろいろなんですね。

2011-11-28 05:37:13
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

@h_taranome たぶん、子ども達を長い間たくさん見てきた先生なら発達障害という病気とは思えなくても「気をつけてあげよう」と思えるはず。でも、そうでないと特徴が顕著でない場合、様子を見ようくらいでほっとかれるかも?顕著な場合、病気だから病院に行けと言われる例もありますが。

2011-11-28 05:39:19
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 ただ、幼稚園時代に一言もしゃべらなくてすごしてきたという話を聞くと、親も先生も「個性」として尊重していただけなのかと、ちょっと心配。それが子どもにとってすごしやすいなら、それでもいいのかな。お友達とはしゃべってたんだろうしね。「個体差」難しいですね。

2011-11-28 05:39:53
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

@h_taranome たぶん、今発達障害の子を受け入れないところで受け入れをするなら、専門のカウンセラーを入れる形になるのでしょうね。でも、それで障害や遅れを発見できても、外へ出したり、他の子と関わらせないようにすることがその子にとっていいこととは必ずしも言えないですね。

2011-11-28 05:45:03
taranome@明日葉 @h_taranome

@Yochi290216 エデュカーレという雑誌を以前講読していたんですが、発達障害の子が巻き起こす騒動、そこに大人たちがあの手この手で対応する!という漫画がありました。本当にあの手この手で、へえ~~って感じだったんですが。確かに専門家が助言に来てましたね。あれ文庫化しないかな。

2011-11-28 05:52:05
よち@夏が終わるのは10月になるらしい&二胡課題曲:Startover!、二人セゾン🌸 @Yochi290216

@h_taranome ノーマライゼーションと反対の言葉…なんでしょう?ノーマライゼーション「通常化や正常化等と邦訳されるこの思想は1950年代のデンマークで知的障害者に対する巨大な収容施設保護による諸弊害の批判や反省の中から誕生し、→

2011-11-28 05:58:08
1 ・・ 5 次へ